No.2ベストアンサー
- 回答日時:
重力1Gは加速度で、kgは重さです。
つまり1Gは9.8m/s^2 という答えがあるだけで、何kgには変換できません。
空気抵抗の無い真空中であれば、鉄の塊も鳥の羽でも重さの違う物でも、同じ高さから落とせば同じように落下します。
No.3
- 回答日時:
先の回答者も答えていますが、一般的に用いられているGは加速度の単位で、
g(重力加速度)の何倍かを表す単位です。
kgは質量を表す単位なので、換算は不可です。
参考までに、重力加速度gは場所により異なります。
ちなみに、
標準のg値は9.80665m/s2(1901年国際度量衡総会)
緯度45°の界面におけるg値(1980年) 9.80619920m/s2
京都大学地質工学教室重力室(国際基準点)におけるg値 9.7970727m/s2
東京大学理学部化学館地下原点室におけるg値 9.7978872m/s2
らしいです。
No.1
- 回答日時:
詳しくはないのですが、
Gというのは、地球の重力の何倍かということを表していたと思います。
したがって、
1Gというのは質量10kgのものなら、10kg。100kgのものなら、100kgに値するとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FX・外国為替取引 為替と物価について。 為替取引で儲かる仕組みがよくわからないので教えてほしいです。 円高の時に外貨を 6 2022/09/10 15:21
- 食生活・栄養管理 タンパク質の必要量は1日90g? それとも体重1kgあたり1g? 7 2022/11/14 07:35
- 車検・修理・メンテナンス 車の足回りを交換して、1G締めという物がありますが、それは規定のトルクで締めてさらに1G締めをするの 3 2022/09/11 20:20
- 食生活・栄養管理 クレアチンを一日1g摂取では筋肉や認知機能をUPさせないんですか?私はまったく運動していません 4 2023/08/05 00:38
- 料理教室 食べた分より太るのはなぜですか? 6 2023/07/29 15:43
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- 発達障害・ダウン症・自閉症 数学の証明問題でいちばん小さい文字式の数は「n」なのに「n+1」が1番小さいと勘違いしたり、カロリー 2 2022/09/06 12:33
- 計算機科学 1g、33.9なら1.5グラムの時はどう言う計算をしますか? 1 2022/08/02 18:08
- 国産車 クラウンアスリート210 220 2000ターボについて この車はダウサイジングターボという事ですが 1 2022/09/26 06:57
- 風邪・熱 ダイエットし過ぎで風邪ひくとかありますか タンパク質は体重×1g取るようにしましたが BMIは26. 2 2023/01/28 17:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報