重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

OSはXP(pro,home)をPC2台、ディスプレー1台で使用しています。
ディスプレーは17インチ:1台(切り替え器)で兼用しています。
画面のプロパティでサイズは(1280×1024)で使っています。

質問は
1台のPC(homeの方)でネットを閲覧しているときに、文字が細く見づらい。
ちらつくような感じで、目が疲れます。
(プラウザはFirefoxを使用。IE6でも同じようなものです。)
ディスプレーの設定、プラウザの設定は2台とも同じです。

・文字を少し太く出来ればいいのですが、方法はありませんか?
(Firefoxのフォントを変えたりしていますが、いまいちしっくりした設定が出来ません。デフォルトで使っています。表示サイズを1ランク大きくしてもいまいちです。これ以上大きくすると逆に見づらくなったり・・・)

・解像度の設定を(1280×960)に落とすとだいぶ見やすくなります。
 解像度を変更しないで、文字のみほんの少し太く出来れば、一番なんですが。いい案はないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

もう一度、Firefoxのフォント設定を試してみてはいかがでしょうか。



Firefoxのツール→オプション→コンテンツタブ→フォントと配色→「規定のフォント」欄で。
私は「MSPゴシック」にしていますが、矢印をクリックしてフォントの変更を、例えば「MSゴシック」に。
サイズは「16」にしていますが「18」に変更してどうでしょうかね-OK。
フォントを、何種類か選んで設定して、読みやすいフォントにします。
併せて、サイズも試してみます。

あとは、デスクトップを右クリック→プロパティ→画面のプロパティ→デザインタブ→効果→「フェード効果」とその下を「ClearType」に変更します→OK。
その様になっていたら、この分は流して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
地道にフォント調整が無難かもしれませんね。
ほんのわずかな調整ですし・・・
最適な組み合わせを探してみます。
試行錯誤していればなんらかのところで落ち着くかもしれないですね。

お礼日時:2008/05/01 17:37

質問からはモニタの調整が正しく行われていないと読み取れます


調整してみましょう

同じパソコンでも映像信号のレベルが異なるため同じ表示にはなりません
パソコン側の設定で調整しましょう
 コントロールパネル → 画面のプロパティ → 設定 → 詳細設定
(この先はグラフィックアクセラレータの種類やバージョンによって変わりますので、大雑把に)
一番右のタブを選択して、その中のメニューから
カラーバランス、ガンマ、色温度などを画面を見ながら調整

見やすく設定できたら、もう一台のパソコンに切り換えて画面の見え方を比較してください
(双方のパソコンで最適な状態になるように調整すると良いと思います)


最近のモニタは画面を自動最適化してくれますので新しいものに変えてみると言う方法もあります

この回答への補足

ディスプレーの取説を引っ張り出してみました。
それによると、信号を受信するとオートアジャスト機能で自動調整しているようです。

また、試しにドライバー更新してみましたが効果はありませんでした。
もう少し調べてみます。

内蔵 ATI Radeon X300 対応グラフィックス→「ATI RADEON XPRESS 200」でした。

補足日時:2008/05/01 13:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳細設定で探したんですが、調整の項目が見当たりません・・・
仕様を調べて「homeのグラフィックは 内蔵 ATI Radeon X300 対応グラフィックス」となっておりました。

proの方は書かれている設定変更は可能でした。
「Graphics Controll..」で入って設定可能です。
ATI Radeonだとどうしたらいいのかまだ調べられていません。
ポイントがズレてるかもしれませんが、ちょっと確認しているところです。

お礼日時:2008/05/01 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!