dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
auのSweetsのピンクを使っています。
この携帯はメモリースティックカードが入っていなくて、
本体の容量がいっぱいになると既存のものを消すしかありません。
このような携帯でも現像したり、CD-Rにおとしたりできるので
しょうか??
ちなみに、パソコンは得意ではなくプリンターもありません。
こんな私でもどうにかできる方法があれば教えてください!

A 回答 (6件)

一番上でしたか。

じゃ色はカシスムースですね。

残念ですが、今回はプリントを諦めることを
お勧めいたします。

その理由はカメラが33万画素である、というこ
とです。これですと、プリクラくらいのサイズ
でないと、満足できる画質でプリント出来ません。
苦労とコストの割には報われないと思います。

また今度、携帯を代える時は、カメラの画素数を
200万画素以上にして下さい。プリントしても満
足出来るでしょう。その時には、付属のものを
決して捨てたりしないようにしましょう。

デジカメを買った方が早いかもしれません。
200万画素で5000円弱、400万~600万画素で8000円
くらいからです。

私はdocomoで月に3200円払っていましたが、
Softbankに変えて月に2300円くらいになって
カメラが310万画素、ワンセグ付の携帯が無料
で頂けました。26ヶ月使わなければなりませんけど。
このような手段も有りと思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Tasuke22さん、何度もありがとうございました。
とてもよくわかりました。
カシスムースっていう名前も初めて知りました。嬉しいです。

お礼日時:2008/05/19 20:06

2番さん


スミマセン。
指摘する回答してしまって・・・。
au music portはWINにしか対応してませんね(汗)
僕も今CDMA1X(Sweetsと同じランクのシリーズ)を使ってますが通信速度が遅すぎるのと料金が高いためため、WINに今度機種変更します(ToT)
操作方法が簡単だったため残念です・・・。
ですが、今年はもうCDMA1Xはなくなると思います。
今年auはCDMA1Xモデルを出すつもりは無いようです・・・。
なので学割は無くなってWINに強制機種変更(もちろん無料だとは思いますが、もしかすると差別して有料かもしれませんけど)だと思います。
その前に僕は機種変更したいと思います。
今年のパンテックの夏モデルW62PTは簡単ケータイです。
そう言うことからCDMA1Xは廃止ですね(汗)
    • good
    • 0

USBコードは購入時に付属していたものです。


au Music Portを使うには必要です。無ければ
購入になります。

なお、Sweetsは3機種あって、仕様が大きく違
います。これをはっきりさせないと、全て仮定
の話になって意味をなさないでしょう。

下のURLを見て、どれがご自分の機種か回答を
お願い致します。cuteかPureなら望みはあります。

Sweets
ttp://www2.doplaza.jp/products/au/cdma_sweets.html

Sweets cute
ttp://www.doplaza.jp/products/au/cdma_sweets_cute.html

Sweets Pure
ttp://www2.doplaza.jp/products/au/cdma_sweets_pure.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Tasuke22さんありがとうございます。
一番上のが私の携帯でした。
今日、充電コードが壊れてauショップにいきました。
ついでにこの件についてきいてみました。
パソコンに送るしかないといわれました…

お礼日時:2008/05/19 18:07

PCアドレスに送信(パケット発生)するか有料ですがカシオからAUお奨めのソフトが有ります。

私も以前は利用してました。現在はau music Portを利用してます。
リンクでAUのカシオサイトに行きますので検討してください。

参考URL:http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

raphaie7さんありがとうございます。
au music Portって初めて知りました。みてみます。

お礼日時:2008/05/19 10:18

ピンクですとストロベリーシフォンでしょうか?



Sweetsは幾つか機種があるようですね。
もう少し、詳しい機種名が分かれば確実なのですが。

まず、カメラが131万画素なので、プリントした場合
それほど綺麗じゃないことは覚悟してください。

映像をパソコンに移すには3つの方法があると思います。

・メールで送る。パケット代がかかってイヤですね。
・microSDカードを購入する。今は安くなっています。
・AU Music portを使用する。これが一番でしょう。

パソコンにAU Music Portをインストールして、携帯を
付属のUSBコードでパソコンにつないで、ソフトに登録
すると、携帯の中の写真もその他のデータも出し入れが
可能になるでしょう。

AU Music portと携帯のドライバは(ソフトのこと)最新
版はインターネットで取ってこれますが、携帯に付いて
いたCDの中に入っているでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Tasuke22さんありがとうございます。
ストロベリーシフォンというのでしょうか、初めて知りました。
機種名ってどこにかいてあるのでしょうか。
裏の電池のところにQUALCOMM 3GCDMAってかいてあります。
あと、付属のUSBコードってゆうのはかったときについてたもの
でしょうか。3年前に購入したもので、充電コード以外もうグッズは
なにもありません…
回答に質問で申し訳ありません。

お礼日時:2008/05/19 10:26

(1)ご家族の携帯電話を借りてやってみる。


この場合ご家族のSD対応の携帯電話にその画像を赤外線送信します。
SDにその画像を移動します(しかし、マイクロSDの場合miniSDアダプタを購入してください)
そしてスーパーやゲーセンにある印刷機にSDをいれ、印刷してください。
30円程度です。
(2)パソコンに画像を送り、ネットで「priea」と検索してください。
ここの「priea」では無料でその印刷をやってもらえます。
しかし下に広告が出ますのでそれがうっとうしいです(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tadanoahoさんありがとうございます。
(1)がいい!と思ったのもつかの間、この携帯には赤外線が
ついてませんでした…
どうしても残したい画像はいくつかパソコンに送ってあります。
priea検索してみますね。

お礼日時:2008/05/19 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!