重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

22歳の娘が新車のマーチで自損事故をおこしてしまいました。
コンビニの電柱にバックでぶつけてしまいました。
修理費用が20万かかるようです。車両保険は入って
います。7等級で今の保険金は14万ぐらいです。
保険を使うと来年は4等級に下がり16万、使えば
8等級に上がり11万になります。免責が5万です。
保険会社に問い合わせたら、15万以上の修理だったら
使った方がいいとのことでした。もし使ってしまって、
もう一度事故をおこしってしっまたことを考えると、どうしたら
いいのか悩んでいます。皆さんだったらどうするかご意見お聞かせ
ください。娘の車以外に2台車を所有しており、いずれも20等級
ですが、マーチとの等級交換はできないでしょうか。普通車と軽自動車
です。来年の契約は、どのようにしたらいいかアドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

車両保険使用すべきでしょうね。



現在3台所有でそれを、入れ替えすることはできません。できるのは、車を買い替える場合には可能です。
当初から20等級に車両入れ替え はみ出し車を新規加入していればこれだけで10万?程度 かなりの保険料節約ができたはずですがね。

また、同居家族3台所有であれば、1保険証券にまとめると一時払いで3% 月払いなら8%保険料が安くなります。

通販にこういう制度があるかどうかわかりませんが、一般損保ならどこでもあります。通販は基本的に自己責任、事故ナシの時は安くて良いのでしょうが、ただそれだけ??
    • good
    • 0

 まずもう一度事故を起こしたらどうなるのか、これを考えてみましょう。

その契約における2件になります。2回目になれば免責金額もおそらく10万円になるはずです。継続時においては適用される等級が1であることと前契約における事故件数が2件であることで、継続自体を断られるか、認められるとしてもかなり厳しい条件がつけられると思われます。
 ただし、残りの保険期間中に事故があるかどうかは誰にもわかりません。ですから「もしもう一度事故があったら…」というのはあまり考えても意味のないことです。2回目の事故があった時にそれらは改めて考えればいいことです。2回目に事故があったとしても保険を使わなければいいだけのことですから…
 まずは現状を考えて20万円を負担できるか否かを一番に考えるべきです。負担できなければ選択肢は「保険使用」だけです。後は質問者さん側の判断です。大切なのは正しい情報を元に判断することと、自分で責任を持って判断することです。

 次に「等級交換」の件ですが、これは増車時もしくは減車時のみ可能です。つまりもう1台取得されるか、1台手放す時ということです。また同居という事が条件になってきます。
 質問を読むと「同居はしてないみたいですね」とも思えます。同居のお子さんが車を替われた場合、今時はほとんどが親の等級を譲渡して親御さんを新規契約とします。この方が負担ははるかに少なくなる可能性が高いです。

この回答への補足

保険に入る時の勉強不足でした。ネットで一番安かった三井ダイレクトに入りました。娘は今年から社会人で運転3ヶ月です。保険は納車と同時に入りました。同居しています。3台とも保険会社は同じです。
免責の5万と来年のの保険料の差額が5万でそれだけで10万です。
あと7等級にもどる為に5万ぐらいかかるそうです。トータルで保険を
使ったほうが5万得かなとは思いますが・・・・・
使わなければ自動車保険をかけた意味もなくなるし・・・・
保険に入る時にもっと考えてから入ればよかったと後悔しています。

補足日時:2008/06/10 11:25
    • good
    • 0

20万円もかかるようでしたら使うべきだと思います。



蛇足ながら娘さんが車を買われた時に娘さんのマーチを20等級の保険に入れ、今まであった親御さんの車の一台を7等級で入れるべきだったでしょう。買ったときならできました。もし同じ代理店での加入ならそういう提案をしなかった怠慢ともいえますね。

つぎに車を買い替える際か、増車か減車の際にもう一度等級を入れ替えるチャンスがきますので、そのときに忘れずにしましょう。
    • good
    • 0

満期までの期間が長いと、もう一度事故をすれば1等級です。



1等級になると引き受けてくれる保険会社を探すのに苦労しますよ。
満期まであまり長くなければ、使う事もやむを得ない額ですね。

家族内で等級の交換は不可能です。
ただし、別の2台のうち1台を廃車・譲渡などで手放す場合には
その20等級を娘さんの車に移行ができると云う規定がほとんどの
保険会社にあります。

そのときは代理店と相談してください。
    • good
    • 0

車の保険は原則その車ごとにかけるものなので、ほかの車の保険は使えないはずです。


授業料と思って諦めるしかないでしょうね。娘さんにはペナルティという意味も含め来年の保険料の差額くらいは自分で負担させたほうがいいかも知れません。
    • good
    • 0

私も保険会社の意見に賛成です。


20万もかかるなら、保険料UP分を考えても、使うべきでしょう。
2度目の事故を心配しているようですが、そんなにたびたび起こるものではないでしょう。(起きたら困りますしw)

また、他社との等級交換などは不可能です。その車両が限定されますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!