性格悪い人が優勝

お世話になります

先週の月曜に突然Windowsが起動しなくなりました(TT)
原因はハードディスクの故障だそうです

バックアップはしていたのですがDドライブにしか残していなかったので作成中のホームページやCGIゲームのプログラム、ここで回答するための参考ソースなど3年間のデータが全て白紙になってしまいました(号泣)

本日修理が終わり、設定をし直しているところなのですが以前の環境に戻すのはおそらく無理かな(TT)(仕事に行くので続きは明日になりますが)

今後のためにノートパソコンを購入して

・デスクトップパソコン
・ノートパソコン
・外部媒体(DVD(システムのバックアップ)やフラッシュメモリ(文書データ))

の3つで定期的にデータを共有しようかと思うのですが
・・・デスクトップと外部媒体だけで充分ですか?(参考意見お願いします)

A 回答 (6件)

わたしはNAS(玄箱)へWindows終了時に自動バックアップしています。

以前はDVDなどに書き出していましたが、容量が増えるとメディアを分割する必要が出てきて管理がたいへんになりました。ハードディスクなら安価で大容量ですから手間が省けて助かっています。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060704 …
http://onegland.hp.infoseek.co.jp/exitwin/index. …

あと、パソコンを複数台所有することは、いざというときに仕事が中断しなくていいと思いますよ。わたしはノートをメインに、省スペースデスクトップをサブにしています。前者ならバッテリーを内蔵していますからUPSの代わりとして停電や瞬断の対策になりますし、もし故障しても修理に出し易いからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

すごく便利なソフトがありますね
時間のかかる処理(デフラグ)や定期的に行いたい処理(バックアップ)などを登録しておけば自動でやってくれるのはうれしいですね(^^)

NASに対する自分なりの解釈をANo.2様のお礼に書き込んでいますので確認していただけると幸いです

お礼日時:2008/06/03 16:15

一応回答つけておきますが、No.5さんが色々情報出されているので詳細はそちらをご覧ください。



> NASというのは外部に設置する専用のファイルサーバー(?)のようなものでそちらに文書などのデータを送信して保存しておき、不具合などが起こったときにリカバリをした後NASからデータを呼び戻す・・・といった感じになるのでしょうか?

その通りです。

> で、NAS自体にはraid機能を有しておりNASに不具合が起こってもほかのハードディスクから復旧できるということで良いでしょうか?v

これはNASの製品に因ります。安い製品ではHDDが1台しか内蔵されていませんし、多少値段が張るのを覚悟すればRAID5でテラバイトクラスの容量をもつNASなども手に入ります。
# 個人向け製品の話。業務用だとめちゃくちゃ高いのもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます

パパッと検索しただけでしたのでraid機能を有していないものもあるのですね

ANo.4様に紹介していただいたソフトを使用しつつNASでデータを保存する方向で検討してみたいと思います

ありがとうございました m(--)m

お礼日時:2008/06/04 13:15

NASについては下記のサイトが参考になるでしょう。


http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/18115. …

わたしが使っているのはかなり初期のもので、自分で選んだハードディスクを内蔵して使うものです。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=118

最初からハードディスクが組み込まれている製品もあります。RAID対応しているものもありますので、予算に合わせて購入できますね。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/index_lanh …
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_la …

NASのハードディスクで不具合があったとしても、RAIDで動作しているものならデータが完全に失われる可能性を下げることができます。RAIDについては下記のサイトがわかりやすいでしょう。
http://storage-system.fujitsu.com/jp/term/raid/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答&色々な参考サイト紹介ありがとうございます

ご紹介していただいたソフトを使用しつつNASで文書データを保存していくことを検討してみます

ありがとうございました m(--)m

お礼日時:2008/06/04 13:10

私もNASでしょうね。


壊れたHDDはどうされました?
救えるデータもあったと思いますが修理に出したのならアウトかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

こちらもNASを推奨のようですね
ANo.2様のお礼にNASに対する自分の解釈を書き込んでいますのでそれが合っているか確認していただけると幸いです

救えたものもあったかもしれないのですか・・・
リカバリディスクを使用してもハードディスクを認識してもらえず復旧することができず修理に出しました(--;)

お礼日時:2008/06/03 15:47

データ量にもよるし、一概には言えないですが、私ならNASをバックアップデバイスとして導入し、定期的にバックアップするようにします。


で、大事なデータなどはDVD-Rに焼くなどしておく、と。

ノートPCの導入は、セカンドマシン兼予備機という使い方にするのであれば意味はあると思いますが、そうでなければ過剰投資だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

こちらも初めて聞くものですね

NASというのは外部に設置する専用のファイルサーバー(?)のようなものでそちらに文書などのデータを送信して保存しておき、不具合などが起こったときにリカバリをした後NASからデータを呼び戻す・・・といった感じになるのでしょうか?

で、NAS自体にはraid機能を有しておりNASに不具合が起こってもほかのハードディスクから復旧できるということで良いでしょうか?

お礼日時:2008/06/03 15:35

ノートマシン購入はもったいないので、


HDDをミラーリング(raid1)する事をお奨めします。
もちろんraid5でも良いのですが、高価です。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

知識を持った方はそれなりの対応をされておられるのですね

raidというのは複数のハードディスク(本体ハードディスクと外付けハードディスクなど)にraidコントローラーを使用して同じ内容を保存していくということでしょうか?

そして片方が故障したときにはもう片方が起動して作業が続行でき、修理から戻ってきたらリカバリなどで内容を元に戻す

という感じであってますでしょうか?

お礼日時:2008/06/03 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!