
H9 三菱レグナムVR-4のマニュアルに乗っています。
もうすぐ10万キロになります。
ギアが2速に入ったまま、シフトノブ動かなくなってしまいました。
駐車しているときにゆっくりなスピードで突然なりました。
クルマ自体は2速に入ったままなので前進することはできます。
ディーラーで見てもらおうと思いますが、その前に何か対処できないかと思い質問させていただきました。
2速というのは前進してみてわかったのですが、ノブの位置は4速のあたりで、バックしようとしたのが2速に入っていたという状況です。
エンジンをふかしながらとか、ギアが入りにくいのを無理やり入れたとかいうことはありません。優しく扱っています。
経験者の方いらっしゃいましたらお願いします!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
シフトノブ、入りも抜けもしないのでしょうか?
普通、走行中にクラッチ操作なしで入れるのはそこそこ技術と慣れを要しますが、抜く場合はほぼ何の抵抗も無く抜けるのが普通です。これは二輪のようなドグクラッチタイプではなくてもです。私もクラッチワイヤー切れのトラブルに遭遇したことがありますし単なる操作ミスのときもありますが、どちらともニュートラルにするのは至極簡単でした。
よって私が思うにミッション内部の大きなトラブルのような気がします。
正直言うと良く分からないんで、想像ですけども…。
こんにちは。
確かにエンジンの回転を合わせればクラッチ無しでも変速できますね。
安全なところで出来るか試してみます。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
エンジンが停止した状態でもギアは変速できませんか?。
変速ができない場合(シフトノブを動かしてみて感触が無い場合)リンクが外れているかもしれません。
上記はクラッチの状態に関係なく確認できます。
こんにちは。
エンジンを停止していても動かないんです。
何かに引っかかってるような感じがするのですが、ニュートラル方面へほんのちょっと動くのですが、それ以上はとても硬いので
無理に動かさないようにしてます。
ご回答ありがとうございます!

No.2
- 回答日時:
マスターか、スレーブのシリンダーがダメになっているものと、思われます。
この場合は、該当シリンダーのインナーキットおよびクラッチフルードの再充填で、なおります。部品、工賃こみで、アンダー5万円コースです。
クラッチプレートの摩耗の場合は、クラッチプレートキットの交換が必要になります。この場合の典型的な症状は、クラッチが切れないではなくて、クラッチをつないでいるときの大幅なドライブパワーのロスです。
かかれている症状からみて、これではないと思います。
こんにちは。
マスター、スレーブのシリンダーですか。知りませんでした。
これでしたら手間かけずに治りそうですね。
一応、関連するかわかりませんが思い当たることがありました。
普段クラッチのすべりは感じないのですが、高速道路などで80キロ以上で4速、または5速で加速すると、タコメーターが一瞬オートマでいうキックダウンのときように回転があがってまた戻るような症状がありました。
ご回答、ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
始めまして ^^
過去に同じ経験があります
単刀直入にいいますとクラッチ版の磨耗が原因かと思われます
又、逆に5速ギアだとして1,3,5速が入らない場合、又、2,4、R速が入らない場合はギアのワイヤー切れが原因と思っておいたほうが宜しいかと思います
任意のギアが貼らない場合に関しましては、入らないギアのシンクロが磨耗してるとお考え下さい
確かに走行距離的にもクラッチが原因かもしれませんね。
その辺を念頭において(金額的な面で・・・)ディーラーへ行って見ます。
早速のアドバイスありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
バックギアが抜けなくなります
カスタマイズ(車)
-
トラックのギアが全く入らないんです。
カスタマイズ(車)
-
MT車のギアが突然入らなくなりました。
国産バイク
-
4
mt車について。 3速走行時にシフトがニュートラルに戻ってきます。 3速でエンブレかけた時にも途中で
車検・修理・メンテナンス
-
5
トラックのクラッチが硬く・・・
国産バイク
-
6
ギアが固くて抜けない。リターン式1速から。
輸入バイク
-
7
マニュアルミッションの1速ギア抜けに関して
国産車
-
8
ギアが抜けるのですが・・・
国産バイク
-
9
トラックのシフトチェンジ(バックに)がしに難くなりかけ?
国産バイク
-
10
【MT車】寒い朝、とにかくギアが入りにくい
カスタマイズ(車)
-
11
マニュアル車でクラッチがスカスカになってしまいギアがどこにも入らなくてなってしまいました、何が原因で
国産車
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
油圧クラッチのエア抜き
-
5
信号待ちはニュートラル?
-
6
バイクのシフトチェンジ
-
7
YB-1の操作方法について
-
8
ギアを下げたときの効果音について
-
9
バイクシフトアップについて質...
-
10
ZZR400のエンジン始動
-
11
シフトダウンできない?
-
12
停止の仕方
-
13
yb-1 2stについて 中古で1万キ...
-
14
MTで3速で走っていて次の止まる...
-
15
四輪の、クラッチを踏んだまま...
-
16
ギアが入りにくいです
-
17
ベイトリール ドラグが出るとハ...
-
18
MTのバイクでギアを入れた状態...
-
19
ギアチェンジの時に異音が・・・
-
20
MT車について クラッチの踏みが...
おすすめ情報