dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りなのですが、
古くなって色の変わってしまった市販のリンゴ酢がたくさんあります。
お掃除に使えるかと思いましたが、甘味料なども入っているせいかベトつくようです。
どなたか良い使い道がありましたら教えて下さい。
原料はリンゴ酢、米酢のほか、蜂蜜やステビア、ブドウ糖果糖液糖などが含まれています。

A 回答 (2件)

#1です



色が変わっているということは
味も変わっている可能性もありますし
中身も変質している可能性もありますので

食べるのはやめたほうがいいと思うのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。
原料に不安を感じるようになったので飲むのをやめたところ、
後に変色しましたが飲食の用途以外で使い道があればなぁと思い相談した次第です。
説明不足だったようですね。失礼しました。
度々のご回答どうも有難うございました^^

お礼日時:2008/06/04 17:40

こんばんは



調味料の入ったお酢は使わないほうがいいようです
使い道も見つからなかったんですよね
ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レス有難うございます。
「調味料の入ったお酢は使わないほうがいい」とは、
掃除にでしょうか?それともお料理にでしょうか。
うちの場合は飲料として長年好んで愛飲していましたが、
ステビアが気になりだし飲むのをやめました。
使い道が無ければ、やはり処分するしかありませんね。

お礼日時:2008/06/03 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!