重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アマゾンマーケットプレイスに出品しています。

20日程前に本が売れ、発送しました。ですが、購入者から連絡があり、間違えて購入したので返品したいと連絡がありました。

商品は本なので、20日もあれば、全部読めてしまうので、こうした申し出に答えるのは、よくないかと思いますが、本当に間違えて購入した
のなら、気の毒な気もします。でも、返送されてきた本が、傷んでいたら損するので、こちらに非がないのに、返金に応じるのは、リスクがあるとも思います。

1)アマゾンマーケットプレイスで、こちらに非がない場合、返金に応じるべきでしょうか。

2)返品返金に応じる場合は、まず本を送ってもらって、その本が到着してから、返金すればよいですか。

3)返金処理は、アマゾンの出品者のサイトで、「全額返金する」ボタンを押して処理すればいいですか。それで注文は取り消しになると思いますが、こちらの不利になるようなことはないでしょうか。商品が売れたときにアマゾンへ払う手数料も引かれないですか?

4)返品返金を断る場合、購入者が腹を立てないようにするには、どのような断り方をすればいいでしょうか。具体的な文例などがあれば、教えてください。

上記の質問で、いずれかおわかりになるかた、アドバイスをいただければ助かります。

A 回答 (3件)

1)アマゾンマーケットプレイスで、こちらに非がない場合、返金に応じるべきでしょうか。



アマゾンマーケットプレイスの規約・ガイドライン上、
商品到着から7日以内の返品要求は受け付ける必要があります。

逆に言うと、それ以上であれば、返品を拒む理由として使えるはずです。

http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display …より
「キャンセルの通知を受け、商品が配送時のコンディションのまま商品到着から7日以内に発送されたことが確認できる場合に限り、購入者都合によるキャンセルを出品者は了承しなければいけません。」

また、購入者向けであろうヘルプページ
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display …には
「返金を受けるためには、商品を受け取ったときと同じ状態で出品者に返却する必要があります。また、返品する商品の発送は、商品受領日から1週間以内の消印まで有効となります」と記されています。

4)返品返金を断る場合、購入者が腹を立てないようにするには、どのような断り方をすればいいでしょうか。具体的な文例などがあれば、教えてください。

アマゾンの規約を盾にするのが、一番かと思います。
たとえば、以下のように記して、キャンセルを拒んではいかがでしょう。


アマゾンマーケットプレイスでは、購入者都合キャンセルは、
商品到着から1週間以内にキャンセルの通知を受け、返送された場合のみ可能です。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display …
申し訳ございませんが、このたび問い合わせいただきました件は、
すでに7日以上経過しているため、キャンセルを受け付けることができません。ご了承ください。



----------

以下、購入者が気の毒だからと返品受付・返金受付をするおつもりでしたらお読みください。

2)返品返金に応じる場合は、まず本を送ってもらって、その本が到着してから、返金すればよいですか。

http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display …より先ほど引用した文言の続き(購入者都合キャンセルについて)には
「まず購入者に商品を返品していただきましょう。」と記されており、返品を受け付ける場合には、まず本の送付をもとめ、その本が到着し状態を確認してから、返金すればよいはずです。

返送の際は、購入者に送料の負担をお願いした上で、
追跡可能な送付方法をとることが無難でしょう。
返送時に郵便事故が発生すると、問題がややこしくなります。


3)返金処理は、アマゾンの出品者のサイトで、「全額返金する」ボタンを押して処理すればいいですか。それで注文は取り消しになると思いますが、こちらの不利になるようなことはないでしょうか。商品が売れたときにアマゾンへ払う手数料も引かれないですか?

全額返金にすると、配送にかかった費用を出品者がかぶることになります。

返金額を検討するときは
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display …の「返金」の項目を読んでから返金額を決めればいいでしょう。

なお、注文確定から30日以内に返金をしなければなりません。
その期間が過ぎると出品者からの返金ができなくなったはずです。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display …

参考URL:http://www5.atwiki.jp/marketplace/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。
また、具体的な文例やアマゾンの方針も教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2008/05/21 12:29

Amazonマーケットプレイスを購入のみですがよく利用しています。




商品を選んでカートに入れ注文が確定されるまでに何回か(確か2回はあった気がします)この商品でいいのか確認できるシステムになっていますよね?
間違ったといっても確認を怠った購入者のほうが悪いと思いますので、私は返金しなくてもいいと思います。

まして20日近くもたってからの返金要求はおかしいと思います。
通常商品が届いたら確認しませんか?
確認した時点で間違ったものを注文してしまったのであればすぐに連絡してくると思います。

質問者様が返金処理をし無事に処理が終わっても、その後他の出品者にも同じ事をするかもしれません。
出来ないのであれば出来ないとわからせたほうが購入者、出品者にはあとあといいと思うのです。

参考にならないかもしれませんがこういう見解もあると思ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ご回答頂きありがとうございました。
気の毒に思って、返品したら、次の出品者にも同じことをして、結局他の人にも迷惑をかけるかもしれないんですね。
悪い評価をつけられるかもしれないので、そうなると、損する気もしますが、やはり常識的に考えて、返品を断ろうかと思いました。
参考になるご意見をありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 14:16

まず20日もたっていては常識的に返品は受けなくてもいいと思います。

あらかじめ返品についてページに記載しておくべきですね。

100歩ゆずっても返品送料は負担してもらいましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答頂きありがとうございました。
返品について記載する必要があるのですね。勉強になりました。
はい。返品を受ける場合は、送料を負担してもらうことにします。

お礼日時:2008/05/20 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!