

あまり改造できないと他人から言われましたが、安い原付BJを買いました。それなので少しは改造しようと思っています。(他人に迷惑のかからないように)
ですが自分は全くの初心者です(汗)疑問に思ったことを何個か書くので、1つでも良いので答えてくれれば嬉しいです
・BJは元々60kmしかでないのでCDIを変えても意味がないと聞きましたが、本当ですか?あとCDIはどこにありますか?(なるべく分かりやすいように専門用語は使わないで下さい)
・マフラーも変えようと思っているんですが、外側についているネジがはずせません。あれはどうすれば良いですか?
・友達がナンバープレートを曲げていましたが、あれは警察に捕まんないのでしょうか?
・基本的にスピードを上げるにはどうすれば良いですか?
・他にも改造できるオススメってどこですか?
長くなりました。さっきも書きましたが1つでも良いので返答待ってます。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
1986年のJOGは70-80km/h出ました・・・
・1990年代からか、運輸省60Km/h規制が施行されて、原付は機械構造的に60Km/hぐらいしか出ないようにメーカーによって再設計・販売されました。 なので、自分でプーリー削ったり、エンジン組み替えたり、機械的部分をいじれれば60Km/h越えは可能と思います。
(有識者の見解求む)
・CDIはあてずっぽで、エンジンとバッテリの間!
・マフラーねじはCRC556+超でかドライバ(No3)ではずす。 普通の家にあるプラスドライバはNo0,No1,No2という小さいやつでは話にならない。 ねじ山崩したら別途相談。
・曲がってるナンバープレートは法律違反ですが、捕まるのは警察に見つかったときだけです。(汗;)
・基本的にスピードを上げるには、上記規制バイクなら機械パーツ交換、
(プーリー、ベルト、クラッチ、マフラー、キャブレター関連)、ホントに古いJOBなら機械整備のちCDI交換(って売ってるのかCDI?)
根本的なエンジン整備ーピストンリング、リードバルブ交換など。
+マフラの整備(焼きいれ)
・他にも改造できるオススメ、扇風機のモーター積んで電気バイクは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
シャーシブラックペイントの落...
-
インナーサイレンサーつけると...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
ズーマー 40キロも出ない 助け...
-
マフラー
-
マフラー2本出し
-
バイク二本出しマフラーの左と...
-
朝日新聞beパズルクイズの応募
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
マフラータオルの洗濯について...
-
迫力のある低音がでるマフラー...
-
原付のパワーダウン
-
チタンマフラーの手入れについて
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
ショート管
-
マフラー詰まりの修理代金について
-
【250TRをパワーアップさせたい】
-
CB400SFフルパワー化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マフラーの中に灯油を入れると?
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
ショート管について
-
排気漏れの調べ方?
-
マフラータオルの洗濯について...
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
マフラーから白煙が
-
バリオス2のエキパイのナットに...
-
マフラーのバッフルとったら違...
-
ズーマーのマフラー交換後の設...
-
マフラーのグラスウール
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
スーパートラップマフラーについて
おすすめ情報