dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私自身初心者なので質問の意味を分かってもらえるかどうかわからないのですが、補足しますので宜しくお願いします。
知人の、NEC Lavie Windows95なんですが「終了出来ない・・・」というので画面を見たらスタートの部分(画面左下の)が無いのです。
強制終了は出来るのですが、次に立ち上げた時も画面は同じ状態でスタートが無いので終了は強制終了しか出来ません。
全てのプログラムっていうもの出せないです。
セットアップのやり直ししか方法は無いのでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

下のタスクバーそのものがないのでしたら隠れているだけですのでマウスカーソルを当てて左クリックしながら上に上げると登場します。



・・・違うかな^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても早い回答ありがとうございました。
ズバリ!!そのとおりでした。
今まで自分でそのような状態になったことが無かったので本当にびっくりしてしまいました。
勉強になりました。

お礼日時:2002/11/21 16:58

「スタート」の部分のみが無くなったのでしょうか、それとも「スタート」から始まる画面右端までの全て(タスクバーと言います)が無くなったのでしょうか?


多分、後者だと思いますので、それを前提に説明します。
タスクバーは、大きさ(高さ)が通常は、1行分なのですが、変更が出来ます。タスクバーの縁にカーソルを合わせて、左クリック+ドラックで変更できます。
ご相談の件は、この大きさ(高さ)が、0に成っているのではないでしょうか?
画面の下端に、マウスカーソルを持って行った時、マウスカーソルが変わるようであれば、そこで左クリックしたまま、上にドラックしてみてください。

もし、ダメなら、[Ctrl]+[Esc]を押すと、スタートを押した場合と同じメニューが表示されますので、そこから操作してください。

あと、参考に、タスクバーは通常画面の下辺にありますが、ちょっとした操作で、右辺・上辺・左辺に移動します。それから、これも変更できます。
このため、右、上、左でも同様の操作をしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
無事解決でき、喜びいっぱいです!!
最初からまたやり直しするしかないのかな???ってかなりブルーになってましたので(だいぶ時間がかかりますよね)
ryoukunさんの場所を借りてすみませんが、ryoukunさん、みなさんありがとうございました。
この調子なのでまた「アホだなー」と思われる質問をすると思いますがまた教えてください。

お礼日時:2002/11/21 17:14

まあ、はっきりとした状況がわからないので推測ですが・・


キーボードの一番下の段、左下のあたりにウィンドウズのマークをしたキーがありますよね。
これを押せばスタートボタンが出てくると思うんですよ。

それでスタートボタンの右側の何もない部分で右クリックし、プロパティを選択。
この中の項目の、「自動的に隠す」のチェックが外れてるんじゃないかと思います。
外れてたらそこにチェックを入れてOKボタン。

多分これで問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私の説明が悪かったようですみません。
ウィンドウズマークすらなかったんです・・・
でも、無事解決できました。

お礼日時:2002/11/21 17:06

こんにちは。



マウスのカーソル(矢印)を一番下に持っていって下さい。

カーソルがの形が、上下に矢が付いた物に変わりませんか?

その状態で、マウスの左ボタンをクリックしたまま、上に移動してみて下さい。

タスクバーが、下に隠れているだけのような気がしますので。
参考まで(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にありがとうございました。
無事解決できました。
またトラブルの際は宜しくおねがいします!

お礼日時:2002/11/21 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!