
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
経験でお話させて頂きます。
車で一時間はかかるところから引っ越し!その日に家出と言うか脱走してしまった
家のネコちゃんまったく環境の違う、来たこともない場所、もう帰って来ないと諦め泣いていた
一か月経ったころ、ベランダから 猫の鳴き声が!
そうなんです、帰ってきたのです。
どうやって見知らぬ土地をさ迷って帰ってきたのか~。不思議でした。
ずっと首輪を付けて飼っていたのですが、帰ってきた当時は無くなっていました、。
痩せてもなく、(何処かでご飯貰ってたのか?)毛並みもそんなには乱れてなかったのでした。
猫ちゃんの性格にもよるとは思います。
お友達からも聞いたことがあります。
完全室内飼い、朝居なくなって見付かったのが、夜遅くだったそうです。
好物の海苔を持ち近所を探したそうです、なかなか見つからなく諦め最後にもう一度と
夜探しに行ったところ、近所の公園の草むらから出て来たそうです。
驚かすと猫は逃げちゃうので、そ~っと名前を呼び海苔を見せながら確保したそうです。
室内で飼っていた猫ちゃんは、あまり遠くには行かないと聞きますがので、
暫く、近所を何度か探してみたらどうでしょうか?
戻ってくるといいですね。
No.6
- 回答日時:
帰ってくる確率を正確にお伝えするのはとても難しいです。
個人的な印象として、猫の性質を考えると本来であれば不意に外に出てしまって戻ってくる猫はかなり多いと思います。しかし、多くの場合には戻ってこないです。その理由として、他の方が良かれと思って手を出している場合があります。家猫ちゃんですと人に慣れていますので、外に出て行った先で迷い猫として届け出をして下さる方もいますが、そのまま家猫として飼ってしまう方もいます。そのような事をなくすためにも、猫ちゃんにマイクロチップを入れることで防ごうという取り組みが進んでいますが、まだまだ普及しきっていないのが現状です。全ての猫ちゃんにマイクロチップが入れば、正確な確率をお伝えできるのではないかと思います。No.5
- 回答日時:
猫はとても臆病なので、あまり遠くへ行ってないと思います。
どこかの物置や空家などでひっそり隠れているのでは…。
2週間位は水だけで生きられるそうなので、それを過ぎたら出てきてウロウロし始めるのでは…。
朝早くとか夕方よく活動をするそうなので、近くに隠れる所はないか探してみてはどうでしょうか?
同居猫がいるなら、声を録音して流しながら歩くといいと思います。
私はその方法ですぐ出てきて、捕まえる事ができました。
頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行方不明の猫を探さないという選択
-
飼い猫が自宅から遠い所で行方...
-
動物の不審死、毒エサについて
-
飼い猫が脱走 帰れない理由とは?
-
愛猫の死の原因と、死んだ場所...
-
マンションで猫を飼うときの日...
-
去勢済み・外慣れ猫が帰ってき...
-
一軒家で猫が行き来できる範囲...
-
猫が玄関にいつも転がるのです...
-
飼い猫がムヒやサロンパスを好...
-
愛猫の死から立ち直れません
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫が爪を怪我して根元からすっ...
-
昨日初めて気になったのですが...
-
猫の死について
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
猫に目をやられました。
-
猫をひく人は気づかないで走行...
-
入院帰りの弟猫を姉猫が急に威...
-
クパァして見せる女性はどんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
行方不明の猫を探さないという選択
-
動物の不審死、毒エサについて
-
猫が玄関にいつも転がるのです...
-
猫 完全室内飼いの猫 離し飼い...
-
猫をベランダで飼育って問題ある?
-
家猫が他の猫に追い出されてし...
-
去勢済み・外慣れ猫が帰ってき...
-
放し飼いの猫についてのクレー...
-
家に遊びに来る隣の飼い猫は、...
-
一軒家で猫が行き来できる範囲...
-
失踪した猫が自力で帰ってくる...
-
近所の人がうちの猫を触って困...
-
雄猫(去勢済み)が突然帰らな...
-
実家から引越し、猫を連れて行...
-
猫の室内でのリード飼いについ...
-
ひき逃げ
-
猫はやっぱり飼われてる方が幸...
-
猫がお隣に行ってしまいご迷惑...
-
飼い猫が自宅から遠い所で行方...
-
猫が死ぬときについて
おすすめ情報