dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電磁調理器用の耐熱焼け焦げ防止プレートを使っていますが、鍋底が濡れていた時に鍋にくっついてしまい、もう何度も落っことして割っています。結構高額なのでなんとかしたいのですが、使い捨てを使うのもいやだし、何かいい方法はないでしょうか。

A 回答 (4件)

これならどうでしょう。


ガラスではないので透明ではないですが、
マイカという鉱物で出来ているので落としたくらいでは割れないと思います。


電磁調理器用 焼け焦げ防止シート 2枚組 H-8000
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0011EQ …
●IHクッキングヒーターのトッププレートに置くだけで焼け焦げ・黒ずみ等を予防できる
●3kwのIHクッキングヒーターでも使用可能
●高温での絶縁特性と耐熱性に優れたマイカ製
●天然鉱物を主成分としているマイカ製なので、燃えない、錆びない、腐食しない
●日本製

この回答への補足

マイカ!雲母ですね。
こうした商品があるとは思いませんでした。
とりあえず使ってみたいと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2008/05/08 19:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2008/05/08 19:45

うちは直に乗せて使ってます、


汚れてきたらメラミンスポンジで擦ってきれいにしてます。
使い始めて一年になりますが、全く焦げ痕はついていません。
そんなプレート要るの?って感じですね。

この回答への補足

できる奥様は素敵です。
後片付けを含め、汚れた調理台周りを掃除するのは残念ながら妻でなくて私、とてもそんな時間的余裕はありません。

補足日時:2008/05/08 19:40
    • good
    • 0

鍋底の水分を拭き取ってから使ってください


説明書にもそのように書いてあると思います

この回答への補足

なにせ不精な妻なもので、無理なのです。

補足日時:2008/05/08 19:39
    • good
    • 0

扱い方を工夫するしかありません。

この回答への補足

それができれば苦労しないんですが・・・

補足日時:2008/05/08 19:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!