
こんにちは。パソコン初心者です。
ホームページビルダー12を使い、無事にリモードサーバに転送できたのですが、
いざサイトに接続して確認すると、何も表示されません。
「FTPツールの起動」から確認したところ、
「public_html」というフォルダの中に転送されており、
最初に表示させたいページは「index.html」となっていました
(これは保存した時のままです)。
気になるのは「public_html」フォルダの上にさらにもう一つファイルがあり、
名前が「/」(スラッシュ)になっていることです。
もしかしたらここに原因があるのではないかと思い、
全てを一度削除してやり直したらうまくいくのではないかと悪戦苦闘
しましたが、削除できませんでした。
他にはどういった原因が考えられ、どのように対応すれば
サイト接続をしてホームページを見ることができるようになるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.5
- 回答日時:
ホストのindex.htmlダブルクリックで内容見えますよね、
/の下の階層に転送先ホルダpublic_htmlでその中にindex.htmlが有るので正常に見えます、
★ブラウザのURLの記述間違って無いですか、
★index.htmlの[.]抜けて無いですか
★試しにURLの後ろに/index.html&/index.htm
付けて呼び出してみて下さい。
この回答への補足
ご回答をありがとうございました。
URL間違っていませんでした。
念のため、設定画面のページに表示されたアドレスをコピーペーストして
貼りつけましたが、やはり変わりませんでした。
「.」も。ついています。
URLの後ろにご指定の表示を付けましたが、呼び出すことができませんでした・・・。
となると、ファイル問題があるのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
私もHPB(V12.03)を使ってサイトを運営しています。
私の場合は、転送先フォルダ http://www1.abccdd.ne.jp/public_html、サイト(トップページ)のアドレスhttp://www1.abccdd.ne.jp/sizen/ または、http://www1.abccdd.ne.jp/sizen/index.html です。
すでにご承知のことと思いますが、サイトの作成・転送設定の後でサイトを開いてから、サイト(ページ)転送をします。前の方々の回答のように、プロバイダのフォルダ「/」の中にフォルダ「public_html」が用意(指定)されているのです。なお、FTPツールはローカル(PC)側とサーバー(プロバイダ)側との同期をとる以外は私は使用していません。
転送先の指定フォルダに間違いがなくて、転送設定が正しければインターネット(ブラウザ)でサイトアドレスを指定すればトップページが開けることになっています。
もう一度、このことを確かめてみてください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
全くの初歩的質問でお恥ずかしいのですが、
転送先フォルダのアドレス、サイトトップページのアドレス2種類を
提示していただいたのですが、こういったアドレスを入力する箇所があるのでしょうか?
私は、「サイト→転送設定」のところで、
「転送先フォルダ」にフルアドレスを入力していません・・・。
ここが違うのでしょうか?
また、つかぬことをお伺いいたしますが、この「転送先フォルダ」は
「/public_thml」にするのか、「public_html」にするのか(スラッシュ付きか否か、
どちらがよろしいのでしょうか?お手数をおかけします。
No.3
- 回答日時:
>気になるのは「public_html」フォルダの上にさらにもう一つファイルがあり、
>名前が「/」(スラッシュ)になっていることです。
どこのサーバーをお使いかわかりませんが、
「/」(スラッシュ)になっているのは、ファイルじゃなくてフォルダではないでしょうか?
>全てを一度削除してやり直したらうまくいくのではないかと悪戦苦闘しましたが、削除できませんでした。
「/」がサーバーの初期フォルダであれば、ユーザー(貴方)が削除することは無理ですし、
中には、削除してはいけないものもあります。
転送先フォルダの指定は、
サーバーによっては、「public_html」フォルダ、「homepage」フォルダ、指定が無い、など様々あります。
転送先フォルダが指定されていないサーバーでは、
「/」フォルダ(サーバーでの初期フォルダ)内にトップページ(index.html)をアップロードする必要があります。
サーバーの説明とビルダーの転送設定を再度確認、
(特に、転送先フォルダのことについて)
そのうえで再度アップロードしてみてください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
サーバーはソネットです。
「スラッシュ」になっているのはファイルではなくフォルダでした。失礼しました。
「スラッシュフォルダ」に、トップページをアップロードする必要があるということは、
「スラッシュフォルダ」に、「public_htmlフォルダ」と、トップページの「index.htmlファイル」が入るという理解でよろしいでしょうか?
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
たいへんわかりやすい回答をありがとうございます。
まず、「クリックして階層を変えpublic_htmlに転送」しました。
転送先初期フォルダは、[/public_html」になりました。
「index.html」は、図のように見えました。
赤い四角で囲ってある「呼び出しが間違ってませんか?」の意味が
よくわかりませんでしたが、先述したとおり、画像と同じです。
違うのは、保存の名前を表示するファイルのマークです。
例えばワードで保存するとワードのマーク、ファイルだとファイルのマークが名前の最初に付きますが、そこです。
お示ししてくださっったマークはメモ帳っぽいマークですが(詳しくないのでわかりませんが・・)、
私の「FTPツールで起動」から表示されている保存文書のマークが、
インターネットエクスプローラのマークになっています。
しかし文書は、最初に表示させたい部分も含めて)HTMLで保存されています。
ここが違うのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- ホームページ作成・プログラミング Adobe DreamweaverでのサイトのFTP 2 2023/03/05 11:55
- ホームページ作成・プログラミング chromeでhttpdを使うと 2 2022/03/23 10:54
- HTML・CSS Dreamweaver のテンプレートでの相対パスの設定について 2 2023/06/13 17:28
- ホームページ作成・プログラミング メールフォームで送信すると「通信に失敗しました。ページの再読み込みを...」で送信できません。 2 2023/05/26 18:11
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- アプリ Edgeを操作するアプリについて 4 2023/05/11 22:48
- その他(ブラウザ) Win11でブラウザでのネットブラウズができなくなった 4 2022/12/05 18:03
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
録音アプリのPCM録音で4時間録...
-
ホームページビルダーで作成し...
-
ホームページビルダー11で通信...
-
サーバーに転送したファイルが0...
-
FTP等で大容量のファイルをダウ...
-
AccessからExcelのシートを削除
-
ftpとhttpの違い
-
FTP転送ツール
-
Excelを使って注文書入力...
-
スマホ(Pixel 5a)とPCをUSBで...
-
ホームページビルダー9Vでサイ...
-
アンドロイドスマホに4GB以上の...
-
転送と回送の違い
-
Skypeでのファイル転送速度が遅...
-
大きい動画ファイルをアップロ...
-
Catalystスイッチの仕様につき...
-
TCP環境下でのファイル破損は起...
-
filezillaの転送
-
FTP転送中断について
-
ファイルをコピーしてる時にス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
録音アプリのPCM録音で4時間録...
-
サーバーに転送したファイルが0...
-
転送と回送の違い
-
FTP転送中断について
-
ファイルをコピーしてる時にス...
-
大きい動画ファイルをアップロ...
-
Music Center for PCの楽曲をiT...
-
外付けHDDの80GBのデータを内蔵...
-
Beckyで手を加えずに転送の送信...
-
FFFTPを使っているのですが画像...
-
アンドロイドスマホに4GB以上の...
-
messengerに投稿したwordファイ...
-
TCP環境下でのファイル破損は起...
-
FTP(Filezilla)で「上書きしま...
-
filezillaの転送
-
リモートデスクトップソフトの...
-
thunderbirdの転送件名を[Fwd:]...
-
AccessからExcelのシートを削除
-
FTP転送エラーについて
-
ホームページビルダーのファイ...
おすすめ情報