dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。こちらの過去ログ、ほかいろいろなサイトやマニュアルを調べたのですがお手上げなので、どうかお願いします。

一ヶ月ほどまえに外付けのハードディスクを購入し、今まで何事もなく使えていたのですが3日ほど前からディスプレイ上にマウントされなくなり、ディスクユーティリティで修復を試みたところ赤い文字で「ノードが~できません」と出てきまして、(~の部分は忘れてしまいました。すみません)外付けHD内のデータは特に重要なものがなかったのでそのまま初期化してしまいました。

そうすると、ディスプレイ上に今度は黄色いアイコンでUSBのマークのついたアイコンがでてきて、名称未設定というふうに出ています。

ディスクユーティリティでみてみても、名称未設定のままです。

一応、USBだけではなくFire wireでも試みたのですが、やはりディスプレイ上にはFire wireのマークだけでて、黄色い名称未設定のままでした。

これはどういうことなのでしょうか?
フォーマットされていないということでしょうか。
初心者で全くお手上げです。

macはOS10.5.2で、外付けのハードディスクはLACIEです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

初期化した場合、「名称未設定」と表示になるのは正常です。

その文字を長押しして好きな装置名にしてください。(たとえば「デジカメ写真」とか)
最初にあった名前はメーカーが付けた製品名です。

この回答への補足

ありがとうございます。
そもそも、ディスプレイ上のマウントされているアイコン自体が、
シルバーのディスクの絵ではなくて黄色いアイコンになっているのです。
クリックすると中に何も入っていないという。。。
というわけでアクセスできないのです。

補足日時:2008/05/11 15:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もすいません!!!
アイコンの形は関係ないようですね。
解決しました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/11 15:06

そのアイコンをクリックして開いたり、そこにファイルなどをドラッグ&ドロップしてコピーできるのならディスクとして正常に動いています。


アイコンを選択して「情報を見る」などして確認してもいいでしょう。

「名称未設定」なのはほかの方も書いているように正常です。(初期化するときに設定しないとこの名前になります。)自分で好きな名前に変更してください。
ディスクのアイコンが以前使っていたときと違う、とかいうことであればLaCie付属のユーティリティなどで変更できるのではないかと思います。

初期化したにもかかわらずディスクとして使えていないという意味でしたらHDDが壊れてしまっていて、インタフェースだけがアイコンとして表示されている可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今バックアップ中で、なんとか書き込めているようなのでみなさんが仰せられる通りでした^^;
初歩的なことではずかしいです。
みなさんありがとうございました!

お礼日時:2008/05/11 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!