dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後一ヶ月半くらいの子猫について教えてください。

生後一ヶ月の頃からミルクをやめにして粉末の離乳食を溶いたものを哺乳瓶で与えています。

最近ようやく子猫用のカリカリをお湯でふやかしたものを15粒くらい食べるようになったので粉末を溶いたものと半々に与えています。

カリカリのほうを食べた直後に、必ずしゃっくりみたいのがしばらく出てすべて吐いてしまいます。
そして吐いたものおいしそうにキレイに全部食べます。(その後は吐きません)

普段は元気いっぱいでうんちもちゃんと出ています。(検便も問題ありませんでした。)
毎回必ず吐いてしまうのが心配です。どこか悪いのでしょうか(>_<)

A 回答 (1件)

 これは病気の予兆etcではないので大丈夫です。


 子猫は幼いうちは硬いものは食べられません。そこで一般的には質問者様のようにカリカリはふやかして与えるのですが、猫によってはそれだけではまだ硬い場合もあります。(種類や遺伝で異なることなので、病気ではないですよ。)
 もう少しふやかす時間を長くしてみてください。それでもダメな場合には(うちの猫はそうでした)、ふやかしたものをすりつぶして(練って)与えてみてください。それで食べるようになったら、少しずつふやかす時間を短くしてください。決して焦ることは無いので、ゆっくり世話してあげてくださいね。
 ただ便に違和感を覚えましたら、病院で診てもらってください。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
病気の予兆ではないということでホッとしました(^o)=3
毎回かわいそうで私のほうがカリカリ恐怖症になりそうでした。。
カリカリは白っぽくぶよぶよになるまでふやかしていますのでこれからすりつぶしてやってみます!!

お礼日時:2008/05/16 02:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!