
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「WORD」という言葉について、ちょっと認識が違うような…
「WORD」とは「Microsoft Word」という"ソフト"の事ですよね。
今回やりたい事と言うのは、『「Microsoft Word」で作成している文書を複数のPCで編集したい』という事ですよね。
作成している文書は「WORD」ではなく、Wordで作成した"文書ファイル"(Microsoft Word 文書)として保存されます。
USBメモリでやりとりするのは「WORD」ではなく、この文書ファイルです。
> 自宅WORDにも保存したいので。
文書ファイルは、「Microsoft Word」という"ソフト"に保存される訳ではありません。
自宅で作業しているのであれば、パソコンに内蔵されたハードディスクに"文書ファイル"が保存されています。
(保存先を特に変更していないのであれば、「マイ ドキュメント」の中に保存されていると思われます)
さて、仮に作成途中の文書ファイルが 自宅パソコンのマイドキュメントにあるとします。
このファイルをUSBメモリにコピーすれば、
・自宅パソコンのマイ ドキュメント
・USBメモリ内
以上、2つの場所に同じファイルが存在することになります。
学校パソコンにUSBメモリを差し込み、USBメモリ内のファイルを開き編集を行います。
そして、編集後のファイルを上書き保存します。
この時点で、USBメモリ内の文書ファイルは、自宅パソコンのものより新しい(最新の)ものになります。
自宅パソコンにUSBメモリを差します。
学校パソコンで作成したUSBメモリ内の文書を、自宅パソコンのマイ ドキュメントにコピーします。
同じ名前のファイルですから、「ファイルの上書きの確認」の窓が出ますので「はい」として下さい。
これで、学校パソコンで作業した最新の文書ファイルが、自宅パソコンのマイ ドキュメントにコピーされたことになります。
…で、わかるでしょうか?
よくわかりました☆
ありがとうございました。
WORDの文書の保存を、いつも「なんとなく」していたので、マイドキュメントの中であることを知りませんでした。
何度もお手数かけ、すみませんでした。
どうも、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
USBメモリをPCへ接続する前に、「マイ コンピュータ」を開いて下さい。
そして、USBメモリを接続して下さい。
すると、リムーバブルデバイスとして1つ追加されると思います。
それを開くと、USBメモリの中身を見ることが出来ます。
自宅で作成した文書を持ち出す時は、作成した文書ファイルをマイコンピュータの先ほど現れたUSBメモリにドラッグ(もしくはコピー→貼り付け)するだけ。
学校のPCで続きを書く時は、USBメモリを差し込み、現れたドライブの中にある文書ファイルを開いて作業。最後は上書き保存。(USBメモリ内の文書ファイルが更新されます)
帰ってきたら、USBメモリを差し込み、中の文書ファイルを任意の場所へドラッグ(もしくはコピー→貼り付け)します。
すばやい回答、ありがとうございました。
さらに質問で、申し訳ないのですが、
作成文書の保存、というところまでは理解しましたが、
「帰ってきたら、USBメモリを差し込み、中の文書ファイルを任意の場所へドラッグ(もしくはコピー→貼り付け)します。」
・・・と、この場合、自宅のWORDに上書き保存は出来るのでしょうか?(USBメモリと同じ物を、念のため自宅WORDにも保存したいので。文書は、基本的にWORDで作成したものです)
「任意の場所へドラッグ(もしくはコピー→貼り付け)」
というところで、WORDにコピーをするといいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 最近は従来のUSBメモリと同じ様な外観のSSDが出てますよね。 これってPC等のバックアップ用に使え 8 2023/01/05 12:45
- docomo(ドコモ) PCをUSB接続できません 6 2023/04/14 19:36
- その他(AV機器・カメラ) カセットテープの音声データをPCに保存する方法を教えてくれた方にgood以上差し上げます(泣 2 2023/04/24 15:00
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- マウス・キーボード 【マルチペアリングのキーボード&マウスのセット】 1 2022/10/30 00:20
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- ドライブ・ストレージ 最近、外付けSSDというのが出回ってますが、USBメモリと比較してどっちが安い?どっちが高性能? 6 2022/04/23 10:51
- ドライブ・ストレージ ハードディスクのデータ回復について 15 2022/08/22 14:55
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
Wordの差込印刷でNextRecordを...
-
「Docu Works」と「PDF」の違い...
-
Wordでページ指定し、メールで...
-
AcrobatでPDFにフリーハンドで...
-
【word2003 excel2003】差し込...
-
USBメモリーに入れたWord文書、...
-
文字がグレーで表示される
-
FQAかFAQか?
-
ワードの表、別文書からコピペ...
-
wordの「表示」「ページ移動」...
-
PDFファイルのヘッダー印刷...
-
WORDで作成した文書を、編集・...
-
印刷プロパティの給紙は自動だ...
-
複数のWord文書の共通個所の書...
-
ワードで新旧対照表を作成
-
wordの保存するときの文書の種...
-
ロータス ノーツ ホットスポ...
-
ワードの限界ページや容量はど...
-
この文書をコシとして、文書を作る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
Wordの差込印刷でNextRecordを...
-
「Docu Works」と「PDF」の違い...
-
WORDで作成した文書を、編集・...
-
ワードの表、別文書からコピペ...
-
複数のWord文書の共通個所の書...
-
USBメモリーに入れたWord文書、...
-
FQAかFAQか?
-
ワードで新旧対照表を作成
-
AcrobatでPDFにフリーハンドで...
-
Wordでページ指定し、メールで...
-
「リンク貼り付け」で、リンク...
-
印刷プロパティの給紙は自動だ...
-
文字がグレーで表示される
-
提出受ける文書の「作成日時」...
-
正式な文書で使ってよいでしょうか
-
ワードの限界ページや容量はど...
-
【word2003 excel2003】差し込...
-
Wordのページ数が勝手に増えて...
-
wordの保存するときの文書の種...
おすすめ情報