No.4ベストアンサー
- 回答日時:
現在は明文化されて物が探しにくいですが、国鉄時代から国鉄・JRは以下のように区別していました。
急行:速達を目的とした自由席主体の列車。車両については特に定めなし。(国鉄時代は「急行型」という車両がありましたが、当初から普通列車と共通して使用することが考えられており、実際「急行型」を使用した普通列車は多数ありました。)
特急:速達を目的とした指定席主体の「特別」な列車。車両については特急用に導入した(原則として専用の)車両を用いる。
以上の目的により国鉄時代は、急行は主に昼間の近距離客や夜行を想定し、設定されていました。また、料金も自由席の料金しかなく、指定席の場合は別途座席指定料金(指定席券)が必要となります。
一方、特急は昼間の長距離客を想定していました。当初は全車指定席でしたが、後に自由席制度も導入され、自由席料金は「指定席の特急料金」より割り引くという形をとっています。(あまり知られていませんが例えば車両のやりくりがつかずに普通列車用の車両を用いて「特急」を運行すると、特急券の半額が返金される制度があります。急行の場合はもちろんそんな制度はありません。)
その後、国鉄・JR自体の利用者の減少、社会の高級化志向などで、昼間の急行列車のみが空席が目立つようになったっため、「専用の車両」が用意できるところは特急に格上げされ、用意できないところは急行のままとするか快速に格下げとされました。この時既に特急は「特別」な列車ではなくなっていますが、制度上は上の考え方が引き継がれています。
もちろん、上記は公式な言い訳で本音は特急に格上げして料金収入を増やしたかったのかもしれません。
ですので、今残っている急行はその時の名残ともいえます。
夜行列車については代替の新型車両が手配できるのなら特急化される可能性があります。
昼行列車については
「つやま」は津山市などから「どうしても優等列車を残して欲しい」と
陳情された結果、仕方なく快速用車両で代替。
という事情があるようですので、当分は急行のままかもしれません。
もしつやまをなくす時には急行制度もなくなるかもしれませんが、臨時列車設定時などには特急の車両が不足することも考えられ、その時に比較的距離の長い列車に「普段は普通列車に使用している車両と同程度の車両」を用いることも考えられます。このときに「特急」として運行するわけには行きませんので、料金を収受したければ「急行」を残すかもしれませんね。
ありがとうございます。
事業者側の制度と利用者側の認識(印象)とは、
ちょっと違いますね。
どうやら車両(専用車両)というのがキーワードのようですね。
特急=特別急行
急行あっての特急の意義のような気がするのですが、
わけのわからない「新特急」なるものができてから、
なんかおかしくなってきたんじゃないかなと思っています。
JRもここら辺で一度抜本的に整理して、
再び急行・特急の区割り(差別化)をやったほうがいいような気がします。
No.5
- 回答日時:
No.4様のご回答のとおり、もともと普通急行(急行)は自由席主体、特別急行(特急)は指定席主体でした。
この違いが顕著に出るのが、遅延払戻の場合です。
旅客営業規則第289条2項により、急行列車(特急含む)が2時間以上遅延した場合、急行券(特急券含む)は全額払い戻しとなります。「全額」とは、「主たるサービスに係る料金の全額」という意味です。
特急の場合、もともと指定席主体で、自由席の場合は「指定席料金の低減」という考え方ですから、指定席特急券も自由席特急券も、その全額が「主たるサービスに係る料金」であり、遅延払戻の対象になります。(注:「割引」ではありません。あくまで「低減」です。「割引」は、学割+往復割引の場合を唯一の例外として、重複できませんが、「低減」は「割引」ではないので、株主優待割引など他の割引が適用できます。)
これに対し、急行の場合は、もともと自由席主体で、指定席は付加サービスであり「主たるサービス」ではありません。ですので、遅延払戻の対象はあくまで本体の急行券のみ。付加サービスである座席指定券は払戻の対象にはなりません。
また、任意の払い戻しの場合も、特急は全額に対する手数料、急行は自由席の場合は急行料金、指定席の場合は座席指定料金に対する手数料(この場合、急行料金は手数料の対象としない)としています。
ありがとうございます。
これは知りませんでした。
私としてはとても嬉しい知識です。
現在では制度と実態は合致していないようですね。
No.3
- 回答日時:
現在のJRの急行は「過去のいきさつ上、急行として残さざるを得なかった」
列車と考えるほうが適切です。
「はまなす」は連絡船があった頃の函館発急行「すずらん」の後継。
「能登」はもとからあった「急行」の車両を、余った特急用で代替。
「きたぐに」も「能登」とほぼ同じ理由。
「つやま」は津山市などから「どうしても優等列車を残して欲しい」と
陳情された結果、仕方なく快速用車両で代替。
どれも別に「深く考えてそうなった」ワケじゃないですよ。
ありがとうございます。
こうなってくるとJRでは、
もう急行というのは死語になってくるのでしょうね。
急行が無いのに特急とは・・・
急行って結構好きでしたので寂しいです。
No.2
- 回答日時:
質問への回答は#1の通りでしょう。
例えば、この夏も運転される臨時急行「あおもり」ですが、一時期はほとんど同じダイヤで臨時特急「日本海」でした。しかし、三段寝台では特急料金は取れないと急行格下げになりました。20系を使っていた臨時特急「明星」もそうですね。晩年は臨時急行「きりしま」でした。
現在も残る急行は、「はまなす」「能登」「きたぐに」ですが、同一区間の特急と比べると明からかに、車両と停車駅で差別化されています。
ところで、車両の使用料は、所属会社と異なる会社を走る距離に応じて、所有会社に走行会社から支払われます。例えば、「富士・はやぶさ」ならば、JR九州の収入は、JR西日本・JR東海・JR東日本からその走行距離に応じた車両使用料で、けっこう儲かる列車になってます。JR九州がけっこう遅い時期まで、寝台車の更新を行っていたのは、儲かる列車だったからですね。ただJR西日本/東海がサンライズで、居住性の高い寝台車を投入しても、お客は減るので寝台車では採算は取れないと証明してしまったので、ブルトレに新型車の投入はされなくなってしまいました。
ありがとうございます。
どうやら車両(専用車両)というのがキーワードのようですね。
「能登」は国鉄時代の特急車両を使用しており、
ロートルとはいえシートも改良されているようですし、
運行時間帯もあるのでしょうが、停車駅も「草津」あたりの特急よりも
昔の特急に近いものなので、能登が急行であるというよりも
他の特急が特急である事に疑問を感じていた次第です。
車両の使用料の事は知りませんでした。
こんな事情もあるんですね。
No.1
- 回答日時:
国鉄末期から現在に至るまで、新型特急車投入や他所からの捻出特急車を用いての格上げが盛んに行われた結果、現在ではほとんど急行が走っていませんね。
よって、明確な区別はないと思います。
もちろん、現在でも明確な区別はあると思いますよ。現在走っている急行の使用車種が、大昔の国鉄時代のロートルであることを考えれば明らかです。
また、現在走っている在来線特急の多くがエル特急と呼ばれるもので、旧態の特急とは一線を画し、短編成頻発運転により料金やダイヤをわかりやすくし、速度が異なる急行は廃止された、ということもあります。
さらに、昔は急行型車両を普通列車に間合い運用したり、急行にも使える汎用車を多客臨にしたりしていましたが、通勤ラッシュ時に遅延の原因となることや、逆に通常時快速の車両が急行になることへの乗客の抵抗感などで、JR化後急行車や汎用車の投入は少なくなっています(思想は東日本185系や東海373系、九州811系などで受け継がれてますが)。
利用しやすくなった特急を、目の前の駅に停める事は地域開発や町おこしの起爆剤となりえるため、陳情などの末、停車駅が急行並みに増えてしまったと言うこともあるようです。
以上のような諸般の事情により、利用しやすく速達な特急列車が増え、その結果急行が廃止されたため、区別がつかないというのが実情のようです。
なお、新型車の投入や線形改良などで普通列車や快速のスピードアップが図られた結果、急行が廃止になるという事例もあります。
ところで、最近はブルトレの廃止が激しいですが、これも新型車の投入ができない(運賃は計算キロで割り振られるが、たとえば九州ブルトレの場合、運賃計算キロが少ない、九州と東日本が車両を受け持っていた)のが廃止の理由のひとつと聞いております。
ありがとうございます。
どうやら車両(専用車両)というのがキーワードのようですね。
特急=特別急行
→つまり急行の中でも
色々な面でサービスの質が高いもの。
よって料金の格差も納得できる。
という幻想?は捨てたほうがいいのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JRで特急列車が止まらない駅に降りたい時、その駅が手前の特急列車の止まる駅から非常に離れている場合、 6 2022/06/04 18:09
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
- 電車・路線・地下鉄 高崎線の特別快速は何のために存在しているのですか? 4 2023/08/08 00:46
- 電車・路線・地下鉄 「湘南ライナー」は快速ですか? 特急ですか? 根拠となる法律はありますか? 2 2022/07/12 11:47
- 電車・路線・地下鉄 途中の駅でjr在来線特急の指定席と自由席を乗り継ぐときの切符 3 2023/01/25 14:59
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
- 電車・路線・地下鉄 セルフの指定席券売機をなぜ増やしたのですか? 5 2023/08/28 23:16
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 電車・路線・地下鉄 特急ときわは、水戸、友部などで乗り、柏で下車する人はどの位いるのですか? 2 2023/08/21 01:00
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
急行と特急の違い
新幹線
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
質問です、各停から特急に乗り...
-
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
中央線の快速と中央特快
-
JR和新幹線有何不同
-
井の頭線における急行の意義
-
JR宝塚線の丹波路快速と快速の...
-
東急田園都市戦、 半蔵門線が毎...
-
常磐線と常磐快速線の違いって...
-
特急『湯布院の森』は、弁当な...
-
非常停止ボタンを押してしまい...
-
JR山陽本線竜野~網干間の臭気
-
JRにおける急病人の扱い
-
JR中央総武線各停 中野(東京都...
-
電車の料金の違いについて。 な...
-
運転席のカーテン
-
JR鹿児島本線の車両内トイレ
-
運休と運転見合わせって何が違...
-
大和路快速
-
先日、強い風のせい、私のマス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です、各停から特急に乗り...
-
中央線の快速と中央特快
-
非常停止ボタンを押してしまい...
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
JR和新幹線有何不同
-
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
JRにおける急病人の扱い
-
電車の料金の違いについて。 な...
-
JR山陽本線竜野~網干間の臭気
-
電車の揺れの状態は運転手によ...
-
電車の運転が下手な運転手って...
-
常磐線と常磐快速線の違いって...
-
品川駅はなぜ東海道新幹線は全...
-
JR鹿児島本線の車両内トイレ
-
電車などに詳しいかた 教えてく...
-
電車の一番線・2番線 3番線・...
-
接続と連絡と待ち合わせ
-
東海道新幹線の間隔が上限3分...
-
博多駅から新幹線で新大阪駅ま...
-
特急『湯布院の森』は、弁当な...
おすすめ情報