dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今20代前半で、ふたまわり以上年の離れた彼と付き合ってもうすぐ2年です。
この春、社会人になり、自分自身の将来について不安をおぼえるようになりました。好きな人と一生一緒にいたいなら結婚なんかしなくても同棲でいいと思っていて、好きな人と結婚したいというより、将来の経済的な安定のため結婚しないといけないという考えを持っています。

ふたまわり以上年の離れた今の彼とは、将来の安定が望めないため、新しい恋愛を探したい探さないといけないと思う反面、彼となら、安定がなくてもいいという思いもありました。この年の差のなかやっていくには、お互いに覚悟がないとだめなのに、私も彼も悩んでいます。
ですが先日、学生時代の恩師と話していたときに、「老後の安定は、普通に働いてれば得られる。人生はお金じゃない。最低限のお金さえあればいい。」と言われました。とても心に響きました。ずっとお金に執着していた私ですが、このとき、彼との将来に賭けてみようかと思いました。
今は彼との将来を考えようと思っていますが、不安は消えません。こんな状況では、やはり難しいのでしょうか。
年の差恋愛をつらぬくためには、迷う時点でだめなのでしょうか。

もちろん、彼の気持ち・彼の覚悟といった彼側の情報等々も必要だとは思いますが、私の気持ち・思いから客観的に意見をください。

A 回答 (8件)

以前20歳差の男性と交際していました.


当時私は22歳,彼は42歳でした.
彼は異動になり遠距離もしくはついて行くという選択肢が当時の私に出来なかったため結局別れました.
良かったことは彼が大人で穏やかなお付き合いが出来たということ,
また物知りで何の話をしても楽しかったということ.
一緒に過ごす時間は本当に素晴らしいものでした.
別れて冷静になって考えてみると問題もあったな思いました.
まず,経済的不安.
これに関して皆さんから出されている回答と同じような意見なので割愛させていただきます.
次に介護生活の不安.
あと10年強で彼は定年,あなたは30代半ばですよね.
もしその頃から介護が必要になったとしたら?
その介護生活が10年,20年と続いたとき自分の人生を犠牲にして彼を看ることが出来ますか?
最後に性生活.
あなたは20歳前半で,女性としてまだまだこれから花開いていきます.
一方で彼氏の年齢では下降線の一途を辿る人がほとんどだと思いますが,
あなたが欲求不満に感じることはないでしょうか?

年の差カップルには覚悟が本当に必要だと思います.
最良の答えを見つけられることを祈っております.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2AShuさんのおっしゃるとおりです。
介護のこと、性生活のことは、彼にも言われました。
私が介護をしたら働けなくなり収入もなくなりますし、介護をするなら彼の介護より両親の介護をしたいですし、また元奥さんとの間にお子さんがいるので、そこに頼るという甘い考えを持ってしまっています。
性生活にしても、この先、自分の状態がどうなるか予想ができないので、分かりません・・・
覚悟、必要ですよね。こんな甘い考えでは難しいですよね。でも、それでも、彼との将来を考えてしまいます。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/06 22:31

まだまだお若いのだから、他にも目を向けられても良いと思いますよ。


人生は、ドラマチックなものとは言うけど、賭けるなら、相手にではなく自分の能力にだと思います。あなたが頑張って働けば問題ないと思います。

いまどき、普通に働いて老後の安定なんて得られるのかな。私は30代♂ですが老後のことを考えて貯蓄、運用は欠かしません。けっこう不安なものですよ。
「人生はお金じゃない。最低限のお金さえあればいい」とは、すばらしいお言葉ですしその通りだと思います。でも、それはある程度年老いてからの話であり、これからあなたが迎える30代、40代の一番お金がかかる時期に最低限では、きっと後悔すると思います。子供の養育費はいくらあってもたりないとおもいますしね。

お相手の方との問題は年の差だけでしょうか。一般的に働き盛りの40後半から50前半の方ならある程度収入もあるでしょうし、貯蓄もあるのでは?そうでなければ難しいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼自身の一生分の貯蓄ならあると思います。
ただ、子どもとなるとないと思います。
幸い、私は、子どもをほしいと思わないので、彼との将来の生活に子どもは考えていません。回答者様がおっしゃるとおり、養育費もかかるので、経済的な面からも断念したほうがいいと思っています。

確かに、将来不安ですよね。皆様からいろいろな回答をいただいて、揺れてしまっている自分がいます。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/06 22:27

結婚生活のほとんどが介護生活にならなければいいな、と現在


介護漬けの私は思います。

でも愛してるなら関係ないかな、とも思いますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

介護ですよね。彼も気にしていました。話し合いたいのですが・・・。
彼の介護をするなら両親の介護をしたいです。
彼の元奥さんとの間にお子さんがいて、そこに頼ってしまう自分もいて、入居は困難だとは思いますが、施設での介護を考えてしまいます。
彼は1人で生きていくことを考えているので、彼自身の一生を考えた貯蓄はしていると思うのですが、彼が介護が必要でも、将来やっていくなら、私が生きていくための収入を得ないといけないので、介護をすることは難しいです。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/06 22:20

人生は一度きりです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから悩んで、迷うんですよね。
でもだからこそ、自分に素直でいたいのですが・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/06 22:15

50歳くらいですよね。


結婚は好きだけではなかなか難しいところがありますよ。
もちろん好きな気持ちは大事です。
最低限のお金って人によって違いますが、
これから子供をもつと考えて、成人したら彼は70歳。
子供ってお金かかりますよ。

彼がいれば子供なんていらない。
じゃあこの先の介護問題考えてます?
元気な老人も多いですが、こればっかりは分かりません。
10年20年先に老いた彼を抱え、あなたは40代ずっと働いて
支えなくてはなりませんよね。

ただでさえ女性のほうが寿命が長いですから40代で未亡人ってこともあるでしょう。
まぁ、若くてもいつ死ぬかは分かりませんが^^;

なかなか難しいと思います。
よくよく考えてください。ちなみに私ならば結婚しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身にしみる回答をありがとうございます。
介護の問題ですよね。付き合った当初、彼に介護できるのかと聞かれたことがあります。当時は、将来を考えていなかったので、返事をはぐらかしました。今はというと・・・、できるとは言えません。介護をするなら、彼の介護よりも、やはり両親の介護をしたいですし、実は彼には元奥さんとの間にお子さんがいて、お子さんがいるからと思ってしまっているのも事実です。それで、彼は、1人で生きていくことを考えているので、施設に入ることも考えているだろうし、私もそれに頼ってしまっています。
また、私は子どもをもつことは考えていません。子どもを育てるとなると、経済的に苦しいですし、もともと子どもを産みたいと思わないので。
ただ、nao0214さんのおっしゃるとおり、問題が山積みですよね。彼と話したいのですが・・・、逃げてしまっている状態です。だめですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/06 22:15

あなたが本当に何が大切なのか、何が悩みなのか、まずそれでしょう。


1.歳の差の問題?
2.彼の収入の問題?
3.未婚、非婚の問題?
この3点で一体どの点が悩みなのか、
あなたの言う内容では分かりません。
この3点は全く違うものです。
それをごっちゃにいっしょくたに考え悩んでいませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1だとは思うのですが、改めて聞かれると分からなくなってしまいます。
ですが、1と2をいっしょに考えてしまっているとは思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/06 22:09

「老後の安定は、普通に働いてれば得られる。

人生はお金じゃない。最低限のお金さえあればいい。」
=>
「老後の安定は、普通に働いても得られない。人生はお金だ。最低限のお金さえ無い人もいる。」

恋愛のきっかけはお金ではないこと多いです。

しかし、、、
男女がつきあうにもお金が要ります。
結婚生活はお金が基盤です。

お金のない人は経済的に命の無いのと同じです。

ずっとお金に執着すべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言われてしまうと、やはり揺れてしまいます。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/06 22:07

貴方の立場からしたら焦る必要は無いんじゃない?


貴方にはまだ時間もあるし、選択肢も沢山ある。
今全てを決断して賭ける事に一抹の不安があるなら、その気持ちが
確固たるものになるのか見極めてから決断したって遅くは無いだろうし。良い悪いはないと思うんです。貴方の人生ですし、一度限りですからね。自己責任でどんな事が待ち受けていてもそれなりに覚悟があるのであれば、自分が決めたことが正しい選択だと思いますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。人生は一度きりなので今したいようにしようと思ったのです。でも、確かに、今、答えを焦る必要もないですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/06 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!