プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ゼミでパワーポイントの資料を作ることになったのですが
作り方はどうすればいいのでしょうか?
また発表の際、パワーポイントの資料を動かすコツを教えてください

A 回答 (4件)

(基本的には No.1 さんと同様です)



★そこをあえて暇な年寄りが・・。

0.発表したいことを、十分に把握する。
1.それを(紙に)箇条書きする(図表の作成)。
2.作りながら、マニュアルを読む。
3.箇条書きをパーツに置き換える(センス、試行錯誤)。
  (図表の貼り付)
4.パーツごとに、出現順・方法を指定する(〃)。
5.説明文はキーワード的にし(*1)、詳細は口頭説明(*2)とする。

  *1:この絞り込みが、かなり困難。でも、
    説明文が細かいと誰も読むどころか「見」もしない。
    一字一句違えずに、読み上げた日には・・・。
  *2:キーワードに、肉付けするように詳細を説明。
    (「キーワード」を記憶(詳細)のたぐり紐に)

注:「名前を付けて保存」しないとファイル容量がどんどん増えていく。
   (作成日を入れるなどで)
注:発表会場のパワーポイントのバージョンに、作成でのバージョンを合わせる。
  (バージョンで「動き」が違うことも)
注:飛び道具(ページジャンプ)は、使わない(上達まで)。
  (操作ミスで、・・頭まっ白、間違いなし)

☆「回答」というか苦い経験・・でした。
    • good
    • 1

No.2 です。



(早速の「追加」2点で申し訳ない)

2.(今となっては試行錯誤で)作りながら・・

注:(事柄について一番詳しい)自分を聴取者の立場に置き換え、「質問」するならこの部分、言い換えれば、質問されたらイヤだなという部分を、しっかり押さえておく。

 ↑巷で言う「想定問答」


ありゃあ!!!???

>作り方は・・
>資料を動かすコツは・・

No.2 は「経験談」で、これも「回答」ではないな。申し訳ない。
    • good
    • 0

結局パワーポイントはプレゼンの道具でしかありません。


プレゼンで重要なのはいかに見ている人に自分の意見を伝えるかです。
そのためには
(1)目的とその必然性をはっきりさせる
(2)その目的を達成するために行った作業を説明する
(3)その作業によりどれだけの効果が得られたかを示す
(4)今後の計画や残課題をまとめる
という流れでしょうか。その中でも(1)と(3)が重要です。
これが相手に伝わればほぼ成功でしょう。

あと参考になりそうな事項を書いておきます。

・最初に全体の目次を出して話のおおまかな流れを判らせる
   → 最初に聞く人にこれから何の話がはじまるかを判らせる
・なるべく大きな字で箇条書きにして判りやすくを心がける
   → 後ろの人にも見えるように、また文章だと読むのに苦労する
・結論にスムースに到達するような話の流れを作るように心がける
   → 自分が言いたい結論になるように話をうまくもっていく
     話に不整合な点があると聞いている人が判らなくなる
・パワーポイントの特殊効果に時間をかけるよりも中身に時間をかける
   → 中身が大事。特殊効果に頼ったプレゼンで良いものはない
・発表練習をして色々な人の意見を参考にし、独りよがりな資料にしない

以上参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

> ゼミでパワーポイントの資料を作ることになったのですが


作り方はどうすればいいのでしょうか?

お使いになるPowerPointのバージョンが書かれていないので、使い方については、下記URLの「PowerPoint 使い方」の検索結果から使用するバージョンのページをご参照ください。PowerPointの場合は、バージョンによって画面の表示がかなり違います。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=PowerPoin …

> 発表の際、パワーポイントの資料を動かすコツを教えてください

下記URLの「プレゼンテーション コツ」の検索結果からご参考になりそうなページをご覧ください。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%97 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!