
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3ですがお礼や補足を拝見しました。
「ファッションの本場フランス」では、昔から日本文化に憧れる人が多いです。かつては畳に和服、今ならコスプレが人気です。もともと古着やゴスは欧米のティーン・ファッションから来ていますが、日本ならではのゴスロリ、ヴィジュアル系、日本人の外人メイク、セレブ系ファッション、お姫様ファッションも、オタクのあいだでは知らない人はいません。ヴィジュアル系ももともとはロンドンのグラム・ロックから派生しているのに、そんなことを今の若者は知らず、日本独特の文化として飛びつきますね。もちろん、眉をしかめる人もいるでしょう。日本の中年以上の世代にとっては一番有名なフランス人であるフランソワーズ・モレシャンさんなど、派手なだけの服装は、フランスで、はしたないと見られると言っていました。特に、日本の女性は人前で平気で化粧直しをしますが、ヨーロッパでは口紅を塗りなおすにも、お化粧室に行かないと恥ずかしいです。
また、確かにパリはファッションのメッカですが、奇抜なファッションといえばロンドンですよね。ロンドンは(かなりセンスそっちのけで)冒険を好みますから、変な日本人とか大好きですよ。もちろん、一方では眉をしかめる保守的な人も大勢います。
最近、ひそかな人気を呼んでいるのが、日本の労働着。いわゆるニッカポッカの類いですね。たぶんラップ文化が好きな人のあいだで人気があるのか「ニューヨークにいながらにして買えない?」という質問をネットで見かけたばかりです。
ただ、「日本の様子をテレビやネットで見る欧米人」ではなく「日本から海外に出て行く日本人を見る欧米人」という観点で言うと、日本人としては、服装よりも行動に気をつけたほうがいいのではないでしょうか。例えば、都市部なら服装だけで人を判断する人は稀ですが、夜、女性一人で間違った店に入れば、男性を求めていると思われてしまうし、服はオシャレでも靴や小物に気を配っていないとか、歩き方がだらしないといったことに違和感を感じる欧米のお洒落さんは少なくありません。
二度も回答ありがとうございます。
フランスでも割と受け入れられているとは…。
まず日本文化自体一部の人にしか知られていないと思っていたので驚きました。
ロンドンはファッション雑誌で個性的な方々がよく取り上げられてますよね。
確かに日本人の奇抜な若者はウケが良さそうですね。
皆さんの回答を読んでると、割と日本の事知ってくれている様で、なんだか嬉しいですw
日本特有のものが意外な国の意外な人達にウケているみたいで聞いていておもしろいですね。
>服装よりも行動に気をつけたほうがいいのではないでしょうか
手厳しい意見ですね(^^;)
確かにファッション以前の問題も多々ありますよね。

No.8
- 回答日時:
すみません。
よく言い古されているアドバイスかと思いますが英語のロゴの入っているもの、アルファベットでなにかかかれているものは注意した方がよろしいかと思います
先日、北欧に行ってまいりました折、ちょうど日本の休暇時期にあたっていたため、彼の地で日本からの団体さんを拝見したときの印象です
(かなりマイナーな場所だったので珍しくて見物してしまいました・・・)
その際、「なぜ小学生があんなにお化粧して、あんな露出度の高い服を着ているのかしら?」
よく見れば彼女は20代くらいかと思いました
しばらく北欧人ばかり見ていたせいか、団体中の若い女性が小学生に見えてしまいました
その彼女のファッションは、日本で、今時の若い女性ならごく当たり前の格好でしたので、余計に印象に残っています
また彼女はアイメイク、髪型もこだわっていらして、さらに疲れて眠そうな表情でしたので、時差ボケかと推測し、がんばるなぁと思った次第です
もちろん北欧でも若い女の子はファッションに敏感ですし、ファッション自体は日本とさほど変わりません
ただ、小学生にみえるような(失礼)若い女性の服装としてどのように思われるのかが問題かもしれませんね
40代のおばさんから、老婆心でのおせっかいです
お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答していただきありがとうございます。
>団体中の若い女性が小学生に見えてしまいました
日本にいる人間としては慣れもあってか考えてみたこともありませんでしたが、現地の人の支店から客観的に見ると違和感アリなんでしょうね。
個性的で奇抜な格好はあまり受け入れられないのでしょうか…。

No.7
- 回答日時:
台北あたりでは日本のファッションと同じような恰好の人々がいましたので、日本式でほぼ問題ないと想われます。
日本の雑誌が美容院に置いてありましたし。
現地ガイドのお姉さんや美容院の若い美容師さんは髪の色を変えてました。
コギャルみたいなのはどうか分かりませんが(^^;
何年か前に行った上海も、若い人は日本と同じような洋服を着ていましたし、テレビで見る北京だか上海の都会の大きな店では日本と同じような身なりの若い男女が映ります。
そういう都市では目立たないんじゃないでしょうか??
香港人?(未確認ですがとにかく中国系)をヨーロッパ旅行中に見かけても、言葉や行動をしばらく見ていないと遠目では日本人なのか否か分かりません。
年輩の方々だと判りやすいのかもしれませんが、若者は判りにくい。
JR京葉線の中にいる東京ディズニーリゾート帰りの東アジア系外国人客も、若い人だとしばらく外国人かどうか判別付かないですよ。
ぶつかって謝られて初めて「あ、日本人じゃなかったんだ」と分かったり。
ヨーロッパでもラフな恰好の国・場所があるので、そういう場所だと日本人は小奇麗過ぎなんて話も聞きます。
まあこれは日本人が書いている話なので、現地の人の感想ではないのですが・・・・
逆に、綺麗にすべきところで綺麗にしていないと扱いが悪くなる(フランスやイタリアのレストランとか?)という話も聞きます。
でもスペインなんかはもっとラフなんじゃないかなー。
しかし子供みたに若い子が高級ブランドのバッグを持って地下鉄に乗ったり徒歩だったり、というのは日本的なのかもしれません。
回答ありがとうございます。
アジアではけっこうわからないものなんですね~。
>しかし子供みたに若い子が高級ブランドのバッグを持って地下鉄に乗ったり徒歩だったり、というのは日本的なのかもしれません。
他の回答者さんも言っていましたが極度の高級ブランド好きや独特な持ち方は海外から見ると相当滑稽なんですね(^^;)
No.6
- 回答日時:
中国、韓国などでは日本人はすぐ分かってしまうようです。
日本人は、誰でも茶髪にしてますが、これらの国では普通の人が茶髪にすることがあまりないようなので、まずそこでバレてしまうようです。
あと、パーマをかけるにしても日本人のパーマは独特ですよね。
同じパーマでも、日本はこれらの国と比較すると、美容院の技術が高く、手の込んだ難しいヘアスタイルを作れるのではないかと思います。
回答ありがとうございます。
海外の人に比べて、日本人は髪型へのこだわりもすごいですよね。
女性に比べ男性は特に、日本の様に一般人でワックスやスプレーできっちりセットしている人ってあまり見たことが無いですし、自然体の方が多い気がします。
これも文化の違いなんですかね。
セットしたらすごく似合いそうなんですが。
No.5
- 回答日時:
バンコク在住者です。
ひところは日本人の若者、特に女性のファッションが過剰な露出で
中高年のタイ人女性からは非難の目で見られていましたが、昨今は
香港、韓国の女性のほうが解放的なので日本人は目立たなくなっていますね。
以前、日本の大学生の来訪を受けたことがあったのですが、若いタイ人
スタッフたちはみんな興奮してました。何で日本人はみんなあんなに
可愛いの?と聞かれる有様です。どういうことかというとタイでは
日本のアイドルやファッション雑誌などが若者たちの間に流布しています。
つまりそれらテレビや雑誌に出てくるのと同じ格好、同じ雰囲気の
人が現れたことに興奮していたのです。
でもそれって同時にオリジナリティが欠如しているってことだと
思いますけど。
回答ありがとうございます。
タイでは以外に日本人って知られているんですね。びっくりです。
確かに日本って髪型といい靴といい服といい、何かが一度流行るとみんな一斉に同じものを持ちたがりますよね(^^;)
海外の人から見るとこういった心理は理解し難いんですかねぇ。
No.3
- 回答日時:
結論から言うと、やはり他の方も書いておられるように、個人によって全然違います。
そもそも世界200ヵ国以上のうち、どこの国のどの地域にいらっしゃるのかもわからないのでは、一概に言えません。ただ、今は日本が若い人のあいだで人気です。そして日本に憧れる若者は、日本のファッションを真似したいだとか、日本では今どんなヘアスタイルが流行ってるのだとか、自分の国で見かける日本人は、なぜみんなスタイルがよくてオシャレなのとか、インターネット上で日々書き込んでいます。
もちろん、「チビのくせに頑張りすぎ」と思っている人もいるでしょう。ちなみに、「ホリが浅い」という感覚は、日本人が「ホリが深い」とする欧米人のあいだでは、あまりありません。イメージがあるとすれば、「アジア人は目が細くて吊り上がっている」と思い込んでいるだけです。
露出については、逆に「初めて日本に行くけど、肌は隠したほうがいい?」という質問をネット上でよく見かけます。それに対して、日本在住外国人が「確かに、おなかや胸の谷間を見せている人は圧倒的に少ないけれど、ミニは流行っている」と答えている場合が多く、とはいえ、これは欧米の基準でしょう。国や宗教が違えば、肌の露出は極力避けるとか、昼間はラメを使わないのが常識だったりします。
化粧については、一般的な日本人よりも濃いメイクが主流な地域がいくらでもあります。ただ、欧米人の中でもアジアン・フェチの人は、すっぴんの日本人を好む傾向があります。「せっかく目が細くて吊りあがっていて、直毛の黒髪なのに、アイメイクやヘアダイはもったいない」という書き込みをいつも見かけます。これに対して、同国人が「そんなの勝手でしょ。自分は金髪にパーマの日本人も、目を大きく見せるアイメイクも大好き」と反論していたりします。
そんなわけなんで、「こんな格好で、どこそこに行き、なになにをしようと思うがどうか」と質問していただければ、皆さん、答えやすいと思います。
回答ありがとうございます。
質問の件なのですが、私の個人の事だけではなく、多種ある日本独特のファッションは同じアジアの国以外(ヨーロッパなど)ファッションの本場フランスなんかの人にはどう映っているのかな~って気になったのです。説明不足ですいませんでした。
No.2
- 回答日時:
質問の日本人とか海外とか、幅が広すぎて何をさしているのかわかりませんよ。
日本人でも流行を追いかけている人は極わずか。髪型だっていろいろです。流行は流行を追う人どうして競い合うものですから、知らない人が見ても気付きません。だから「>ホリの浅いチビのくせに頑張りすぎだ」とは誰も思わないでしょう。
日本=江戸時代という人もいるので、洋服を着ている日本人に違和感を感じる人もいるでしょう。
パンツ見せながら歩いている女の子は海外では見たことないです。
濃いメイクは怖がられます。
あんまり肌の露出が多いと、商売人と思われますよ。
水商売の慰安旅行を見たことありますが、浮きまくってクスクス笑われていました。
質問は「日本人のファッションは」というより「私のファッションはどう?」では?
次は「こんなスカートに、こんな上着を着て、靴は何々で…ヨーロッパではどういう風に思われますか?」など具体的に質問されたらどうでしょうか。
この回答への補足
服こと考えてる時に日本にはいろんなジャンルのファッションがあるけど海外の人にはどう映っているんだろうとふと思っただけなんです。誤解させてしまってすみません。
古着やゴスロリ、ヴィジュアル系、日本人の外人メイクやセレブ系ファッション、お姫様ファッションなんかすごく独特で奇抜ですよね。
いろんな人が海外に旅行に行きますから、少し気になったんです。

No.1
- 回答日時:
こんばんは。
海外ってどこのことか分かりませんが。。。海外にいたり、評判を聞いた事ってないですが、旅行をしていて思う事を書きます。
まず欧米の人達って、日本人と中国人と韓国人と台湾人の区別なんてできませんし、人種=国籍という考え方がないように思います。海外で歩いていると他のアジア人ではない観光客から普通に道きかれますから(笑)ただ、高級店で買いあさっているのは日本人(今は中国人も台湾人も韓国人もそうですが)と思われている見たいですね。その方々はファッションは関係なくあきれられているみたですが。
他のアジアの国については、依然お金持ちで憧れの対象みたいな所もあるようで、どんなファッションをしていてもなんだかお金持ちだと思っているみたいですよ。(バックパッカーは別ですが)
アフリカ大陸と南米大陸と南半球は行った事がないので分かりません。
ただ漢字文化のない国では漢字はクールらしいので、最近はわざと漢字の書いてある服を着ていってますね(笑)
回答ありがとうございます。
あんまり服装なんて気にしないんでしょうかね。
ブランド好きにお金持ちってすっごいガッチガチの固定概念持たれてるんですね(^^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア 海外に移住して住んでいる日本人ってどことなく、服装とかセンスとかノリが、ちょっと一昔前の古い感じにな 3 2022/04/10 15:42
- その他(悩み相談・人生相談) ネットでたまに「日本は素晴らしい。海外なんか行きたくもない」「日本人は民度が高い。外人は頭が悪いから 6 2023/04/02 21:34
- 政治 少子化対策より海外移住を進めるべきですよね? 9 2023/06/14 09:07
- その他(社会・学校・職場) 私は小学校の頃親の都合で海外で暮らしていたのですが、正直今思うとその経験が生きたと思うことがありませ 7 2022/11/16 13:08
- 大学受験 大学の志望理由の添削をお願いします! 私は将来起業をしたいと考えております。 そのため貴学の商学 部 7 2022/09/17 14:45
- ストレッチ・体操・エアロビクス トレーニングジムに通う男性の事ですが、体型は良いのですが、海外の男性みたいにヒップがもっと欲しいとの 1 2022/05/09 12:32
- ニュース・時事トーク 円安は良いことだ! 5 2022/05/02 13:49
- ストレッチ・体操・エアロビクス トレーニングジムに通う男性の事ですが、体型は良いのですが、海外の男性みたいにヒップがもっと欲しいとの 2 2022/05/07 16:01
- その他(社会科学) 海外では既にマスクを外したりイベントが再開されていますよね。旅行に行っている人も居ます。日本は未だに 3 2022/09/15 23:10
- メンズ 野球部あがりの高3です。僕はファッションにとても疎く、外出するのがとても嫌です。もし外出するなら、( 3 2022/07/19 23:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語圏に住む人たちって英文が...
-
パラオは親日的??
-
海外旅行先で、2度と行きたくな...
-
アメリカ人の方々は雨が降って...
-
アメリカで会う日本人の女性が...
-
ミシガンまたはミシガン付近に...
-
アメリカのギャングは子供に手...
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
ラテン系の人は白人の区分に入...
-
アメリカのアピールポイント、...
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
サーティワンのジョン・キムさん
-
大谷翔平は性欲ほとんどありま...
-
黒人って手足に毛が生えないの...
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
備蓄米が市場に出たのが2パーセ...
-
流石だね~~トランプくん!!!
-
アメリカ人の割り勘
-
アメリカでのTシャツサイズ表記
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語圏に住む人たちって英文が...
-
海外旅行先で、2度と行きたくな...
-
ミシガンまたはミシガン付近に...
-
【ネブラスカ州オマハ】日本食材店
-
なぜ日本人は街の景観に無頓着...
-
駐在妻さんたちに嫌気が差します。
-
アメリカの飯は何であんなに不...
-
カタール航空は、日本人を猿扱い
-
現在アメリカに移住する日本人...
-
観光局の役割
-
アメリカで日本人の長期滞在者...
-
アメリカの電車は日本人一人で...
-
アメリカ 日本語が通じる美容...
-
アメリカの飲食店は日本人旅行...
-
Saint Mary International School
-
世界で日本人が行ってない珍し...
-
米国に移住した日本人は米国を...
-
ホームステイについて
-
マイナーだけど素敵な海外渡航先
-
フランスの日本語ガイドの仕事...
おすすめ情報