
マスターオブエピックというMMOをやろうとしています
OSはvistaです
ダウンロードとインストールは出来ました
下記の特権モードにもチェックを入れられました
http://moepic.com/sug/vista.php
しかしまだゲームを開始しようとすると
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ解決策がある場合はWindowsから通知されます。
と表示されできません
きっと下記のポート開放ができていないせいだと思うのですが
http://moepic.com/faq/faq_ans_c.php
>TCP、UDP双方のポート11000~14000,50000を開放する必要があります
ここの意味がわかりません
双方と言われても片方づつしかチェックを入れられないし・・・
0と65535の間の数値しか入れられないみたいだし・・・
さっぱりです
何か足りない情報があれば追記しますのでよろしくお願いします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
2度目の投稿となります。
MMOに対して初心者の方かと思っていましたのとそのゲームをやったことがなかったのでいろいろと初心者に対しての回答を書かせていただきました。前に書かせていただいた通り私もよく解らずその問題に対して興味がありいろいろ検索などして調べてみただけですのでただ単に他HPの受け売りですしこの方法で何かしらトラブルが発生しても私にはどうする事も出来ず責任を負いかねますのでご了承ください。あれからまた調べてみたのですが
TCP11000~14000
UDP50000
とゆーのはファイアフォール設定で記入する数値ではないでしょうか
やり方はコントロールパネルのネットワーク接続→ローカルエリア接続を右クリックでプロパティ→詳細設定のWindowsファイアウォールの設定→詳細設定のネットワーク接続の設定の設定をクリック→サービスの追加をクリックもしくはそのゲームのファイルがで記入画面が出てきますので
サービスの説明の欄には「Master of Epic」でよろしいかと思います
TCPは「このサービスの外部ポート番号」に11000
「このサービスの内部ポート番号」に14000
UDPは両方に50000と記入
http://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html
これは上記のURLを参考にして私が推測したもので実際にポートあけて等の実験はしていないので見当違いの回答かもしれないので一度よく参照していただいて検討ください。
↓TCPとUDPについての違いを説明してるHP
http://www.geekpage.jp/technology/ip-base/tcp-ud …
↓他にもポート開放について案内がされているHPを見つけたので記載しておきます
http://www.akakagemaru.info/port/faq-openport.html
http://kenchan.myhome.cx/poot.htm
ポート開放はPCに脅威のリスクも伴いますのでくれぐれも慎重にお願いします。
回答を読ませて頂いた後 早速試してみました
が、
できませんでした・・・
相変わらず
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ解決策がある場合はWindowsから通知されます。
と表示されます
悲しいかなもう手詰まりです
こんなに皆さんの手を煩わせたにもかかわらず悔しいですが
私のPCでは無理たったのだと思うことにします
ゲームがvista対応になるまで待つことにします
質問に答えてくださって本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
誰か・・・PCスペックと動作環境にツっこんでやれよ、ポート解放以前の問題だし
つか、メーカー製のノートPCなんかで3DMMOがプレイできるなんて考えるとは・・・オソロシイ
dynabook AX/53CってVGAがインテル GMA950なんだから、起動しなくても不思議じゃない、メモリ1GBでvista使ってるんだ、その上無意味にHome Premiumだし。
ドライバ関連最新にしてvistaSP1にするorクリーンインストールしてドライバ最新にしてダメならPCが貧弱過ぎって事だろ
この回答への補足
メーカーノートPCでは3DMMOはできませんか?
他の3DMMOは問題なく動くのですが・・・(パーフェクトワールド等)
まずポート開放をしてみて駄目だったら諦めますので
助言をお願いします。
No.2
- 回答日時:
最近ポートについて自分もポートってなんだって状態からいろいろ調べたり聞いたりしてまだまだ完全に理解した訳ではありませんが興味があったので自分なりにまたどういうトラブルなんだろと調べてみたのですが結論から申し上げますと別の原因です。
http://moepic.com/sug/spec.php
上記URLのページを見られると解っていただけるかと思いますがウインドウズビスタにそのゲームは対応していません。MMOはウインドウズXPを中心として開発設計されているものが大半で私がプレイしているMMOはビスタでもプレイ可能ですがXPと比べると細かいバグがゲーム中に発生したりする事が多々あります。
http://winny.cool.ne.jp/lesson1/port.html
後、ポートに関してはおそらくそれほどもう関心を持たれていないかとは思いますが上記のURLはP2P(Winny等の総称)のポート開放についての説明が図柄でありますのでおおまかな事はお解かりいただけるかと思います。
それとセキュリティソフトについてですが、緊急に導入される事をお勧めします。特にMMOをプレイされる場合、そのゲーム内の通貨などを現金で取引(RMT=リアルマネートレード)する業者などがありよくハッキングによりそういったゲーム内の通貨やアイテムを奪われるなどの被害が続出しています。いろいろソフトはありますがとりあえずそれほどPCに関しての知識に自信がない方でしたらマイクロソフト社のonecareってセキュリティ対策ソフトをお勧めします。最初90日間は無料で使えますしOSの環境を使いやすくしてくれる機能やOSとの相性も良いのでPCへの負担も軽くすみますからMMOをプレイされるにあたっても便利かと思います。OneCareのURLについては参考URLに記載させていただきますのでよろしければ見てください。長文駄文で申し訳ありませんでした。
参考URL:http://onecare.live.com/standard/ja-jp/default.h …
この回答への補足
マスターオブエピックがvistaに対応していない事は知っています
しかしvistaでもプレイしている方もいるようですし
できる所までやってみたいのです
最終的にどうやってもできないのなら仕方がないと思っています
まだ改善点があるようなのでできる限り追求したいんです
勉強の為だと思っています
ポート開放について
質問でもした通り
>TCP、UDP双方のポート11000~14000,50000を開放する必要があります
の意味が分からないのです
教えていただいたURLをざっと見たのですがやはりわかりません
以前にやっていたゲームもポート開放が必要だったのですが
TCPの○○番と○○番を開放してくださいとあったのに対し
このゲームはTCP、UDP双方の11000~14000,50000開放が必要とあります
意味が分かりません・・・
できればここを教えていただきたいのです
セキュリティソフトについて親切にありがとうございます
しかしながら普段はノートンを使っています
今回のゲームに接続するために一時的に外しているだけですので大丈夫です
長い補足になってしまいましたがよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
・モデムとルーターの型式
・セキュリティソフト(ファイアウォール)の名称とバージョン
この二つは必須です
それぞれメーカーや製品、バージョンの違いによって操作方法が異なります
具体的な操作方法のアドバイスが必要であれば、これらを【正確】に補足しましょう
《 例 》
ルーター
× バッファローです(製品名が分かりません)
○ バッファローの WYR-G54/P です
セキュリティソフト
× ノートンです(ノートンアンチウイルスなどファイアウォール以外の製品があります)
○ ノートン・インターネット・セキュリティ2008です
など
利用しているプロバイダも合わせて補足すると、プロバイダ側で制限を掛けているかどうかも分かるかもしれません
この回答への補足
ルーターはバッファローのWBR2-G54
セキュリティソフトは今のところ入っていません
プロバイダはSO-NET(AKKA?)です
モデムと言うのが何を指すのかよく分からないのですが
PCの型番(?)はTOSHIBA dynabook AX/53Cです
これで分かりますか?
よろしくお願いします。
ポート開放も試してみましたがやはりゲームができません
残念ながら諦めることにします
質問に答えてくださって本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- Windows 10 windows11 update の「更新の再開」について初歩的な質問なのですが 1 2022/10/19 00:57
- Windows 10 数年前からWindows10 の Update ができないです。なぜですか? 7 2022/11/09 06:03
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- ファイアウォール ポート開放で利用可能なTCP一覧の中に利用したいTCPが入ってない場合どうすればいいのでしょうか? 2 2022/09/12 10:31
- LANケーブル・USBケーブル ポート開放ができるWi-Fiルーターを紹介して下さい。 昨日、ソフトバンクエアーを契約しました。 マ 2 2022/09/11 11:19
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- PHP ここで言う空文字の意味とは? 1 2022/08/05 16:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ポート設定】2台のXbox360を...
-
ネットゲームでサーバー(ホス...
-
PS3のポート開放
-
PIC16F877について
-
セカンドライフでプロキシの設...
-
XLink Kaiを使用するために
-
2重ルーター(ポート開放)につ...
-
NURO光10GでPS5利用時のネット...
-
WiFi環境が必要な時のゲームの...
-
n705iの赤外線操作
-
ウイイレX ネットワーク対戦で...
-
ゲームパッドの操作が勝手に・・・
-
valorantのロードが遅め 1ラウ...
-
ネットゲームにおいて光とADSL...
-
LINEツムツムに関してです。 Wi...
-
「半角/全角」キーを押しても「...
-
コントロールパネルを開こうと...
-
ワードでカーソルが動かない
-
steam のゲームでゲームパッド...
-
入力フォームで戻るボタンで戻...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TCPポート443を開く手順を教え...
-
NXSM-4BRUでポート開放が出来ない
-
マインクラフトのマルチサーバ...
-
ポート開放の方法について
-
PS4をNATタイプ3からNATタイプ2...
-
ポート開放したいがマンション...
-
とても急いでいます。Minecraft...
-
レオネット ポート開放
-
マインクラフト統合版マルチプ...
-
私はポート開放が出来ないので...
-
LEO-NETでFF11がプレイできるか...
-
セカンドライフでプロキシの設...
-
大至急!PS3「DNSエラー...
-
【DTM】シンセサイザーからシン...
-
緋想天のポート開放
-
PS3のネットワーク接続のNAT3...
-
ps4でダウンロード版のBF4を購...
-
macでMHP2G エスタ状態について
-
PS4 BF4 ポート開放する番号...
-
2重ルーター(ポート開放)につ...
おすすめ情報