重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は今年大学受験です。数学科に進もうと考えています。しかし、自分でもなぜ数学に惹かれるのかわからないんです。
そこで数学が好きな皆さんに質問です。
皆さんはどうして数学が好きなのですか?数学のどんなところに惹かれますか?
よく、「数学は美しい学問だ」というのを聞きますが、どんなところが「美しい」なんでしょうか。
教えてください。お願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

数学を考えるとき、誰にもこびなくてもよいから、精神のエステだと思っています。

    • good
    • 2

数学科OBですが、参考書に書かれてることにとどまらず自分の内なる何故どうしてこの場合はどうなるんだろうと疑問を発展・一般化させていくのが面白いですね。

例えば、何故正多面体は5つしかないのとか,周の長さが一定の閉曲線で面積が最大なのは円なのかとか円上の1点が与えられたときの接線の方程式を表す式は1点が円の外側・内側ではどの直線を表すのかとかいろいろ考え、時には調べて自分なりわかったときは透明な心になれます。美しいと思うのは理論のつながりや取り組んだ問題の数学的構造が見えてきたときや見事な証明法に出会ったときなどですね。同じ問題を3週間も考えて解決した時は最高でした。 
    • good
    • 1

私は学生時代、数学があまり出来た方ではなかったのですが好きでした.


私にとって数学の魅力は「確かさ」あります。
解法はたくさんあり、より効率がよい解きかたを探る楽しみもありますし、それと同時にどのような方法をとっても、その答えは必ず決まっているというところに、どことなく「完全なる不変のもの」=「完成された姿」というイメージがあり、「美しい」と思いますね。
もっともバロック的な人の心も大好きなんですけどね^^.
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!