アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近(3ヶ月程前から)、2歳の猫(メインクーン♀)が突然走り出し、走り終わった後、体中を舐めまわします。
頻繁にそれを行うので少し心配です。獣医に見せるべきか様子を見るか迷ってます。どなたか心当たりある方教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

他の方のおっしゃるように、猫ちゃんにはよくある行動の1つだと思います。



家の猫も、急に走ってますし、走っている時は興奮しているので、終わったら興奮を静めるために毛づくろいもします。

ですから特に心配はないと思います。

ただ、もし質問者様の猫ちゃんの体重が減っているようでしたら、甲状腺機能の病気ということも考えられますので、1度検査されても良いか思います。(検査は血液検査でできると思います。)

この病気は高齢の猫ちゃんが主にかかる病気ですので、大丈夫だとは思いますが^^;
http://www.petwell.jp/disease/cat/koujyousenkous …
    • good
    • 0

身体中をなめるとの事ですが 特に決まった場所とかを舐める訳ではないですか?


うちのネコは現在4才になりますが 3歳頃に尿路結石が見つかりました
現在は準処方食で落ち着いているようですが  やっぱり突然走り出して身体中をなめていました 特にしっぽの付け根辺りを舐めています
トイレに行った後などにも走っています それはおしっこをして違和感があったり痛みがあったりするからだそうです
もし、ネコちゃんが特定の場所を舐め続けるようだったら 何らかの問題があると思っていいと思います

まぁ 少しでも気になる事があるとしたら 獣医さんに診せた方が
いいかもしれませんね 
何もなければそれでいいのですから^^
    • good
    • 0

のみ...とか、ダニではないですよね?


前に、似たような行動を取る猫が、それまでいなかったのですが
たまたま人が介在してしまったのか、(完全室内猫なのに)
のみにやられたときに、同じ行動をとっていましたので...
(その後、レボリューションを2度(2ヶ月)やりました。)

あとは、ひょっとして皮膚など、なにかがあるかもしれないので
もしも信頼できる獣医さん、ホームドクターがいらっしゃるようだったら、なんでもないということなら後でよかったね、となりますので
一応病院、行かれても良いかもしれませんね。

ただの軽いストレスか、落ち着くための行為だとよいですね。
    • good
    • 0

家の子もやりますよ。


夜中でもトイレの後でもベランダから戻って来てもやります。
同居の3歳半の男の子も2歳くらいの時に走り回る事がありました。
今はおとなしくなりましたけど。
走り回っている子は2歳になった子で、年齢も関係あるかもと思っています。

それと走った後に毛づくろいをするのは体の温度調節だと思います。
猫は自分でそうやって体温の調節をすると聞いた事があります。
どこか痛かったりすると逆に隠れていたりしますので、読む限り元気な子だと思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは



ちょっと興奮しているのでしょうか?
毛の長い猫ちゃんですよね
毛の根元とかにゴミとか付いていないか(舐める部分を)確認してみてください

同じ場所ばかり舐めないようなら
遊びたい盛りなんだと思います
    • good
    • 0

遊びたいのだと思います。


メインクーンは性格上でも、人と触れ合うことが好きで
まとわりつきながら「遊ぼう」と誘ってくるような子です。

私が今まで見てきた猫の中でも
メインクーンのような大人しい性格の子が、
遊びたいときにそのような行動をとることが多かったです。

遊び道具がなければ
ヒモでじゃれさせてみたり、
チラシを丸めてボールに投げてみたりしてみてはいかが?
やはり市販のオモチャを買うほうが良いですけどね^^

そして体中を舐めまわすことについて、
キチンとこまめにブラッシングをしてあげてますか?

猫ちゃんのブラッシングは必要です。
特に今は生え変わりの時期なので・・・
そのため毛づくろいをしているのではないでしょうか?
毛づくろいで一緒に飲み込んでしまった抜け毛は
胃袋にたまり、毛玉(ヘアボール)となって吐き出します。
メインクーンのような長毛だと、こまめなブラッシングが必要になります。

とは言っても、毛づくろいは猫が日常的に行なうことであり
ヘアボールを吐くことがあっても
(頻繁でない場合)長毛の猫では珍しいことではありませんので
あまり心配しなくても良いと思います^^

普段から適度な"運動"と"手入れ"をしてあげてるか
再確認してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

 その猫と何かじゃれるものを使って遊んでやっておられるでしょうか? 猫は大変遊び好きで、それをやってやらないとフラストレーションを起こします。

犬の散歩と同じように1日少なくとも15分くらいは遊んでやってやることが必要です。これを続けるとその『異常行動』は治まるかもしれませんよ。
 また猫は排便の後は気分がいいらしく、走り回ることがありますよ。それは快便を喜んでいるのであって、何も異常なことではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!