
http://support.microsoft.com/kb/170918/ja
等を参考に、コンソールアプリからHTMLファイルを呼び出すだけのEXEをVB(Visual Basic 2008 Express Edition)で作ったところ、
Shell関数ではHTMLがIEで起動されるのに対し、ShellExecute関数ではダメでした。
HTMLへのファイルパスが正しいことはMsgBoxで確認しました。
また、ほぼ同じソースをbasにしてExcelから起動すると、ShellExecuteでも起動しました。
以下がソース(抜粋)になりますが、原因が分かる方がおられましたら、ヒントだけでも、ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Option Explicit On
Module Module1
Private Declare Function ShellExecute Lib "shell32.dll" Alias _
"ShellExecuteA" (ByVal hwnd As Long, ByVal lpszOp As _
String, ByVal lpszFile As String, ByVal lpszParams As String, _
ByVal lpszDir As String, ByVal FsShowCmd As Long) As Long
Private Declare Function GetDesktopWindow Lib "user32" () As Long
'エラーコード宣言略
Function StartDoc(ByVal DocName As String) As Long
Dim Scr_hDC As Long
Scr_hDC = GetDesktopWindow()
'こちらだと成功 StartDoc = Shell("explorer.exe" & " " & DocName, vbNormalFocus)
StartDoc = ShellExecute(Scr_hDC, "Open", DocName, _
"", "C:\", SW_SHOWNORMAL)
End Function
Sub Main()
Dim r As Long, msg As String
r = StartDoc(CurDir() & "\target.html")
'エラーハンドリング省略
End Sub
End Module
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Declare宣言の WinAPIで使っている Long型引数が問題なのです
VB6のころは 32bit長の整数はLong型でしたが
VB.NET系は Integerが32bit長の整数になります
これの違いで スタックに積んだデータがShellExecuteへうまく渡らないため実行されないのだろうと思います
ご指摘を参考に、以下の修正を行なったところ、期待通り実行されました。ありがとうございました。
<変更前>
Private Declare Function ShellExecute Lib "shell32.dll" Alias _
"ShellExecuteA" (ByVal hwnd As Long, ByVal lpszOp As _
String, ByVal lpszFile As String, ByVal lpszParams As String, _
ByVal lpszDir As String, ByVal FsShowCmd As Long) As Long
<変更後>
Private Declare Function ShellExecute Lib "shell32.dll" Alias _
"ShellExecuteA" (ByVal hwnd As Integer, ByVal lpszOp As _
String, ByVal lpszFile As String, ByVal lpszParams As String, _
ByVal lpszDir As String, ByVal FsShowCmd As Integer) As Integer
No.1
- 回答日時:
VBAやVBScriptは多少業務で触ったことがあるのですが、VBは初心者&初日なもので、ExpressEditionはVB6なのかなと思っておりました。
初歩的な質問に対してのコメント、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Vba Userformを前面に出すについて 3 2022/04/15 12:29
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
- Visual Basic(VBA) 別シートから年齢別の件数をカウントしたいの続き 5 2023/01/24 00:16
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- Visual Basic(VBA) いつもお世話になっております、VBAで教えて頂きたいのですが 2 2022/05/05 22:20
- Visual Basic(VBA) VBA 別ブックからの転記の高速化について VBA 別ブックからの転記の高速化についてご教授下さい。 19 2022/07/26 13:07
- Excel(エクセル) 【マクロ】スクショ印刷がうまく動かない件 5 2022/12/06 17:37
- Visual Basic(VBA) Vbaで数式をポーランド記法に変換するコードを作って実行しようとするとフリーズします。 1 2022/05/24 17:53
- Visual Basic(VBA) VBAで質問ですが、皆さんはどの様に導き出しているのでしょうか? 6 2022/05/03 21:53
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
エクセルのVBAコードと数式につ...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
エクセルの改行について
-
【VBA】 結合セルに複数画像と...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
算術演算子「¥」の意味について
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
vb.net(vs2022)のtextboxのデザ...
-
ダブルクリックで貼り付けた画...
-
VBAの「To」という語句について
-
VBAでユーザーフォームを指定回...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
【マクロ】変数を使った、文字...
-
エクセルのVBAコードについて教...
-
ワードの図形にマクロを登録で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
エクセルの改行について
-
エクセルのマクロについて教え...
-
vb.net(vs2022)のtextboxのデザ...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
VBA ユーザーフォーム ボタンク...
-
エクセルのVBAコードと数式につ...
-
エクセルのVBAコードについて教...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
【マクロ】変数を使った、文字...
-
改行文字「vbCrLf」とは
-
質問58753 このコードでうまく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
ワードの図形にマクロを登録で...
-
算術演算子「¥」の意味について
おすすめ情報