dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
ネット接続したままPCの電源を切らずに出かけてしまい、
数時間後に帰宅して画面を見ると、
常駐ソフトの「2chTurbo(禁断の壷)」に「問題が発生したため~」とのメッセージウィンドウが出てました。
とりあえずエラー報告の送信はぜず、ソフトを再起動しましたが
同じメッセージが出ました。

PCを再起動しましたが症状は同じ。
すると、普段利用しているブラウザの「Lunascape」で開いていた
全てのタブで「ページが表示できません」となってました。
それを閉じ、IEを立ち上げましたが同じでした。
が、なぜか、Firefoxでは通常通りにサイトの閲覧が出来ます。

常駐ソフトは、ここ1~2年何も変わってません。
セキュリティソフトをOFFにして試したがダメでした。
「2chTurbo(禁断の壷)」のアンインストールもしましたがダメでした。

その他、"放電""システムの復元"もやりましたが、症状は変わらず。
変更はしてないけど"BIOSの初期化"もしましたが同じでした。
なぜFireFoxでのみ、ネットの閲覧が可能なのか不思議です…。

とにかく、これまで通りのブラウザでネット閲覧できるように戻したいのですが、
どうすれば解決するのでしょうか?

A 回答 (1件)

俺が真っ先に疑うとしたら



以前回答したことがある Q3181118 の#3

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3181118.html

直ることは保証しないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
私もhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3181118.htmlの質問者さんと同じで
「設定を自動的に検出する」のところに
チェックが入ってるかどうかしか確認していませんでした・・・(>_<)
「2chTurbo(禁断の壷)」をインストールする事で、
きっと自動的にチェックが入ったんでしょうね。
解決しました。ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2008/06/02 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!