重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お風呂に入る 電気スイッチを交換したいので教えて下さい

質問者からの補足コメント

  • 17年前のスイッチ
    パナソニックWT5011です
    これを
    パナソニックWT5041に交換しても問題ありませんか

      補足日時:2019/07/07 09:23

A 回答 (6件)

自分の家のスイッチ交換を自分ですることを法は禁止していません。

自己責任ですれば問題ありません。
スイッチですから基本は同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/07/23 07:38

多少の経験と知識があれば大丈夫です。



電気工事士法というのがあって、なまじっかな知識のある人は電気工事士の資格がないと家庭内の電気工事はできないと思っているようですが、そうではありません。

「軽微な工事」なら、自分でやってもいいんですよ。「軽微な工事」とは....
(1) 600V以下で使用する接続器・開閉器にコードまたはキャブタイヤケーブルを接続する工事。
・接続器の例…差込接続器、ねじ込み接続器、ソケット、ローゼットなど・開閉器の例…ナイフスイッチ、カットアウトスイッチ、スナップスイッチなど-5-
(2) 600V以下で使用する電気機器(配線器具を除く)・蓄電池の端子に電線(コード及びケーブルを含む)をねじ止めする工事。
(3) 600V以下で使用する電力量計・電流制限器・または取外す工事。
(4) 電鈴、インターホン、火災感知器(二次電圧36V以下に限る) 二次側配線工事。
(5) 電柱の設置・変更・撤去の工事。
(6) 地中電線を布設する暗渠または管の設置・変更・撤去の工事。

でも、「パナソニックWT5011です これをパナソニックWT5041に交換しても問題ありませんか」と聞くようでは、やめておいたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/07/23 07:36

>パナソニックWT5041に交換しても問題ありませんか



 別に問題ないでしょう

 取り付けミスで自宅が、火災になっても
チャレンジ精神で、挑戦したけど
火事になっちゃった テヘェ♪で、責任取ればいい事だし!

 取り付け時に感電しても
アナタが、感電するだけですし、どこに問題があるのでしょうか?

<電気スイッチの交換はDIYできる!?>
https://www.seikatsu110.jp/electrical/et_switch/ …

※無資格者が電気工事を行うと罰則として
30万円以下の罰金か1年以下の懲役が科せられます。

・電気工事士法 第3条1項
・電気工事士法 第3条2項
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/07/23 07:37

自己責任と言うけど、その意味も理解出来ているかなぁ~



という人は少なくないのだから、やっぱり業者に頼もうよ
法規制があると言うことは、それなりの危険性があるってこと

電気が点かなくてという状況でも無いのだろから

集合住宅で1人の住人の自己責任で他の住民まで被害が及ぶのは傍迷惑
    • good
    • 0

WT5011は片切り、WT5041ホタル片切りのようなので交換問題なしです。


※このような質問をすると資格云々がすぐでますがチャレンジ精神で気にせずやってください。
怖ければ分電盤でOFFにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/07/23 07:37

この様なご質問をされると言う事は 素人さんですよね


(でなきゃこんな質問しませんから)
当然ながら 資格をお持ちでないと推測出来ます

無資格者が交換できる物ではございませんので
お近くの電気工事屋さんに依頼してください
そうすれば、すべて解ります
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!