
RealVNCでの接続が、「ホストへの接続ができません: 接続タイムアウト (10060)」というメッセージが出てきて、繋がりません。
実は2台のパソコンを遠隔操作したいのですが、1台の方はうまく繋がります。
パソコン(1)
HTTP 5800
VNC 5900
パソコン(2)
HTTP 5701
VNC 5700
と言うポートで繋いでいます。
パソコン(1)の方は、HTTP、Realvncビューアどちらも繋がります。
ですが
パソコン(2)の方は、HTTP、Realvncビューアどちらも繋がりません。
サーバーの方は、パソコン(1)、(2)両方とも、同じ「****.dip.jp」を使っています。
これはどうすれば、パソコン(1)、(2)両方を繋ぐ事が出来るのでしょうか?
※パソコン(1),(2)は同一LAN内です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
パケットがうまく帰ってないような気がしますね・・・
確認ですがファイアウォールの設定は問題ないいんですよね
この回答への補足
すいません。メッセージが違いました。
---------------------------
VNC Viewer : Error
---------------------------
ホストへの接続ができません: 接続を拒絶しました (10061)
---------------------------
OK
---------------------------
と出てきます・・・
No.3
- 回答日時:
「ローカルマシンからの接続のみ受け入れる」をチェックしていませんか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
あと同じ"アクセスコントロール"のボックス内に何も入っていないとか。
(初期値では1行"+"だけの行があるはず)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
外付けHDDを複数のPCで共有したい
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
パソコンを介してPSPネットワー...
-
WiFiがつながらない
-
インターネットに強いパソコン
-
HDのデータの消去の方法
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
OSの入ったハードディスク内の...
-
MacBookはいつまで使えるのか?...
-
SDカードからUSBメモリーへのデ...
-
(windows8.1)無線LANが突然つ...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
毎回有線のブロードバンド接続...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
pc版ハローネイバー有線でイン...
-
PCのネット接続について質問です。
-
インターネットは繋がってるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
WiFiがつながらない
-
外付けHDDを複数のPCで共有したい
-
携帯電話のスケジュールをパソ...
-
パソコンにこのような表示が出...
-
パソコンを介してPSPネットワー...
-
ホストへの接続ができません: ...
-
OSの入ったハードディスク内の...
-
Windows vistaがサポート終了し...
-
1台の外付けHDDを2台のノートパ...
-
WiFiが11nでしか接続出来ないみ...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
電波時計の時刻をパソコンに取...
-
快活CLUBで、モニターに自分の...
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
パソコンで再生したDVDをテレビ...
-
Windowsのパソコンをインターネ...
-
バッファローのみまもり合図で...
-
windows11。
おすすめ情報