
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>Acronis TrueImage11をインストールしましたが、バックアップは
>できるのですが、復元しようとすると途中でカーソルが点滅した
>状態で止まってしまいます。
下記↓↓↓URL参照して、PCの動作環境又は対応をご自分で確認する
しかない及び本当にBackupが成功したか再確認を要します。
(参考例、Acronis True Image 11 Home・・・)
http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueima …
代表的な注意事項は・・・
*Linuxに対応していないシステムではブータブルCDからの起動は
*できません。Linuxへの対応についてはお使いのPCのメーカーに
*お問い合わせください。
*すべてのハードウェアでの動作を保証するものではありません。
*ダイナミックディスクには対応していません。
*Raidには対応していません。
ブートCDはLinuxから起動するので、Windows上はOKでもLinuxから
認識(PC又はデバイス類)出来ない場合もある。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/08 19:19
ありがとうございます。
参考URLを見たところ、リカバリ領域があるものは使用できないらしいので、おそらくこれが該当しているせいかと思います。
リカバリ領域を消去して試してみようと思います。
参考になりました。
No.3
- 回答日時:
#2です・・・追記。
>リカバリ領域を消去して試してみようと思います。
ご存知だと思いますが、HDDリカバリ領域が有る機種は取説等を確認
してCD/DVDのリカバリディスクを作って置かないと工場出荷状態に
戻せなくなるので消去以前にリカバリCD作成が先ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「DtoD領域あり」って何?
-
HDD換装後のDtoDリカバリー領域...
-
リカバリーディスクの作成方法...
-
DELL OptiPlex 755 のリカバリ
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
ウォークマンからCDのディスク...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
ブートディスクを“ディスク 0”...
-
システムイメージファイルを移...
-
システムエラー NETLOGON ID:5...
-
ドライブFって何ですか?
-
DELLのシステム診断プログラム...
-
windows xp の「コンピュータの...
-
パソコンの設定時刻が遅れます
-
パソコンがおかしくなりました...
-
DELLのPCを工場出荷状態に戻し...
-
OSを再インストールしたらC、D...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「DtoD領域あり」って何?
-
Dynabook リカバリーをしたら、...
-
富士通PCのトラブル解決ナビデ...
-
【パソコン】リカバリディスク...
-
VAIO windowsXP初期化のやり方
-
aptio setup utilityから起動出...
-
悪意のある誰かが、当方のPCを...
-
FUJITSU リカバリできない
-
DドライブのRecovery Imageって...
-
パソコンを工場出荷に戻す方法...
-
富士通 LIFBOOK AH77/k リカバ...
-
Windows8.1がリカバリ作業で壊れた
-
メーカーノートパソコンのSSD化...
-
パソコンが壊れました。自分で...
-
リカバリー
-
リカバリーできない
-
新しいHDD,SSDにOSを移したい。
-
HPのゲームノートOMENシリーズ...
-
改造パソコンのリカバリは可能?
-
リカバリーディスクが反応しません
おすすめ情報