【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

最近の映画はつまらないので見てませんが、昔の映画は良い邦題がついていたな、とつくづく思います。
逆に、最近の映画で「よくぞつけてくれた!」というような邦題にも出会いません。
「ダイ・ハード」はフランスでは"Une journee en enfer"--言い得て妙です!
昨今の映画でこんなスグレモノの邦題、あったら教えて下さい。

A 回答 (17件中1~10件)

ちょっと質問の意図とは逆になってしまうのですが・・・


腹の立つ(笑う?)邦題を・・・。

スティーブンセガールの出演作にはみな「沈黙の・・・」がつく。(カッコは原題)
・沈黙のテロリスト(ticker)
・沈黙の断崖(fire down below) などなど・・・

あとさらに腹が立つのは、便乗もの。
「プリティ・シリーズ」(と呼ばれてるのは日本だけじゃないの?)
いくら同じ監督だとは言え・・・。
・プリティウーマン(pritty woman)コレは原題の通りだけど・・・
・プリティブライド(runnaway bride)
・プリティプリンセス(the princess diaries)
でも、これはまだマシな方かもしれませんね・・・。

あまりに脱線してしまったので、最後に、ナイスだと思った邦題をば・・・。
「明日に向かって撃て!」(Butch Cassidy and Sundance Kid)
もともとは主人公の名前だったのですが、よいタイトルですよね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり同じことを思っている人がいた!
きっかけは、「何よ、この題!?」という映画が多すぎたことなんです。
もう邦画のタイトルに「愛」「青春」「哀しみ」は禁句にしたいくらいですよね。
スティーブン・セーガルの映画は、当人も知らないうちに勝手に日本で「沈黙」シリーズに
したのでしょうね。日本語ができる人なのに。

「明日に向かって撃て!」は私も気に入ってます。
でも「夕日に向かって撃て!」(Tell them Willy Boy is here)は、二匹目のドジョウ狙いが見え見えで、
イヤでしたけど。

お礼日時:2002/11/10 22:11

「よくぞ付けてくれた!」と感嘆する程でもないかもしれませんが、


最近上映された作品の、原題と邦題が大きく違っているものというと・・・

原題の直訳「人の声が私を目覚めさせる迄」→邦題「記憶のはばたき」
       「海辺の町」                「容疑者」
       「皿」                    「月のひつじ」
       「家のような人生」             「海辺の家」
       「ケイトとレオポルド」           「ニューヨークの恋人」
       「言葉を言うな」              「サウンド・オブ・サイレンス」
       「叫ぶ人」                 「耳に残るは君の歌声」
       「固い球」?                「陽だまりのグラウンド」
       「K-PAX」                「光の旅人」
       「神の刃」?                「ぼくの神さま」
       「金色の碗」?               「金色の嘘」

これらの中では、「ニューヨークの恋人」・「耳に残るは君の歌声」・「光の旅人」が私は気に入ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん。こういうのって微妙なニュアンスをどう日本語に置き換えるか、そのセンスの勝負なんですよね。
古い映画ではジャン・ギャバンとアラン・ドロンの"Deux hommes dans la ville"
「暗黒街の二人」
villeを単なる「街」ではなく「暗黒街」にした所がニクイ!

そういう点ではご指摘のタイトルはいいですよね。
「海辺の家」もいいんじゃないんですか?
色々な例を、ありがとうございました!

お礼日時:2002/11/10 22:19

ちょっと古いかもしれませんが、98年の「モンタナの風に抱かれて」(the horse whisperer)とか、「初恋の北道」(我的父親母親)とか、うまく訳されたと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

映画は歌と同じくイメージ商売ですから、たしかにその映画のテーマやイメージを語呂よく表現してほしいですよね。
例に挙げて下さった2作品は、見なくてもどういう雰囲気のものか想像できますね。ありがとうございます。

お礼日時:2002/11/10 22:23

最近の映画の邦題で、私がなかなかかな~と思うのは、以下のとおりになります。



○海の上のピアニスト
(原題「The Legend of 1900」)
○めぐり逢えたら
(原題「Sleepless in Seattle」)
○氷の微笑
(原題「Basic Instinct」)
○ランボー
(原題「First Blood」

他にも思い出せば、まだまだあるかもしれません。
ところで、

>「ダイ・ハード」はフランスでは"Une journee en enfer"--言い得て妙です!

これって、日本語訳にするとどうなるんですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

好い例を沢山、ありがとうございます。
そういえば「冷たい月を抱く女」(Malice)も名訳だと思います。

「ダイ・ハード」のフランス語版は、「地獄の一日」という意味です。
「世界一運の悪い男」のコピーにぴったりのタイトルだと思います。
ハリウッド映画や日本映画のフランス語タイトルも、結構楽しめますよ。

お礼日時:2002/11/10 22:27

私の好きなアジア映画2本は、ストーリー通りのわかりやすい邦題が付いています。

(スグレモノという程ではありませんが)
原題が漢字だと、邦題を付ける時にはあまり意識しないということでしょうか。

「君さえいれば」(金枝玉葉)
「もういちど逢いたくて」(星月童話)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。確かに原題が漢字なのに邦題がカタカナだと白けますよね。
この2本はテーマに基づいたタイトルなんでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/10 22:29

「君さえいれば」(金枝玉葉)


「もういちど逢いたくて」(星月童話)
ストーリー通りのわかりやすい邦題が付いています。スグレモノという程ではありませんが。
原題が漢字だと、邦題を付ける時にはあまり意識しないということでしょうか。

「デンジャラス・ビューティー」(miss congeniality)
は、原題のままだと?ですが、邦題を見るとどんな映画だろうと興味を持ってしまうので、そういう意味では上手に付けてあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
「デンジャラス・ビューティー」は上手いですね。人間の心理をよく読んでます。思わず「見に行こうかな?」ってそそられますよね。
これも優れたカタカナの使い方例ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/12 17:25

ヨーロッパ映画で「愛するものよ列車に乗れ!」というのがいい邦題だと思います。


ちなみに私が一番好きな邦題は「風と共に去りぬ」です。最後の「ぬ」がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「愛するものよ...」という映画があること自体、知りませんでした。
「風と共に去りぬ」も2002年の日本人にはつけられないタイトルでしょうね。
そういう意味では「嵐が丘」も名訳だと思います。
だけど「風..」と「嵐」は、小説の方でついた訳なのでは...?
「若草物語」は映画の方でついたタイトルだったように記憶していますが。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/10 22:34

「史上最大の作戦」が好きです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは「快挙」ですよね。
The Longest Dayはフランス語でも同訳ですが、日本語の場合、「ノルマンディ上陸作戦」でも
「Dデー」でもダメ。「史上最大の作戦」でなきゃ。
そして、これは史上最大の映画でもありましたからね。
こういうセンスを今の映画関係者も持ってほしいですよね!!
ありがとうございました!

お礼日時:2002/11/10 22:39

私の好きな邦題は「愛情物語」(The Eddy Duchin Story)


 原題は、ピアニスト、エディー・デューチンの生涯を描いた作品ということから「エディー・デューチン物語」という意味ですが、こんな味も素っ気もない邦題より、「愛情物語」という邦題のほうが、この映画にぴったりと思います。
 このタイトルが、わが国でTVドラマや、つまらないアイドル映画のタイトルに使用されることが多いのには、全く腹が立ちます。
 なお、先の方が挙げられていた「風と共にに去りぬ」の原題(Gone With The Wind)は、直訳すると「風と共に散ってしまえ」という、命令形になるそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これも好い例を、ありがとうございます。
あのショパンのノクターン作品9の2は、「愛情物語」のテーマ、って言えばわかるくらい知名度がありますからね。
映画の内容からみてもまさに「愛情物語」でしたね。

お礼日時:2002/11/10 22:43

映画の邦題、同感です!


近頃の映画はそのままカタカナで意味不明ですよ。

個人的に好きな邦題は『戦場にかける橋』かな。

そう言えば夏休み頃やってた『トータル・フィアーズ』の原題は『The sum of all fears』だったけど、良く考えましたねぇ、この邦題は。
カタカナ英語だと『トータル・フィアーズ』の方が意味が取りやすいかも。
これには拍手?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。カタカナを逆手に取る、という方法もアリですね。
でも和製英語を氾濫させる要因にもなりそうだし...。(もうなってるか)
これからもカタカナ邦題、チェックします!
良いご指摘、ありがとうとざいました。

お礼日時:2002/11/10 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!