
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
要らないなら、揮発させれば無くなりますよ^^
お判りの通り、揮発中は危険ですので
周りに可燃物が無い環境で揮発させましょう。
日向に置いておけば、10分も掛からず無くなりますよ。
間違っても水に流してはいけません。
環境云々以前に
水面に浮いた物に引火→水面で燃えながら拡大しますので。
-40℃以下とか静電気でも引火するので、
くれぐれも可燃物には御用心を。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/06/14 22:33
回答ありがとうございました。
やっぱり揮発させてしまっていいですね。
水に流すのはなんとなく環境汚染につながりそうなので、する気はなかったのですが、引火という怖いこともあるんですね。
気をつけて、揮発させることにします。
No.2
- 回答日時:
ベンジンは可燃物ですから、揮発(蒸発)している最中は可燃性の気体が発生していますので、火気厳禁です。
換気にも注意しましょう。ただ、また、帯締めなど使った時のために残せれてもいいかと思うのですが?私はプラスチックの小さい容器(中栓有り)に入れて、周りを紙(広告など)で覆って保存しています。油性マジックの跡を消したり(プラスチックなどの上に書いたもの等)扇風機やクーラーの掃除に使いますけど。
・保存する場所は紙で覆ってあるので、普通にたんすの上とかに出しています。冷暗所の方がいいのですが、見えないとあるのをすぐに忘れてしまうので・・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/06/14 22:35
扇風機やクーラーの掃除にも使えるんですね。 もう少し取っておこうかな。 揮発させる時には換気にも注意をします。 回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40年前に分かれてた息子に・
-
フローリングにバター汁を零し...
-
整理整頓していますか?
-
木工用ボンド 捨て方 //接着剤
-
【至急!閲覧注意】 これどうし...
-
布担架を普段から清潔に保つお...
-
重曹水スプレーで掃除して綺麗...
-
カラスってバックのファスナー...
-
家電の手入れしない人いませんか?
-
排水溝について ワンルーム1人...
-
休日 掃除マナー お風呂場の掃...
-
至急お願いします パックご飯を...
-
結婚の基準について。美人はマ...
-
冷凍庫を整理したい。 一回全部...
-
至急お願いします 文章かなり変...
-
コンロの水シミ
-
母から言われた
-
コバエ対策どうしてますか?
-
いろいろな冷却枕をお使いにな...
-
壁の汚れについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法事の着物
-
このケース可愛いと思いますか?
-
沿線のイメージ
-
シャワーカーテンの裏表がわか...
-
この服は総柄ですが色味もそこ...
-
足袋が滑らない裏技教えてください
-
甚平に合う靴下は?。
-
大ハンマーのくさびの打ち込み方
-
この服、花柄かわいいと思った...
-
袴に、シャツ+ジャケット+レ...
-
娘の振袖のことで大喧嘩
-
「赤い鼻緒のジョジョ」とは?
-
シングルマザーです。 この度、...
-
ツルハシのくさびの使い方
-
振袖が当選しました。お仕立て...
-
バチヅルをクサビで固定するには?
-
袴姿で自転車に乗っている動画...
-
卒業式の袴、矢絣はダメ?古典...
-
振袖の袖の柄合わせがずれてい...
-
市販のツルハシの使い方
おすすめ情報