

よろしくお願いします。
修理費用でもめています。
内板骨格パネル 外板パネルとは?いったいどんな部品なんでしょうか?
左右ラジエーターサポート パネルロワクロスメンバ エンドパネル の3っつの事を言うんでしょうか?
EKワゴン軽 型式CBA-H81W(シルバー色)の内板骨格パネル 外板パネルとはどの部分をいうのか詳しく教えてください。よろしくお願いします。
内板骨格パネル 外板パネルの塗装費用と言うことで、20,400円請求されています。
内訳は、レバレート7,000円 指数1.1 塗装費用割合14%で残りは準備時間と調色時間ということですが、
1.1×7,000=7,700円
7,700円×14%=1,078 7,700+1,078=8,778円となり、
20,400円ー8,778円=11,622円が準備時間と調色時間なんでしょうか?
準備時間と調色時間ってそもそも指数に含まれるのでは無いでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
塗装費用で20,400円とは、安いですね。
それも、外販と内板ですよね。
2枚塗ってですか?
傷の状態や見積もり書の内容を記せば、アドバイスの正確度が上がると思います。
ご回答ありがとうございます。
塗装費用は、Fバンパーを交換しますので、バンパー全塗装時にいsっしょに塗装する内板骨格パネルだけです。内板骨格パネルとは
左右ラジエーターサポート パネルロワクロスメンバ エンドパネル の3っつの事を言うんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
内板骨格パネルと外板パネルって、書かれている文字そのまんまだと思いますけど。
どの車両でも同じようなものでしょう。外板パネルはボンネットやフェンダールーフ、各ドアの事でしょうし、内板骨格パネルはそれ以外の部分、つまりフレーム関係や各ピラーなどだと思います。
準備時間はマスキングや肌調整・チェックでしょうけど、調色時間は別途だと思いますよ。あれは特殊技術ですから。
てか、板金屋さんに直で聞いたほうが百万倍早いと思うのですが、聞けない事情でもあるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリアーを吹く前に・・・
-
ドアパンチしてしまいました
-
コンパウンドで磨いたらクリア...
-
車のボディの塗装後の研磨について
-
ディーラーでクレーム対応でや...
-
プライマーの処理
-
元々小傷を治していて、コンパ...
-
クリア塗装のボカシ部分の失敗...
-
パールホワイト、板金塗装で色...
-
ローバルの亜鉛メッキは青缶と...
-
オーブンレンジ庫内を掃除した...
-
ドアパンチの自分での修理方法
-
ヘッドライト内側の黄ばみ研磨...
-
トヨタアクア
-
バンパーが少し外れちゃってま...
-
エアコンの吹き出し口に指輪を...
-
電車内でドア付近に立って、外...
-
車を擦ってしまいました。 この...
-
【ロールスロイスゴースト2】...
-
【ドアパンチ】 友人の話で詳し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリアーを吹く前に・・・
-
パールホワイト、板金塗装で色...
-
クリア塗装のボカシ部分の失敗...
-
パールホワイト塗装失敗後の再塗装
-
元々小傷を治していて、コンパ...
-
ドアパンチしてしまいました
-
コンパウンドで磨いたらクリア...
-
日産キューブを全塗装したいと...
-
車内がシンナー臭いです
-
車についた接着剤の取り方は?
-
シルバーメタリック塗装ですが...
-
オーブンレンジ庫内を掃除した...
-
プライマーの処理
-
黒ゲルコートからの仕上げについて
-
塗装に適した時期ってありますか?
-
ソフト99 缶スプレーでの塗装失...
-
ゴム塗装のはがし方
-
クリアー塗装
-
タイヤ交換をしてもらったら、...
-
ヘッドライト内側の黄ばみ研磨...
おすすめ情報