dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビデオカメラ(miniDV)を読み込もうとするとエラーが出てできません。

具体的には、
IEEE1394でPCとビデオカメラをつないで、
テープの名前、読込先、形式、を入力、
「ビデオテープの一部分を読み込む」を選ぶと、
テープをコントロールする画面になります。

ところが、
「ビデオの読み込み開始」ボタンを押すとカメラの方は再生されているのですが、
プレビュー画面が真っ黒なままで、ビデオサイズも一向に増えません。
(「テープの位置」はちゃんと動いてます。)

「ビデオの読み込み停止」をし、「完了」すると、
「ビデオが正しく読み込まれませんでした。
デジタルビデオテープが空でないことを確認し、もう一度やり直してください。」
というエラーメッセージがでます。

一通り「教えてgoo」や他のサイトもあたったのですが解決できませんでした。
分かる方がいらっしゃったら力を貸してください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私はムービーメーカーは使った事はないんでムービーメーカーがビデオカメラを認識するかのテストをしてみてくださいませんか?パソコン立ち

上がったらカメラの接続してから電源を入れてしばらくしたら「デジタルビデオデバイス」の画面が出てきてその中にムービーメーカーがあれば認識してますがなければもしかしたらソフトのバージョンアップ(憶測ですいませんが)とかが必要なのかもしれません まず試してみてください!
    • good
    • 0

私がNo1で書きました「手順」は「技術評論社」の「WindowsVistaではじめる、かんたん、デジタルビデオ編集」1580円の中に書いてありましたものです。

この本はムービーメーカーの使い方の本です。
私は、実際にカメラからの取り込みはやっていません。録画映画の編集とDVD書き込み(Vistaプレミアム)につかっています。
したがいまして、あの本に書いてある以上のことは、わたしにはわかりあません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですか・・・。

もうちょっとやってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/18 01:42

変なことをお聞きするかも知れませんが、VistaのパソコンにIEEE1394インターフェースが付いてるんですか?最近のパソコンはUSB2.0にとってかわってるんじゃないでしょうか。

違ってたらごめんなさい。

この回答への補足

再度の回答ありがとうございます&返信おそくなってすみません。

DELLのパソコンで、IEEE1394はついてた方がいいのかと思いつけてもらいました。
IEEE1394の方が画像の質として良い、みたいなうろ覚えがあるのでこだわってやってたのですが・・・(記憶違い?)

USBももちろんあります。
USBを試してみたところ、なぜかうまくいかなかったのですが、これはもうちょっとやってみようと思っています。

Victorのカメラで若干古くて販売終了しているもので、付属のソフトウェア&ドライバもXPまでしか想定してないようですが、
Vicorのサイトでは、IEEE1394がついているパソコンであれば、ムービーメーカーで読み込み・編集ができるとあります。

本当に、お暇なときでいいのでよかったらまたよろしくお願いします。

補足日時:2008/05/16 23:55
    • good
    • 0

1.パソコンとDVカメラを接続


2.DVカメラのスイッチをいれて、再生モードにする
3.パソコンでムービーメーカーを起動し「読み込んだメディア」を右クリックし、ショートカットメニューの「新規コレクションフォルダ(F)」を選んで、新しいコレクションフォルダを作る
4.作成したコレクションフォルダに名前を入力
5.「ファイル(F)」メニューから「デジタルビデオカメラからの読み込み(V)」を選ぶ
6.「ビデオ読み込み」ウインドウが開くので、「名前(A)」と「読み込み先(M)」のフォルダを指定。「形式(F)」は「WindowsMediaビデオ(単一ファイル)」を選び「次へ」
7.ビデオの読み込み開始
8.読み込み終了。「停止(S)」をクリック
9.ビデオファイルの保存が始まる
10.コレクションにビデオが読み込まれて、クリップが表示される

以上が、手順です。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

上記のとおりやってみたのですが、以前と同じようにできないままです。

2.でカメラを再生モードにすると、PCがデバイスを自動認識し、
6.の「ビデオ読み込み」ウィンドウが出るのですが、
そのまま続けてもだめですし、あえて
3.のムービーメーカー起動をしても、
「読み込んだメディア」がグレー表示でクリックできない状態です。

重ね重ねではありますが、もし時間ありましたら、よろしくお願いします。

ちなみに、Vista Home Basicで、MovieMakerバージョン6.0です。

補足日時:2008/05/16 09:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!