
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
↓を参考にレジストリを変更してみてください。
(ご自身で変更した覚えがないということなので、コンピュータウィルスやスパイウェアに感染している危険があります。)『パソコンFAQ:タスクマネージャは管理者によって使用不可にされています。』
http://pasofaq.jp/windows/admintools/disabletask …
参考URL:http://pasofaq.jp/windows/admintools/disabletask …
どうもありがとうございました。無事タスクマネジャーの方は解決することができました。ウイルスの感染の疑いがあるということですが
同じくシステムの復元のオフもウイルスの仕業と考えられるのでしょうか?もしそうであれば またタスクマネジャーも使用不可に変わる可能性もあるのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
"Klez"と総称されるワームウィルスがタスクマネージャーを使用不可にします。
("Klez"の亜種の中には、タスクマネージャー+レジストリエディタを使用不可にするものもあります。)『TrendMicro:WORM_KLEZ.H』
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …
が、システムの復元を使用不可にするというのは、"Klez"では聞いたことがないような・・・(すみません、記憶が曖昧です。)
しかし、コンピュータウィルスも各種あり、日々悪質化してますから、コンピュータウィルスが原因なのか、そうでないのか、どちらともいえませんので、ウイルス対策ソフトをお使いなら、パターンファイルのアップデートを行い、全ドライブのスキャンを実行して見てください。
ウイルス対策ソフトをお使いでないのなら、オンラインスキャンを実行していただくことになりますが、本来なら、ウイルスがばら撒かれる事を防ぐ為、直ちにインターネット接続を物理的に遮断(LANケーブルを抜く等)して欲しいところです。("Klez"等ワームウィルスの多くは、勝手にウイルス添付のメールを送信しますので。)
『シマンテックセキュリティチェック』
http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?lang …
『ウイルスバスターオンラインスキャン』
http://www.trendflexsecurity.jp/security_solutio …
『カスペルスキーオンラインスキャナ』
http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner
また、ウィルス感染以外の可能性としては、『窓の手』、『窓使いの友』、『いじくるつくーる』、『PowerToys』、『WindowsWorks』等、Windowsをカスタマイズするソフトを使用しておられるようなら、気付かないうちにそういう設定をしてしまったのかもしれません。
回答どうもありがとうございました。一応ウイルス対策ソフトがインストールるされていたのですがもっと勉強する必要があることがわかりました。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
「私が管理者」とのことですが、これは個人のPCですよね。
会社のPCだと状況が異なります。
会社はユーザーに管理者権限はあたえないことがあります。
個人だとすればたいてい初期ユーザーを管理者にしてしまいますから
コントロールパネルから自分のユーザーアカウントの権限を確認してください。administrator権限をもっていればよいと思いますがどうでしょうか。
だれかあなた以外の家族がいじって管理者権限外した?くらいしか思いつきません。
回答ありがとうございます。個人のpcです。システムの復元のオフも管理者の私の知らないところでオフになっていました。何か方法があるでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Chrome OS Flexのインストールメディアが作成できないです... 1 2022/07/20 20:47
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- その他(Microsoft Office) (法人)OfficeソフトとMicrosoftアカウントの管理について教えて下さい。 4 2022/12/10 21:53
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
- ネットワーク 会社で使ってるPCのメール 5 2022/08/25 13:40
- 作詞・作曲 自主制作したゲームで楽曲を使用したい 使用したい楽曲をのJASRAC登録を見てみると、ゲーム分野では 1 2023/05/08 18:55
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) エクセル初心者です。 仕事でエクセルを使っていて、普段は素人でもできる簡単な関数を使ったことがある程 1 2022/05/25 11:17
- ソフトウェア 社内でのETCカードの管理方法で良い案があれば教えて下さい 社用でリース車等を使用してETCカードを 1 2023/01/17 13:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
XPがインストールできない
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
アカウント名とユーザー名との...
-
プロダクトキー
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
お気に入りの表示が遅い
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows ドメインユーザーとロ...
-
ドメイン環境でローカルアカウ...
-
ユーザーごとに異なるローカルI...
-
Administrators設定時のエラー
-
sysprep、WSUSのID重複可能性に...
-
タスクマネジャーは管理者によ...
-
rsyncを使ったバックアップが上...
-
IPアドレスが変わる原因
-
SAFE MODEだとログインできない...
-
Windows10でのユーザー追加にお...
-
ActiveDirectoryで一般ユーザー...
-
ドメインの一般ユーザーにロー...
-
active directory のユーザをロ...
-
サービスのアカウントについて
-
ログオン画面に複数ユーザーを...
-
Windows 2000/XP Pro、で、ログ...
-
ドメインローカルグループとグ...
-
ファイル・フォルダの「共有」...
-
新規ユーザ を追加出来ません
-
ドコモのスマホです クラウドと...
おすすめ情報