
こんにちわ。
我が家は自営業を営む関係で、加入電話の契約が『事務用』となっています。
これは電話帳で屋号を掲載するのに欠かせない契約らしく、「住宅用」に切り替える事は考えられません。
そんな中で、常時接続をするのにもっとも安い物はなんだろうかと
考えるのですが・・・・・
一般的にはISDNやADSLと考えますが、これらは案外クセモノでした。
住宅用と事務用とでは、料金が変わってくるからです。
ISDNフレッツにすると非常に高くなると分かったため、現在やむなくADSLを
使っているのですが、バリバリにブロードバンドを使いこなす事もないうちの
ネットライフでは、速度より安さが必要となっています。
無論安さだけならNTTテレホーダイもありますが、なんだかんだと日中の接続が
多く、結果的に高額になってしまう事が分かっているので意味がありません。
現在8M ADSLに払っている月額4500円弱を500~1000円ほど減額したいと思うのですが・・・・(1.5Mにすると、基地局までの距離が比較的が長いのと、モデムが買取りになってしまうために8Mを選びました)
月額3500円程度ですむ常時接続のサービスはないものでしょうか?
ちなみに埼玉県のさいたま市になります。
情報をよろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ、だいぶ前に回答したjixyojiと申しますm(._.)m。
過去の質問に回答した過去ログを吟味していただければさいたま市でどんな高速情事接続があるかわかると思いますが,念の為もう一度aishodoさんがお住まいの地域を下記サイトでお調べください。
「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
●現在8M ADSLに払っている月額4500円弱を500~1000円ほど減額したいと思うのですが・・・・(1.5Mにすると、基地局までの距離が比較的が長いのと、モデムが買取りになってしまうために8Mを選びました)
既出のとおり下記回答者さんが記載している「\価格.com ブロードバンド\」で割安な業者が一目でわかります。ちなみに昨今のADSL過当競争の月額料金で\4,500-はかなりの割高なのですがどちらの業者をお使いなのでしょう?ひょっとしてフレッツADSLではないでしょうか?NTT東西のADSLサービスは9万人の社員数があるため人件費が大きく同業他社に溝を開けられる形になっているので,もしそうならすぐにでも解約して同業他社に乗り換えをお奨めします。
「Yahoo!BB」
http://bbpromo.yahoo.co.jp/
自営業でしたらそうですね~,Yahoo!BBがこの場合どうなるかですね。Yahoo!BBは法人営業はしていないので自営業の契約がどうなるかですね。もしYahoo!BBが契約できれば格安IP電話サービス「BB Phone」が利用できるので月々の通常電話代もコスト削減できます。詳細をYahoo!BBに聞いて煮詰めましょう。
「電光石火」
http://www.denkosekka.ne.jp/
後は下記回答者さんがおっしゃっている「電光石火」ですね。ここはマイラインで参入した「平成電電」という通信ベンチャーがサービスしているADSLです。同業他社との違いは月払いではなく,年間一括払いなのでそれをどう捉えるかですね。今のところ大きなトラブルの話も無いのでそれなりにサービスはしっかりしていると思われます。
aishodoさんはADSL契約を下り8Mbpsサービスを選択していますが,これからは下り12Mbpsにした方が宜しいでしょう。aishodoさんのお宅はADSLの損失も大きいでしょうから絶対速度がUPしている下り12Mbpsサービスの方がより速度を確保できます。
また来春には下り16Mbpsサービスが予定されているのでモデムはレンタルにしましょう。レンタルの方が契約を移行しやすいからです。
ADSL以外に高速常時接続の「無線」インターネットサービスをさいたま市でも利用できますが,aishodoさんのお宅は鉄筋コンクリート構造なので無線ははじかれてしまうのでまず導入は見送った方が良いでしょう。
CATVやFTTH(光ファイバー)サービスは独自回線なのでADSLでの損失問題は該当しないのでメリットが大きいですが,ただ月額\5,000-オーバーしてしまうのでこれらもaishodoさんの条件の中で導入は難しいですね。
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
ありがとうございます。さっそく調べましたが電光石火はまだサービス提供
がされてない地域でした。残念です。
ヤフーはひどく評判が悪かったので使う気がしなかったのですが、
現在は改善されたのでしょうか?
なお私のはいってるadslはニフティの物で、厳密なadslの料金は4000円弱です。
それでもまだ割高感がなんとなくあるのでもちょっと削れればと思っています。
No.12
- 回答日時:
先月YahooBBの対応にやめてnifty-Accaにしました。
12MならYahooが3500円、niftyが4000円と500円の差ならわざわざ評判のいまでも悪いYhooにしなくてもいいとおもいます。
わたしがYohooをやめた理由は去年7月に申し込みをしまともに使えたのはそ
のうち4ヶ月ほど。Yahooの誇大宣伝で安い、加入者が多い、最近はサービス
がいいといっていますが現在も変わっていません。なにかあると、ほったか
されます。思い出すだけで腹が立ちます。
No.11
- 回答日時:
まあ、話すと長くなるので、書きませんが、当時は、NTTがYAHOOに対して、妨害めいたことをしましたので、一概に、すべて、YAHOOが悪いと言えなかったです。
でも、あなたの場合、今、ADSLが開通しているので、別にトラブルも無く開通すると思います。
設定もyahooが一番簡単ではと思います。
あと、最近のADSLの加入状況を見ると、YAHOOの一人勝ちです。
Y!BBを使っている私としては、あまり占有がすすむのは、どうかなと思いますが、やっぱりyahooの場合、安くて、早いので、市場の原理からして、しょうがないのかなと、思っております。
No.10
- 回答日時:
こんばんわ、再びjixyojiですm(._.)m。
●ヤフーはひどく評判が悪かったので使う気がしなかったのですが、現在は改善されたのでしょうか?
昨年の今ごろに比べるとだいぶ改善されましたね。総務省から行政指導もだされましたし,あれだけ世間を騒がしてしまうと体質を変えざるを得ません。
●なお私のはいってるadslはニフティの物で、厳密なadslの料金は4000円弱です。
それでもまだ割高感がなんとなくあるのでもちょっと削れればと思っています。
プロバイダーは@niftyとわかりましたが,回線はちなみにどちらでしょう?フレッツADSLですか?それともeAccess,ACCA NETWORKS?\4,000弱となるとYahoo!BB下り12Mbpsサービスでも月額約\1,000-は削減できますね。
また付加価値サービス「BB Phone」も導入すればお仕事で使う固定電話の電話料金もさらにお安くできるでしょう。相手先も「BB Phone」であれば"無料"で通話できますからね。
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
No.9
- 回答日時:
こんにちは!
YAHOO!BBですが、たしかに波は有りますけれども、アナログ回線の頃よりは、数倍速いし快適ですよ!
No.6
- 回答日時:
安さで勝負するなら、平成電々の電光石火ADSLでしょう。
ここはほとんど宣伝してないので一部の人しか知られてませんが、無料プロバイダと平成電々(新興電話会社)という組合せです。 私も23区内で利用してますが、サポートもていねいだと思いました。 埼玉では12月以降からのサービス拡充になりますが、現行10Mから12Mへの移行も12月からなのでちょうどいいかもしれません。参考URL:http://www.denkosekka.ne.jp/
No.5
- 回答日時:
ISDNは確かに事務用と区別がありますが、ADSLはその業者が区別していなければ大丈夫だと思いますよ。
たとえば so-net も法人向けサービスをしていますがADSL自体は個人と同一料金ですね。
来年1月から、12Mサービスで2,980 + 173 + 500 = 3,653ですね。
まだ更に安いところがあるようだから、お勧めしませんが。
4500円は高いのでは?
ありがとうございました。
4500円というのはニフティでの金額で、telnetが使えるコース料金込みなので・・・
厳密なADSL料金は4000円弱ですが、それでもやはりちょっと高額感があります。
いいところが見つかるといいです
No.4
- 回答日時:
初めまして。
そうなんですよね。事務用と家庭用だと金額が違うのですよね。私も当時いろいろ調べてみたので、ご回答致します。
まず、トーカイブロードバンドでは、個人と法人の金額に相違はありませんでした。今念のため担当の営業マンに確認したらそのような解答でした。
月額料金(プロバイダ接続料込み) 2,890 円
レンタルモデム料 400 円
NTT回線使用料 173 円
月額料金 合計(例)3,463 円
とaishodoさんのご希望に添えると思います。
あと、yahooBBは回線が法人契約(事務用)でも、ヤフーの引き落とし口座が個人であれば、今の回線で契約できるそうです。(少し前に電話で確認しました)
両方とも、モデムはレンタルでOKです。それに光からの収容換え工事10400円のうち一部を先方が負担してくれるのでお得です。トーカイは半額。ヤフーはホームページ参照。参考になれば幸いです。(一中小企業のネット担当より^^)
参考URL:http://www.t-com.ne.jp
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
-
プロバイダの比較サイト
-
ヤフーBBってそんなに悪いの?
-
ずばり!一番お得なADSL
-
電話回線なしのインターネット
-
携帯電話の料金を一番安くする...
-
コンセプトとは?
-
ネット回線について
-
プロバイダによる通信速度の違...
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
社員寮でのインターネット接続...
-
他人のIPアドレスを知る方法
-
電話回線なしでできるプロバイ...
-
引越し先のマンションでポート...
-
KDDIとNTTの両方から請求がきま...
-
ホームページについて
-
通信速度512kbpsと10Mbpsの差は...
-
光ファイバーケーブルを損傷し...
-
NHK受信料を内緒で払いたい
-
光BBユニット解約デメリット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
-
固定電話休止中のADSL使用につ...
-
YahooBBで
-
8Mと光。
-
プロバイダーBIGLOBEをご利用の...
-
マイクロソフトのOSにAIが標準...
-
通話料金等を調べたいのですが。
-
フレッツADSLと無料プロバ...
-
ADSL、こんなにも高いのか?
-
光ファイバーからADSLに移行に...
-
ADSLの料金について
-
プロバイダ選びの疑問
-
インターネット接続料金の月額...
-
ヤフーBBとは
-
電話回線なしのインターネット
-
インターネット接続料金、結局...
-
ADSLの電話代
-
ODN ADSLプランとフレッツADSL...
-
こういった製品ホントに使えま...
-
ワイモバイルから楽天モバイル...
おすすめ情報