重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うちの猫はひどく人見知りをするのですが、顔を見て人を見分けているのでしょうか? それとも匂いで区別しているのでしょうか? 顔で見分けているとしたら、覆面などをして近づいたら逃げてしまうんでしょうか。あるいは、視覚と嗅覚の両方で見分けているとか……。その場合は、視覚3割嗅覚6割等、おおよその割合を知りたいです。

ご存知の方がいましたら教えて下さい。

A 回答 (11件中11~11件)

昔々のことですが、うちの猫が家出をしたことがありました。


2日しても帰らないので、ずいぶん気をもんだ覚えがあります。

2日目の朝に、会社に行こうとして外に出たら200メートルぐらい
向こうに、うちの猫らしき白っぽいものが見えました。
うちの猫かなーと見てたら向こうもこっちを見ている風なので「みーちゃん?」と家をかけたら
(距離もあったし、大声ではなかったので、かすかにしか聞こえなかったことと思いますが)
「みやん!」と鳴いてダッシュしてきました。
慌ててうちに入れて、草のツユで濡れていたのでタオルで拭いて
コタツを強にして、お皿にもんぷち(ごちそう)を入れて出かけました。
帰ったら、こたつでぐっすり寝てました(--;

てことで、声の聞き分けはできるみたいですよ(笑)

あと、知人で覆面をして「ぎゃっ!ぎゃっ!」といいつつ飼い猫に近寄ったら
本気で恐がられたというのもきいたことあります。
(臭いだけではないみたい<これを言えば洗濯物だって本人の臭いがしますもんね)

猫は目がでかいし、こう彩も開いたり閉じたりで暗順応能力も凄いようですので
かなりの部分視覚に頼っているのでは??。(割合まではわかりゃんです)
んで、後の大部分を聴覚とちょびっと嗅覚ではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!