
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと間が開いてしまいましたが…。
ごく初期のワンセグ対応携帯電話を除けば、おそらくほとんどの携帯電話がSD-Video ISDB-T Mobile Video Profileに対応していると思います。(なお、ただのSD-Videoとは違うものですので、このプロファイルでないただのSD-Videoにだけ対応した機種では再生できません。)
ARIBで標準化されたものなのでSDメモリに録画したものをSDメモリを入れ替えて再生する分には他機種でも再生できると思います。
表示される画角や色合いなど多少変わる可能性はありますけれども。
ある携帯電話がこの標準に準拠しているかどうかは携帯電話の説明書に書いてあったりします。
SDメモリカードの保護機能を使ったソリューションなので、SDカードに入っているファイルを別のSDカードやHDDに移動したら再生できなくなります。つまり、録画内容とSDカードが一対一に対応する必要があります。そのうち、別のメモリカードなどに移せる機材やソフトウェアが出る可能性はあります。
というのが一応の答えですが、互換性の検証(特にほかのメーカと)なんてどこまでテストしているか怪しい気がします。なので、もしかしたら運が悪くて?再生できないこともあるかもしれませんし、その際メーカに文句を言っても「そういう仕様です」とか言われちゃいそうな気もします。
No.3
- 回答日時:
SDビデオ形式での録画なら、他機種や対応TVなどでも見られるはずです。
ワンセグに対応していなくても、SDビデオ対応なら再生出来るかも知れません(未確認)。メモリーカードからデータを移動したり、コピーした物は再生出来ません。
No.1
- 回答日時:
>ワンセグデータは著作権で保護されていますし、かといって現在使用している携帯でしか再生できないと困りますし…
ユーザーの利便性を無視して一方的に決定された仕組みです。
録画した端末以外での再生やデータコピーや保存に付いての考慮はされていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0367060600 から留守電が入って...
-
auウイルスブロックはどこまで...
-
google keep 記入中に間違って...
-
auメールが受信されなくなりま...
-
Pixel8のホーム画面の下にあるG...
-
ネットの携帯払い(キャリア決...
-
auからUQモバイルに変えようと...
-
今日、auでピクセル8に機種変更...
-
グアム旅行に行く予定です。 そ...
-
auの分け合いコースかくりこし...
-
スマートフォンの位置情報って...
-
Googleアカウントで他のアプリ...
-
auショップ内のUQモバイルにつ...
-
UQユーザーです。使用した電話...
-
携帯スマホ一括払い1円で購入...
-
UQモバイルユーザーです。 キャ...
-
au分割払いのオープン販売登録...
-
auのオンラインショップにて機...
-
スマホの買い換えを考えていま...
-
Amazonなどでスマートフォンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
dアニメストアをテレビで見ると...
-
au携帯での添付ファイル閲覧に...
-
microSDに入れたワンセグデータ...
-
W56T
-
マイクロSDカードの連続再生に...
-
チューブファイアーについて質...
-
au Music Playerのランダム再生...
-
iPodに入ってる歌を携帯で聞く...
-
携帯からパソコンにうつしたビ...
-
音楽再生機能FOMAのSH700i、SH9...
-
アイチューンでダウンロードし...
-
レンタルCDをPC経由で携帯に取...
-
auの携帯電話で録画したデータ...
-
携帯のminiSDに音楽を入れて携...
-
YOUTUBE動画の再生
-
オリンパスOM5の「マイクロUSB...
-
主に携帯ショップにお勤めだっ...
-
あひる
-
緊急です。 どうすれば携帯で撮...
-
A5503SAのデータをPCに転送したい
おすすめ情報