重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すいません質問です。PCゲームのHALOをノートパソコンで遊んでいるんですが、会社での回線につなげて遊んでいるときは自分がホストになって鯖を立ち上げても人が寄ってくるのに、自宅でホストになって鯖を立ち上げても人が入ってこれないみたいなんですが、何か設定を変えればオープンにする事ができるのでしょうか?ゲストとして他の鯖には問題なく入って遊ぶ事が出来ます。どなたか教えて下さい。

A 回答 (3件)

そのゲームの通信形態はわかりませんが、その状況からポートが塞がっているのではないでしょうか?会社ですから当然と言えば当然なんでしょうけど。

ポートを開けることはネットワーク管理者でないと無理です。技術的にはポートが塞がっていても可能にする方法はありますが管理者が認知しないセキュリティーホールを空けてしまう事になるのでおすすめしないというかやっちゃだめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
ファイアーウォールの設定を変えればなんとかなりそうです。助かりました。

お礼日時:2005/12/20 02:21

ほとんどの場合は、使用するポートがふさがっているためにサーバが立ち上がっていることが通知されていないケース。


HALOの使うポート、各サーバブラウザが使うポートを調べた上で、お使いのファイアウォールの設定を変更しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうみたいです。ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2005/12/20 02:23

ファイヤーウォールの設定で、


そのアプリケーション(HALO)のサーバー動作が禁止になっているのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分その可能性大です。早速設定変えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/20 02:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!