dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

星座と血液型である程度どうゆう性格かが分かると友達が言っていたので、自分の星座と血液型を言って調べてもらったところ、驚くほど当たっていました。そこで自分の家族はどうかと調べてみたところ、これまたほぼ当たっていました。どうして星座と血液型だけでこんなに当たってしまうのですか?血液型はなんとなく分かるのですが、星座なんて何月に生まれたとかでここまで当たってしまうのが不思議です。何か科学的な根拠みたいなのってあるんですか?

A 回答 (8件)

そもそも人間の性格をはっきりと分けて誰が見ても間違いないというような下地を作ってからでないとどうにでも解釈出来ますから。

人間は知識や想像力がありますから相手が言った事を自分なりに解釈して「スッゴイ!当たってる!」となるものです。

これを巧みに利用したのが“霊能者、占い師”などで一種の芸ですね。
バラエティ番組によく登場するでしょう、和服を着てブクブク太っている人。まあ彼はテレビ局が充分なリサーチを行った上での出演ですからめったに外れませんが。

趣味で楽しむならご自由にとなりますが本気にするなら#7さんのURLを詳しく読んでみたらいかがでしょう。
    • good
    • 0

血液型と性格とには何の関係もありません。


血液型と性格の関係について科学的根拠はありません。また、科学的な統計調査が何度も行なわれていますが、性格の傾向は出ていません。

http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
http://www1.doshisha.ac.jp/~yshibana/etc/blood/a …
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hiroshin/blood_type/ …
http://www.remus.dti.ne.jp/~nakanisi/ketsueki/in …
http://www.jstage.jst.go.jp/article/personality/ …

星座と性格にも何の根拠もありません。

http://www.hoshitani.com/festinalente/2007/05/06 …
http://www.hoshitani.com/festinalente/2007/05/07 …

当たったと錯覚する根拠としては、他に人が書いていますが、誰にでもあてはまるような曖昧な性格を自分だけに当てはまものだと勘違いするバーナム効果と先入観に基づいて相手を観察して自分に都合のいい情報だけを集めて己の先入観を補強する確証バイアスという現象があります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E8%A8%BC% …
    • good
    • 0

血液型は当たるというか、血液型によって、


性格がある程度決まっています。
星座はまったく関係ないと思います。
親とどうして性格が似るのか、親から
貰った血液型だからですからね★
ですが、血液型だけでは、大雑把な
性格しか決まっていません。

星座と血液型で、細かいところまで当たる
のだとしたら、星座と血液型が同じ人は、
皆ほとんど性格が同じということになって
しまいます。一度、全ての星座の性格を
みてみて下さい。「これも自分っぽい」
というのがある筈です。当たるように、
大雑把に書いてあるんです。

生年月日なら、細かく当たったことがあり
ますよ★動物占いは凄くあたりました★
何色の何(動物)というのもあって、私は
コアラですが、コアラだけでも、色々性格
があるそうで、めちゃくちゃ当たってました。

生年月日+血液型で占う系のサイトを
色々探してみたら、ほとんどのサイトが
当たると思いますよ★

生まれた瞬間の月の満ち欠けによって、
性格がある程度、決まるらしいです。

生まれた瞬間の精神的なものかも知れないので、
医学的にも証明できるんじゃないかと思います★
    • good
    • 0

>何か科学的な根拠みたいなのってあるんですか?



バーナム効果
コールドリーディング
ホットリーディング
    • good
    • 0

多くの人が都合の良いように拡大解釈してるからじゃないですかね、例えば:占いなどで『これは少し違うな…でもこれは超当ってる!』といった場合に、当ってる部分の印象が強く残り~ハズレた方はあまり気にしないでしょう。



それに本来の性格と少しズレた診断が出たとしても拡大解釈して当てはめてしまう、それは心理的に『当ってて欲しい』と思っているからですし・当っていたら『嬉しい』と感じるからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもですね。
でもホントに15項目くらい性格が書かれていて、
ほぼ全て当てはまりましたよ。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 23:16

長い歴史の統計をとったものと考えて下さい。

占い≒統計ですが、100%全く同じということはまずありません。だって、たとえば、1月1日に生まれた人が皆同じ性格なわけないでしょ。「○月○日生まれ」で検索し芸能人や、歴史人物などで比較してみるとよいですよ。全く違ったタイプの性格ですから。あたっていると思いこんでいるだけです。逆に別の星座のところも読んでみると以外とあてはまっちゃったりするんですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 23:15

あの手のは「誰にでも当てはまることを挙げている」だけです。


極論
A型:目があります。
B型:鼻があります。
O型:耳があります。
AB型:口があります。
としておけば、ほぼ誰にでも適切なことが「一見」書いてあるように錯覚させられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも結構細かいところまで当たってるんですよ。
2ちゃんねる見てみて下さい。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 23:14

>科学的な根拠



バーナム効果でしょうか?


バーナム効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC% …

第1部 科学と非科学/3 根拠ない血液型性格判断
http://mainichi.jp/select/science/rikei/archive/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バナーム効果初めて聞きました。
なるほどそう言われてみればそうですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!