プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は小学校の頃親の都合で海外で暮らしていたのですが、正直今思うとその経験が生きたと思うことがありません。帰国子女というと周りからは英語が出来て当たり前だと思われていた為単語など聞かれてわからないとひかれるし、日本人学校に通っていた為ネイティブ英語も中途半端で日本の文法教育と混ぜた結果読めなくなり、受験でも苦労しました。また、日本人学校といえど様々な国籍の人が過ごしており、人それぞれと違うのが当たり前だと思ってたため日本の人と同じが当たり前、異質の人は排除する風潮に耐えられませんでした。元々外向的な性格だったのに、帰国後日本の学校に馴染めず性格も180度変わってしまいました。これらを踏まえて考えると本当に海外生活で得られたものがあったかどうかわかりません。海外で暮らさなければ英語で変なプレッシャーを感じず済んだし性格も変わらず済んだのに。このような状況でも帰国子女で良いなと思うことありますか?

A 回答 (7件)

>様々な国籍の人が過ごしており、人それぞれと違うのが当たり前だと思ってた



これはメリットなのでは?その後の人生に、いい影響をたくさんくれると思います。

英語力については、「私は帰国子女です」と自分で喧伝しなければ、子どもの頃に海外で暮らしていたことなど、誰にもわかりません。
英語が話せて当然という期待もされない。
見た目はバリバリ外国人だけど日本生まれ日本育ちで英語話せませんってハーフの人もいます。もっと偏見を持たれてますよ。

>元々外向的な性格だったのに、帰国後日本の学校に馴染めず性格も180度変わってしまいました。

海外生活のせいでも、日本のせいでもないと思います。
何でも物事にはいい面、悪い面があるのに、悪い面ばかり拾っている性格のせいです。
日本人は同調圧力が嫌!と言う人たくさんいますが、ある程度は当たり前のことです。
確かに、日本には特異な点がたくさんありますが、そんなことにケチをつけようがありません。
何でも理由があるんですよ。
歴史と地理を勉強してないから、浅い批判をしてしまうんです。
単一民族国家が日本だけだと思ったら大間違いだし。

東京と青森だって、環境は全然違うし、
お金持ちの家に生まれた子と貧乏な家に生まれた子なんて、もっともっとその後の人生への影響が甚大です。

てか、日本が嫌なら嫌でいいんですよ。それは好みの問題だから。
好きな国で好きに生きていい。
目標ができたじゃないですか。
英語を勉強して、自分の価値観にフィットする国に飛び出しましょう。
そういう素地があるのが、あなたの経験のいいところではないでしょうか。
    • good
    • 3

帰国子女の友人が、以前あなたと同じようなことを話していたことを思い出しました。



日本独特の同調圧力や「出る杭は打たれる」雰囲気を知らなくて、人間関係で辛い想いをしたようでした。自然と、友人本来の良さを取り戻していきましたが。

ずっと日本で暮らしている私でさえ、「人と同じが当たり前、人と違うと排除される」風潮に息苦しくなることがあります。

文面を拝見して、あなたは、疑問を感じながらも日本で周りに合わせよう合わせようと頑張ってこられたのが、苦しかっただろうなと感じました。そうせざるを得なかったのだと思います。その過程で、自信を失われてしまったのかもしれません。間違っていたら、ごめんなさいね。

海外で暮らさなければしなくてもいい苦労だったのでは、と思ってしまいますよね。ですが、海外経験があるあなたにしかできない感じ方、お役割があるように思うのです。

他の方も書かれていますが、

>様々な国籍の人が過ごしており、人それぞれ違うのが当たり前だと思っていたため

この点こそ、海外で暮らされていたからこそわかる生きた感覚なのではないでしょうか。おっしゃる通り、人それぞれ違うことが当たり前で、お互いにリスペクトし合うのが理想だと思います。あなたは、その下地を海外で作ってこられたように思うのです。

英語に関してですが。受験でのご苦労を乗り越えられたことが素晴らしいと思いますし、吸収力の高い小学生の頃に生きた英語に触れてこられたのは、あなたの強みでもあると思います。

そんなご経験をされてきたからこそ、あなたの今があるように思うのです。プラスもマイナスも全部含めて、あなたのご経験が今後生きていくように思います。それは、様々な想いを抱え乗り越えてきたあなたにしかできないことだと思うのです。

例えば、誰かに何かを相談されたとします。海外でも日本でも生活のご経験があるあなたは、多角的な視点でアドバイスができるように思うのです。お仕事でも、ご経験はいろいろと生きていかれると思います。

自分を見つめ直す良いチャンスかもしれませんよ。このまま日本で暮らしていくのか、海外に拠点を置くのか。自分にできること、自分にしかできないこと。あなたは、多くの可能性をお持ちの方だと思いますよ。心から、応援しています。
    • good
    • 0

その人物が輝くには「環境」と「努力」の2つが必要である。


環境は運に任せるしかない。
しかしその環境に合わせる努力は本人の責任である。
    • good
    • 1

日本は変質的な狂った国なので、日本をベースに考えない方が良いです。

ノマドワークとか流行ってますよ。
    • good
    • 0

羨ましいです。

私は、海外など行ったこともないです。海外生活したという経験です。いい経験です。英語は、自分には無理だったので喋れないと言う事です。英語なんて今では、翻訳機で、対話ができる。性格は、少しずつでも変えていけば、いいと思います。自分の心を縛りつけるのを辞める事です。価値観はみんな違うと思います。自分が好きな事に夢中になる事もアリです。みんな悩みがあり、必死に生きていると思います。世界中を見れば、生きたくても生きれない人たちがいっぱい、います。3度ご飯食べれるし、住む所もある、水も飲める等。恵まれてると思いませんか?親だって子供の為に、仕事を頑張っています。いつもありがとうと言ってください。親には、感謝、感謝です。普通は、中々海外での生活はできないです。いい文化・教育、景色等を味わったと思うしかないです。いい思い出になるように、英語話せるようになるのもアリです。自分を卑下せず、心から過去を振り払う為に、自分を磨く事です。ネット、本を読む色々体験する事です。対処法の本を読む。心理学の本読む等です。だから、知識を得るのは、無限大です。一人暮らしするのも、いい経験になります。
    • good
    • 2

海外生活の経験があるだけでも私とは大きな違いです。

私は海外でボランティア及び労働を希望してた時期があっただけに羨ましいです。
言語以外に現地の情報はたくさんお持ちですよね?
著名人の方で帰国子女の方、たくさんいらっしゃいますが日本語だけ、若しくは日本語があまり話せないという方、いませんでしたけ?
経験ない私には理解できませんが、抹茶みらいさんと同経験ある方なら同じ悩みを抱えた方はみえそうな気もしますよ。

全体を拝読させて頂いて、海外生活経験のある方には住みにくい要素である事が客観的にわかった気がしました。

住む地域は地球上のどこでもいいわけですし、言語の事は別でもう一度海外へ渡り、仕事をされるのも1つではないでしょうか?

学習以外の文化で海外生活してて良かったと思った面はありませんか?
帰国後に味わった気持ちも貴重だと思いますよ。あなたのように実体験のお話を聴かせて貰わない限り、国側も見直す機会がないと思います。
日本が作り出した悪い空気はありますがそれは内容違いで海外にも言えることですよね?色々苦労はおありだと思いますが、今後も頑張って下さい。
    • good
    • 3

貴方は、ドップリ日本人っぽいと思いますよ。


つまらん事を人のせいにしようとしているし、
前を向くより、過去を振り返って、グチグチ・・・

大丈夫、そういうのが日本人の典型的な一般人です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!