プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

簡単にお願いします!!

A 回答 (6件)

ごめんなさい。

簡単にですね。

簡単に言えば、どこの国でも宗教的な思考は潜在的には絶対にあると思います。
思考や国民性に対する影響と言うのは、昔こういう経験をしたからとか、親がこう言って育てたからという、はっきりと原因が分かってるものばかりではないと思います。
    • good
    • 0

はじめまして。

確かな研究や調査では無いのですが、あると考えています。
お寺や神社に行ったり、かと思えばクリスマスをやったりという、宗教に対する「いい加減さ」。
これは多神教である神道の影響では無いでしょうか。もともと神道には多神教の上に確かな教えなどが無かった為、こういう宗教の違いを強く意識しない国民性なのだと思います。

また死者に鞭を打つようなことはしないという考えを持ってる人は結構いるように思いますし、
終戦記念日の黙祷や千羽鶴などは、神道独特ではないものの、死者の慰霊という影響だからでしょう。

以下、神道かはちょっと微妙かもしれませんが、
人の使った歯ブラシは消毒してもあまり使いたくないという「穢れ思想」、
争いを好まずに和を尊ぶ思想、
縁起の悪いことは言わない言霊思想、
なども広くあるようです。

第三次世界大戦を予想しようと言った人に、軽々しく言うものじゃないと反発した人を見たことがありますが、これは言霊の影響かもしれません。
(合理性だけで言えば、平和なときに第三次世界大戦を予想して回避策を考えるべきなのに、何故かそれに批判が起こる)
    • good
    • 0

日本人は誰もが神道における倫理観を潜在的に持っていると思います。

    • good
    • 0

神道はもともと、多くの民族がもつアニミズムの一つです。


全ての事象に霊がやどるとし、多神教でもある為、森羅万象を畏れ、感謝し、多様な価値観を受け入れる包容力のあるものでした。
しかし明治政府以降、天皇教としてしまったため一神教的側面を持ち始め、神の(天皇の)絶対性と他者に対する排他性を持ってしまいました。

日本人が神道に寄り添おうとする時、昔と今では違うものになっているのではないでしょうか。
    • good
    • 0

「簡単に」ですね。

神道は日本人には大いに関係ありますが、日本人の国民性には、まったく関係ないと思います。
    • good
    • 0

こんな回答でも良いのかなぁと思ったのですが神道ってなんの事をおっしゃっておられるのか解らないというのが20代後半の男が思った事でした。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!