
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
タスクマネージャで「プロセス」のタブを見てください。
「CPU」の列がプロセスごと(動いてるソフトごと)のCPU使用率になりますので、何がCPUを占有しているのかわかるはずです。
なお、egather2.exe は、どうやらThinkpad用ユーティリティの Rescue and Recovery で使われてるような感じです。
# 繋がらず読めなかったので詳細は不明
ありがとうございます。
タスクマネージャを開いたら何が支障になっているかわかりました。
が・・・それをどうしたらいいのか・・わかりません。
No.4
- 回答日時:
自分は以前スパイウエアにより似たような状態になったことがあるのですが、ウイルス対策ソフトは常駐させてますか?もしまだのようでしたら、参考URLにシマンテック社のオンラインスキャンのHPを記載しておきますのでよろしければどうぞ。
参考URL:http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?lang …
No.3
- 回答日時:
バージョンやOS、機種が不明のため憶測でお答えするしかありませんが、
このシステムのアップデートが失敗し不具合が残っていると思われます。
タスクマネージャでプロセスを終了させ、上記に従いアンインストールしてみてください。
(事前に大事なデータは別にバックアップをお勧めします。)
http://blog.goo.ne.jp/m_kamitakano
http://www.thinkpad-club.net/modules/xhnewbb/vie …
現状は同様の現象を発見できておりません。
もうひとつ可能性があるかな、と感じるのは「Access IBM ボタン」そのものの不具合ではないのか、というところですね。
(ボタン名称はthinkvantageの可能性もあります)
まさかそのボタンの上に付箋とか何か貼ってたりしませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンが重い。 職場で使用しているパソコンが夏休み明けあたりから急に重くなりました。 (特定のソフ 10 2022/09/06 17:30
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- Windows 8 Windows8.1とWindows10どっちのほうが軽く動きますか? 5 2022/07/27 17:36
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
- FTTH・光回線 IPv4ネットワーク速度の改善方法 4 2023/02/11 11:55
- ノートパソコン 親のノートパソコンがすごく重たいです。 タスクマネージャーを見てみるとディスクの使用がずっと100% 7 2023/08/16 17:29
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンについて パソコンcpu Inteli54460 HDDからSSDに交換してから起動直後、ア 7 2023/08/23 10:57
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- デスクトップパソコン pcが1日に3-4回ほどフリーズするようになりました。 ゲームのプレイや特定のサイト(Twitchな 1 2023/06/16 04:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが重い
-
マルチタスクの種類(プリエン...
-
CPU使用率100% なにもできない
-
「構成システムを初期化できま...
-
OS時刻について(3)
-
Windows7起動時に「ヘルプとサ...
-
これは何ですか?igfxext.exe
-
CPU温度保護によるブルースクリ...
-
プロセス、サービスについて
-
メッセージキューのスレッド間...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
NEC 再セットアップできない
-
メモリが"written"になることは...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
ポインターがかたまってしまう
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
キーボードとマウスが認識され...
-
Macの内蔵電池が切れるとどのよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが重い
-
パラメーターが間違っています...
-
CPUコアの使われ方についてご教...
-
自分自身のプロセスID
-
μITRONのスタック見積もりについて
-
これは何ですか?igfxext.exe
-
「構成システムを初期化できま...
-
何もしてないのにCPU使用率100%
-
アクセスが拒否されるプロセス
-
CPU使用率下げる方法
-
CPU使用率高い-該当プロセスなし
-
ubuntuにタスクマネージャー的...
-
PCの重い原因と「svchost.exe」...
-
OSで、、、、、、セマフォと...
-
PCを、放っておくといきなりhel...
-
Windows7起動時に「ヘルプとサ...
-
CPU使用率を上げる方法をご存じ...
-
CPU使用率が100%プロセス「...
-
リアルタイムOS
-
ディスクアクセスしているアプ...
おすすめ情報