dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人38歳。私36歳。
お見合い結婚を経て、10年が経ったつい先日の事です。

なかなか子供が授からない私たちを見かねて、義母から婦人科に診てもらっては‥と言われました。
この話しは3年ほど前からあったのですが、その時は私も主人も話しを聞かず、そのままにしていました。
10年を機に再度、診てもらっては?と言われ、診てもらうことになりました。
私自身、子供は欲しかったし、今まで出来なかった原因もはっきりさせたかったし。

検診を予約した話しを義母に話した所、一緒に行きたいというので、断る理由もなく了承してしまいました。
後から思えば、ここで断っておけば良かったのですが・・。
義母からしてみれば、はっきりした原因を先生の口から聞きたかったのでしょう。

問題の診察の日の事です。
受付を済ませ、問診票に必要事項と質問事項に対する回答を記入していました。
当然の事ですが、質問事項には正直に答えなければいけませんよね?
でも、義母が隣に座っていたことで、1問だけ偽りを書いてしまったんです。
これが結果として、後の災いになってしまいました。

義母と共に病室に入り、問診票を見ながら子供が出来なかったこれまでの経過について、話しをしました。
それから触診を終え、再度3人で話しをしていた時のこと。

「○○さん、あなた、過去に中絶されていますよね?」
「問診票には『×』って書かれてますが、わかるんですよ。もしかしたらこの時の手術が原因かもしれませんね。」

この一言を聞いた瞬間、私は真っ白になってしまいました。
がたがた体中が震えていくのを感じました。もちろん義母の手前なので。
確かに若い頃、中絶の手術を受けました。
それも私が中絶したくないと言い張っていたものだから、結果として堕胎した時期は、法で許されるぎりぎりの時でした。
その時に出血がなかなか止まらず、2日だけ入院した経緯があります。
先生に念を押され、私は素直に「はい・・」と答えてしまいました。
義母は私の顔を見るばかり。
義母には勿論、主人にもこんな話しはしていません。
それからの帰り道、私は一言も喋ることが出来ず、落ち込んでしましまいました。

ここで疑問なんです。
自分の愚かさを棚に上げてですが、先生の一言って無責任すぎませんか!?
義母と一緒に来ている事は会話などで明白なのに、もうちょっと配慮があってもいいと思うんです。
義母は過去の中絶のことをまだ主人には話してはいないようですが、いつ知られてしまうかが気になって仕方がありません。
かといって、口止めなんて出来ませんし、もうこんな話しはしたくありません。
見合いで結婚した手前、義母にもいいように思われていないような機がして仕方なく、今後の付き合いにも不安が多々あります。
この先生に対して、訴えてやる!とまではいきませんが、納得できません。

皆様はどう思われるでしょうか?

A 回答 (35件中31~35件)

>皆様はどう思われるでしょうか?



質問者さんが中絶したことがわかった理由が知りたいです。
まさか、超能力者では?>その先生。

この回答への補足

質問者さんが中絶したことがわかった理由??
どういうことでしょうか?

補足日時:2008/05/20 19:16
    • good
    • 0

男ですが、回答させていただきます。



それはお医者さんはかわいそうです。微妙な問題を扱う婦人科とはいえ、正確な治療をするのが医師の務めです。

「医者には何でも話してほしい。『先生にこんなこと言ったら怒られるかな』とか『こんなことは恥ずかしいから隠しておこう』というのはやめてもらいたい。それと診察のとこは恥ずかしがらずに早く脱げ。男のモノなんて山のように見てるんだから…」とは結婚前に付き合っていた女医さんの話です。

こんな大切なことを隠していたことが問題なのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>こんな大切なことを隠していたことが問題なのではないでしょうか。
お医者様にでしょうか?
隠してたというより、義母に知られたくなかった‥
結果的には隠してたんですよね。
正直に言うべきでした。
それ以前に一人で行くべきだったと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 19:16

全くお門違いでしょう



気は確かですか??

なんて自分勝手な発想でしょうか・・
あきれてしまいます

医師が言ったことは全て事実であり
その事実は、まさに、あなたが知りたがってた
不妊の原因、あるいは原因の可能性が有ることですよ
医師がこれを伝えなかったら、何の診察かわかりません

>>先生の一言って無責任すぎませんか!?

無責任なのはあなたですよ

1:妊娠するような事(SEX)をしたのもあなた

2:中絶したのもあなた

3:中絶の事実を隠していたのもあなた

全部あなたの責任です
100%あなたの責任です
他の誰も悪くありません

これが原因で離婚になったり、慰謝料を
旦那さんから請求されても仕方ないくらいですよ

旦那さん側から、見合いの時点で
中絶の事実を知っていて、不妊の可能性を知っていれば
結婚しなかったと言われたらそれまでです

医者の発言より、自分のしたことの罪の重さを
理解した方が良いですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

厳しいご意見、ありがとうございました。
3に関しては、私が悪かったと思います。
でも「昔、中絶したことがあるんだけど・・」なんて言う人が10人いたらどのくらいの言う人が言うのでしょうか?
殆どの方は言わないと思います。
1.2に関しては、1歩間違えれば誰にでもありえることだと私は思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 19:12

 それはお門違いと思いますが。



 あなたの過去のそのお話は既にご主人やお義母さんにも相談済みかどうか、そんなことは先生には分かりませんし。
 医師の仕事は、病気の原因をきちんと特定しそれを治療することです。お義母さんやご主人との人間関係の調整は、あなたのやることだと思うのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
家の問題はお医者さんの関与するところではありませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 19:08

いえ、当たり前だと思います。


『診察』なのですから。
ここで、もし中絶の件を医師が言わなかったら、別の治療方針になってしまうかもしれません。
もし、『中絶』の事実を隠して診察や処置を勧めて、何か遭った場合、どうするんですか?
「だったら聞いてくれれば良かったのに」と、患者は言いたいですよね。
産婦人科は、リスク山ほど抱えてるし、何か問題起これば、すぐ訴訟起こされたりするので、そのような問題は、全部洗いざらい出しておくのです。
何か遭った時、訴えられるのは医者なんですから。
いくら、医者が「貴方の義母の前では言いにくかった」と釈明しても、ミスが起きれば、「何故本人に確認しなかった!?」と責められるのは医者なんです。

それを分かってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

医者の立場からすると、やっぱりそうなんですかね・・
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 19:05
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!