
私の高校のクラスの文化祭企画で喫茶店をやることになりました。
高校生活最後の文化祭なので内装に凝るつもりなのですが、教室の蛍光灯では雰囲気が出ないという事で、教室の蛍光灯を消してオレンジ色系統のライトを使用したいという話になりました。
しかし、一つの教室で許可されている電力は100Vで15Aまで。(備え付けの蛍光灯、テレビなどを除く)
さらに電気ポットも使用しなければならないため、とてもじゃないけど電力が足りません。
文化祭実行委員会からは、蛍光灯と同程度の明るさが確保できるならという条件でライトの使用を許可されました。
そこで質問です。
・教室内で電力をまかなうとしたら、どのような方法が良いでしょうか?
・もしくは電池式のクリップライトや電気スタンドのようなものはあるのでしょうか?
ちなみに教室のブレーカーは3教室合同で、蛍光灯のみ電圧が200V、残りは100Vでした。
コンセントは1教室3・4箇所ほどです。
厳しい学校なので、電気工事などは少し難しいかもしれません。
長い上につたない文章ですが、とても困っているため、どうかみなさん回答をよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
蛍光灯以外のライトで照明を全てまかなうとなるとかなりの電力がひつようになると思います。
よって、そのような照明は雰囲気を出すためのオブジェ的にいくつかのスタンドライトとして採用し、
蛍光灯の照明にシェードのような形でオレンジ系のフィルムを透過させたりして利用できませんか?
蛍光灯の照明の明かりを補助光として利用しないと明るさの確保は無理な気がします。
それならば蛍光灯はつける方向で、その光をどのように細工して雰囲気よく見せるかと考えた方が得策じゃないでしょうか?
高校生の文化祭ならシェードだって3日持てばよいのですから、うまく素材を加工して間接照明のようにするとか、
ただフィルムを貼ったように見せるのじゃなくデザインすればなかなか雰囲気は出るとおもうのですが。
くれぐれも蛍光灯に密着させないように加工することが大事です。
蛍光灯もかなり発熱しますので、熱の逃げ場も考えましょう。
投稿する際に書き忘れていましたが、蛍光灯に細工をしたり天井に装飾を施す事は禁止されているため、少し厳しいかもしれません・・・。
一度実行委員と交渉した上、そちらの方向でも検討してみます。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
クリスマスツリーで点滅している物もそれほど消費電力が大きくないです
模型用モーター(手動式でも良い)や、鏡(アルミ箔)を使った光に動きのある演出など取り入れれば
No.3
- 回答日時:
私は既に高齢者ですが文化祭の飾り付けで徹夜をしたのを思い出しました。
先ず、教室の蛍光灯を細工して、オレンジ系のアクリル板等で囲う事でメインの光源を確保しましょう。(此処が腕の見せ所ですが後で元に戻せる様に良く考えて下さい)
その上で赤や青のスポットライト(蛍光灯電球に色付セロハン等を貼り付ける)を予算の範囲で準備し、照明にアクセントを付けましょう、例えばブースによって違った色の光源を使うとか、同時に違う色のスポットライトを異なった方向から照らして、出来る影の色を演出するのも良いでしょう。(高校生ですから知恵で勝負しましょう)
尚、コンセント以後の配電系を設置するには電気工事士以上の資格が必要ですから、仮設とは言え無資格者が行ってはいけません。
皆さんを驚かす演出が出来る事を御祈り致します。
回答ありがとうございます。
天井への装飾が禁止なので出来るかどうかはわかりませんが、とても素敵なアイデアなので、是非実践してみたいと思いました!
内装のテーマがハードロックなので、そのくらい派手にやってしまったほうがいいかもしれませんし。
自分達で工夫できる範囲で頑張ってみます。
応援ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト 蛍光灯が切れました。戸建てで外にコンセントがあるので小屋に蛍光灯を付けて延長コードで使っていました。 4 2022/05/05 23:21
- リフォーム・リノベーション 中古マンションの 新築時竣工図書から抜粋致しました "電灯コンセント設備図" です。 素人の私には 5 2022/07/29 21:36
- 通信費・水道光熱費 最近のテレビ、小型冷蔵庫、炊飯器、電気ポット、パソコン、丸型蛍光灯照明、換気扇で消費電力 3 2023/04/25 23:09
- 照明・ライト 高くて届かない蛍光灯の取り替え方 6 2022/03/23 15:32
- 電気・ガス・水道 蛍光灯のブレーカーってどこにありますか 5 2022/11/08 10:57
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台扉を 開けた状態です。 ①給排水管下の 点検口を開けると、普通 この下には、 この化粧台上 2 2022/07/28 00:58
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 照明・ライト 照明はこまめに切った方が電気代の節約になりますか 3 2022/12/24 16:58
- 通信費・水道光熱費 東北電力 蛍光灯などの60 W の1時間の電気量はいくらでしょうか 7 2023/03/15 00:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
負荷電流の簡易計算
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電線から異音がします
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
おすすめ情報