
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
購入されたスイッチは『3路スイッチ』です。
階段の照明器具のように、2箇所で操作が出来るようにするスイッチですね。
で、3路スイッチを単路スイッチとして使うのには、電源側(通常黒い色の線です)を『0』に、器具側(通常白か、赤の線です)を『3』に挿します。
黒い色の電線には、対地電圧がかかっていますから、不注意で触ると感電しますのでご注意を。
尚、この工事は、すでに回答が寄せられていますように、電気工事氏の資格が必要です。
簡単な作業のようですが、差込不良や、作業ミスにより、感電や、火災の恐れがありますので、肝に銘じて置いてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/12/10 05:02
回答有難うございました。
御礼が遅くなりましてごめんなさい。
資格が無いので等の注意皆さんから頂きましたので
現在はそのままですが、
よく分りました。
そうですか 黒が接地側ではないのですか、
今までは黒が接地側だとばかり思っていました。
勉強に成りました。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
照明のスイッチがもどってしま...
-
数十分前のことです。 目が覚め...
-
部屋の天井の照明の紐を強く引...
-
蛍光灯のプルスイッチの交換に...
-
DCジャックのどっちがマイナス...
-
部屋の明かりが突然つきました...
-
夜になると勝手に照明が消える ...
-
BANされたSwitch2ってどうしよ...
-
YAMADAブランドのLEDシーリング...
-
蛍光灯の外側だけつかない
-
寝室の照明が勝手に付きました…...
-
電気器具(人感センサー付き)...
-
シーリングライトが勝手に点灯...
-
最後のスイッチヒッターでのホ...
-
三路スイッチ二個を使用し照明...
-
リモコンが干渉???
-
蛍光灯の紐が切れました 蛍光灯...
-
照明のスイッチが発熱している
-
2線式スイッチを3線式にできま...
-
何度も引っ張らないとダメな蛍...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
屋外照明撤去に伴う配線端末処...
-
照明のスイッチがもどってしま...
-
トイレの電球がチカチカ
-
家の階段の照明を人感センサ化...
-
マンションの照明が点かないの...
-
素人に通電のチェックは可能で...
-
文化祭で、手作りランタンを作...
-
門灯の配線に問題か?
-
こうゆうスイッチは、室内に電...
-
故障,)レールライト(ライティ...
-
ダクトレールに取り付けた複数...
-
蛍光灯の電線をカットしようと...
-
人感センサスイッチWN5601Nの交換
-
壁のスイッチ交換について
-
蛍光灯に後付けでキャノピース...
-
ナイフスイッチ型のヒューズ
-
照明の追加について
-
家の配線修理について
-
スイッチの配線方法
-
お風呂に入る 電気スイッチを交...
おすすめ情報