重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初歩的な質問で申し訳ありません。
PCにウィルスバスターを更新する際に、メモリ不足とわかりました。
その後、検索等で調べた結果、やはりメモリ不足なのはわかったのですが、自分のPCがどの程度の状態で、どうすれば改善されるのか今ひとつわかりません。
現状は以下のような感じです。
物理メモリ 合計 228848
      利用可能 28660
      システムキャッシュ 47404
コミットチャージ 合計 563080
         制限値 624236
         最大値 564860

現在PCには最初から入っていた使わないソフトがいろいろ入っていますが、これらをアンインストールすれば少しは改善されるのでしょうか?
それとも、取り入れた画像や音楽を削除していくことで改善しますか?
もし増設しかない場合は、どの程度のメモリを買えば良いのでしょうか?
今できることをアドバイス頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (10件)

メモリは1GBを1枚買ってもとのメモリを外して使うことをおすすめします。


http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=4071 …[]=2&type[]=&action_index_detail=true
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=595 …
一応最大メモリは1GBですが2GBまで搭載可能のようですので、さらに増設するときに無駄になりません。

で、FSBが266MHzですので、もとのメモリをつけた状態でも動くと思いますが、DDR400のメモリの方が入手しやすいことと、異なる規格のメモリでは不安定になる可能性がありますので、一応1GBを1枚で使うことをお勧めしておきます。

あと、チップセットがSisなので、上記のメーカーのメモリをお勧めします。
相性がきついそうなので、品質の良いメモリを選んでください。
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LO …

この回答への補足

リンクして頂いたサイトを参考に、バッファローのDD400-1Gを購入しようと思います!
価格もリンク先の一番安いところで購入する予定です。
ありがとうございました!

補足日時:2008/05/02 20:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
専門的なことはよくわからないので、メーカーなどのアドバイス大変参考になります。
BUFFALOかアイオーですね。
どちらかのもので1GBを購入しようと思います。
相性がきついというのが気になりますが、価格と相談して決めたいと思います。
ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2008/05/02 20:27

ウィルスバスターを更新するとき、当方も言われました。

今度の2008は、メモリー使用半分のうたい文句でした。もちろん、前はバスター2007です。

機種等スペックが不明ですが、メモリー256MB(オンボードグラフィック)とお見受けいたしました。大丈夫です。設定次第で、十分早くなります。
あとは質問者の努力次第です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2674640.html
#4さんの回答を参考に
    • good
    • 0

#4です。


私が思っていたよりは新しい機種で安心しました。
メモリの種類についてはすでに他の方が回答してくださいましたので、サイズについてのみ。
せっかくですので、容量一杯の1GBで増設することをお勧めします。
他の方も書かれていますが、XPで512MBだとちと辛いです。
1GBにされれば現状が嘘だったように快適に使えるようになるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やはり1GBを購入しようと思います。
今までやたらと動作が遅いのは地方在住だからかと諦めていましたが、改善されれば嬉しいです。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/02 20:29

デュアルチャンネルではないらしいので、1GB1枚でも512MB2枚でもどちらでも良いっぽいですね。


この辺りはどうすかは自己判断になるかな。
PCメーカーサイトは512MBを2枚としてるけどメモリーサイトは1GB1枚で良い事になってますね。
どちらにしても今使ってるメモリは外して使った方が良いです。
外したメモリは大事に取って置いて、何かメモリぽい不具合が出た場合に差し替えて検査に使ったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考にさせて頂きました!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/02 20:23

仕様を調べてみましたが、最大1GBのようです。


注意書きに512MBを2スロットでと書いてありますので間違えのないように購入してください。
おそらくこの辺りかな
http://www2.elecom.co.jp/memory/ed333/
http://kakaku.com/item/05203010889/
http://kakaku.com/item/05200010019/
http://kakaku.com/item/05200010036/
ノーブランドでよければ比較的安く済みそうですが。

メモリの量としては
256MB→512MB かなりマシになる。
512MB→1GB 劇的によくなる。
1GB→2GB 通常のライトな使い方ならほとんど変化無し。
設定次第では1GBの時にあったモッサリ感がなくなる。
ウィルススキャンをする時は時間が短縮される。
こんな感じです。

この回答への補足

詳しくリンクまでして頂きありがとうございます。
本当に助かりました!
早速買おうと思うのですが、512MBを2つ購入するのが一番良いでしょうか?
それとも現在のものにプラスして512MBをひとつ追加する形でも良いのでしょうか?
アドバイス頂ければ幸いです。

補足日時:2008/05/02 17:50
    • good
    • 0

いらないソフトをアンインストールすれば少しはましになるかもしれませんが、


根本的にはやはりメモリ増設しかないと思います。

OSは何で、マシンの最大搭載メモリ量もわからないのですが、
仮にOSがXPだとすれば、おそらく256Mだと思うので、足りないです。
少なくても512M、欲を言えば1G~2Gくらい欲しいところですが、
最大搭載量がわからないので、まずはこれを調べてください。
一昔前のPCだと512Mくらいしかないかもしれませんが、
積めるだけ、積んでしまいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり増設しかないようですね。
検討してみたいと思います。

お礼日時:2008/05/02 15:21

お使いのパソコンはかなり古い機種でしょうか?


おそらく、タスクマネージャに表示される数字を書いていただいていると思うのですが、一桁間違えてることはありませんか?
質問に書かれた数字が正しいとすると、メモリ増設以前の問題かも知れません。
マイコンピュータを右クリックして表示されるメニューからプロパティを選び、そこに表示される「RAM」と書かれた列の左側の数字を教えてください。
それから、OSの種類も書いていただけると助かります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
PCはFMV-CE21CのデスクトップでウィンドウズXP搭載です。
RAMのところの数字は、1.73GHZ 224MBとあります。
宜しくお願い致します。

補足日時:2008/05/02 15:16
    • good
    • 0

お使いのパソコンにあったメモリーを増設することです。


ウィルスバスター2008だと、最低動作環境がメモリー512MB以上のはず。
お使いのパソコンは223MB程度しかメモリーがないようですね。
物理メモリー256MBで、そこからビデオメモリーが32MB割り当てられてるようです。
ソフトをアンインストールしたり、ファイルを削除しても物理メモリーそのものが不足してますから無意味です。
OSが何かは知りませんが、XPだと最低512MB以上になるようにしましょう。
ただしお使いのパソコンによって最大メモリー容量や使えるメモリーの種類が違います。
下記ページであなたのお使いのパソコンのメーカー・型番を入力して調べて見ましょう。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくリンクして頂きありがとうございます。
メモリにどのようなものがあるのかも全くわからないもので、助かります。

お礼日時:2008/05/02 15:22

こんにちは。



具体的なパソコンのメーカー・型式を記入すると搭載できるメモリーの種類・サイズをアドバイスできると思います。

ちなみに 物理メモリ 合計 228848 - コミットチャージ 最大値 564860 が足りていない物理メモリーのサイズです。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
やはりメモリ増設しかないようですね・・・。
増設やメモリなどの知識が全くなく、不安なんですが、素人でもできますでしょうか?
ちなみにPCはFMV CE21Cです。

補足日時:2008/05/02 15:18
    • good
    • 0

>現在PCには最初から入っていた使わないソフトがいろいろ入っていますが、これらをアンインストールすれば少しは改善されるのでしょうか?



起動時に常駐するソフトでそれを使わないのであれば、常駐を解除すればメモリの節約になります。ただし、それ程節約改善できないでしょう。ハードディスクの空き容量が増えます。

>それとも、取り入れた画像や音楽を削除していくことで改善しますか?
これもハードディスクの空き容量が増えるだけです。

>もし増設しかない場合は、どの程度のメモリを買えば良いのでしょうか?
現在の物理メモリが256MBのようですので増設をお勧めします。最低768MBになるように512MBの増設をお勧めします。使用PCが書かれていませんのでどれをお勧めするかはかけませんが、数千円でぞうせつで来ます。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
常駐を解除するにはどうしたら良いでしょうか?
アンインストールするしかないでしょうか?

メモリの値段相場も知らなかったので、教えて頂き安心致しました。
増設の方向で頑張ってみようと思います。

補足日時:2008/05/02 15:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!