アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社から携帯電話を渡されています。発信通話記録などでどこに何分電話したとか会社側に分かるのは全く気にならないのですが、友人や家族との携帯メールのやり取りも会社側から見ることができるのでしょうか?ちなみに完全に法人契約している端末です。

A 回答 (5件)

閲覧出来る訳在りません。


犯罪に絡んだ事案なら「警察」がログを調べる事は在っても、一般人が調べる事は違法なので出来ません。
PCならサーバーの設定で、管理者が見る事は可能ですがね。
    • good
    • 0

auだと有料サービスに加入すれば一か月前までのメールのログ(内容)は分かります。


電話も分かるかどうかは覚えていません。
ただし見るにはあらかじめ自分で設定したパスワードが必要なので、会社側がパスワードを設定or最初から変更していない場合は会社が見る事は可能です。

ここでのパスワードとは携帯電話本体のパスワードではなく、メールアドレスを変える時等にネット上で入力するパスワードです。

この機能は大事なメールを間違って消してしまった時でも復元出来るように。という考えのサービスだそうです。
    • good
    • 0

法律違反となる犯罪になってしまうので常識的には会社(法人)が使用者個人のメールの内容まで閲覧することはしないでしょうが、


法人契約の場合は携帯使用者でなくても法人(会社)側が携帯電話契約時の暗証番号を知っているので、ある条件のもとでは使用者の友人や家族との携帯メールのやり取りを履歴のみならず内容まで会社側がPCで閲覧することは可能です。

au の場合は、au one MyPage 「お預りメール」(旧サービス名はDUOGATEの「DUOMAIL」)の利用登録(無料)をしてケータイPC連動設定をすれば、携帯の送受信メールをPCからも閲覧および操作することができます。
au one MyPage 「お預りメール」はこの質問が投稿された5月7日で新規利用受付を終了しており、そのサービスを今年9月末で終了する予定です。
http://www.auone-net.jp/news/080409.html

今日(5月8日)以降は、au oneの「au one メール」において、EZメール(@ezweb.ne.jp)で送受信したEメールを自動的に「au one メール」に保存する機能が提供されます。
保存容量を6GBまで拡大させており、携帯からもPCからもメール検索し、携帯でやりとりしたEメールを確認することが可能となります。

道義的に考えても会社側が使用者に通知することなくメール内容を閲覧するとは考え難いですが、会社側は携帯のネットワーク暗証番号を知っている立場なので、携帯の管理名目か何かで携帯本体を少しの時間だけでも使用者から預かることができればau one のMyPage 「お預りメール」を利用登録できた可能性はあります。
法人の担当者がそこまでのことをするでしょうか。

会社側よりも使用者が先にau one のID登録をすれば、会社側は使用者が設定したau one-IDログインパスワードが解らないとau one にログインできません。
他人のIDやパスワードを使って不正にアクセスすれば犯罪になり、逮捕されて刑罰を受けることになります。

不正アクセス行為の禁止等に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO128.html


参考URL
メールや発着信の履歴が残る
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3991888.html

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3991888.html
    • good
    • 0

AUであれば転送設定が有り転送先アドレスにメールは自動で転送されます。

メール設定→その他の設定で確認できます。
    • good
    • 0

会社側が社のパソコンのメールの内容まで監視するのは合法です。

既に判例もあります(労働判例826号76頁)。日本よりはるかに個人の権利を尊重する米国で先に同様の判決が出ていたこともあり、この判決への異論は聞いたことがありません。
携帯のメールも会社がお金を出して借りて運用しているものなので実際に裁判になればパソコンのメールと同様の結果になると思われます。

会社側は自社の設備や資産等を適切に運用されているか管理しなければなりません。私的流用(あるいは横領)されないように管理しなければなりません。またメールは社内の機密情報を社外に送る簡単で効率的な手段になります。
メールは「データを添付できる」「宛先を間違えても気付きにくい」「受信者が無制限に転送できる(しかも転送先を間違えても気付きにくい)」などの理由から「私用電話」や「社の備品の私的お持ち帰り」よりもはるかに厳重に管理すべきものと認識しなければなりません。

しかし携帯電話会社に企業のメール監視を助ける義務は無いので、一般的には受信メールの自動転送くらいしか手段がありません。
例外は携帯電話と社内サーバーを連携させるドコモExCastのような法人向けサービスや、PCからでもある程度のメール操作ができるau.oneサービスを使えば技術的には可能です。au.oneサービスは個人向けを前提にしているので多くの社員のメールを監視するのには向かないと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!