プロが教えるわが家の防犯対策術!

ピアノとバイオリンとフルートを演奏するものです。自分が弾きたいというのもありますが、たくさん良い曲を聴こうと思って近くの図書館のクラシックCDの貸し出しが最近あるのを知っていろいろ借りては聴いているのですが、最近「この曲好き!」と思えるものがなかなか見つけられなくなってしまいました。(たくさんありすぎてポイントが押さえられないと言う感じです。)と言うことで、クラシック音楽で「これは聴いてみるといいよ」というようなお薦めの曲がありましたら教えてください。ちなみに私の好きな曲は
○ヴィターリ :シャコンヌ
○バッハ   :ふたつのバイオリンのための協奏曲ニ短調
○バッハ   :G線上のアリア
○クライスラー:前奏曲とアレグロ
○パッヘルベル:カノン 
などなどです。なんとなく自分で演奏するための曲が多いですが、交響曲・協奏曲・なんでもいいです。一曲でも好きな曲を増やしたいのです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (15件中1~10件)

おはようございます。


この後、恐らくいろいろなお勧め曲があがってくると思いますので、敢えてお勧め曲をあげることはしません。が、レパートリーを増やす方法を一つ提案します。
好きな演奏家の録音を漏らさずに聴こう、という方法をとると意外と増えると思いますよ。たとえば、バイオリンならパールマン、ハイフェッツなどレパートリーがとてつもなく広いわけですから、彼らの演奏を拾っていくと自ずとレパートリーが増えていきますよね? また、今度は彼らと競演した指揮者や演奏家などに興味の範囲を広げていけば、今度は交響曲やほかの器楽曲のほうに目が自然と映っていくようになるかもしれませんよね? 
このような方法をとると、ありがちな「クラシック名曲100選」とか「初心者のためのクラシック」などで紹介されているものとはひと味違ったものに接することが出来るかも知れませんよ。クラシックはどこから聴かなければならないということもないので、好きなように聴けばいいと思います。
とはいえ、交響曲では、モーツァルトの交響曲第40番、交響曲第41番『ジュピター』、ベートーベンの交響曲第5番『運命』、交響曲第9番『合唱つき』シューベルトの交響曲第8番『未完成』、ドヴォルザークの交響曲第9番『新世界から』、チャイコフスキーの交響曲第6番『悲愴』あたりは、やっぱり聞き易いですけどね(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。それはいい方法のようです。やってみます。交響曲で好きなもの探したいのですが、なかなか私の「!」というものが見つかりません・・・あげていただいたもの、借りてみます。チャイコフスキーあたりから聞いてみようかな。ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/23 03:47

私はヨハン・シュトラウス二世の曲が好きで、


小中学生のときにCDを買ってよく聴いていました。
曲名でいうと「皇帝円舞曲」がどちらかというと
好きでした。シュトラウス二世のほかの曲もすべて好きです。
父親のシュトラウス一世の「ラデツキー行進曲」は
運動会などでよく流れていますね。

ほかに、ベルリオーズの「幻想交響曲」は思い出のある
曲なので耳に残っています。

本当なのかわからない「幻のベートーベン第十交響曲」
もCDを買ってよく聴いていました。

クラシックとはジャンルがはずれるかもしれませんが
スーザの「星条旗よ永遠なれ」も好きです。

中学のときに音楽の授業で聞いて耳に残っているもので
「魔王」「わが祖国」などもあります。

シュトラウス二世の曲はゆったりとくつろぎたいときに
聴くとリラックスできます。「皇帝円舞曲」は聴いている
だけで優雅な気持ちになります。

私はジャンルでいうと序曲や行進曲、歌劇曲を聴くことが多いです。

参考URLのページ内で皇帝円舞曲の試聴ができます。

参考URL:http://www.sozaijiten.com/products/otojiten/vol1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヨハン・シュトラウス二世の皇帝円舞曲、とても気になったので聞いてみます。早く聴きたいなぁ~

お礼日時:2002/11/23 03:53

ドヴォルザークのユーモレスクなど。



参考URL:http://www4.ocn.ne.jp/~ja3iyx/bgm.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。色んな曲があって、いろいろな聴き方があると思います。私はユーモレスク・・・普通くらいな感じで好きかな。常にとか、何かあったときに聴きたいという感じではないけれど、でも色んな事に時期があって、いつか好きになることも有るかも知れません。改めて聴いてみようかなと思います。

お礼日時:2002/11/23 03:56

四季の冬が好きです。


車のCMに使われている…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと意識して冬、聴いてみます。

お礼日時:2002/11/23 03:57

お勧めと言うか、私の好きな曲になるんですが



・シベリウス:フィンランディア
・マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナ
・フォーレ:シシリエンヌ、パヴァーヌ
・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
・ボロディン:中央アジアの平原にて
・リスト:レ・プレリュード(前奏曲)

あと、ブラームスの曲は大体好きです。
特に交響曲の1番と4番。

ご参考になるかどうかわかりませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブラームスの交響曲と一番・四番、取りあえずメモしました。でももしかしたら既に借りて聴いてるかもしれないけど、「!」という感じのものを見つけたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/23 04:03

これはという曲で比較的聞き易いと思う物を。


アルビノーニ:弦楽とオルガンのためのアダージョ
バーバー:弦楽のためのアダージョ
マーラー:交響曲第5番の第4楽章~アダージェット
シベリウス:悲しきワルツ
ドボルザーク:弦楽のためのセレナード
ベートーベン:さらばピアノよ
チャイコフスキー:幻想序曲ロミオとジュリエット
R・コルサコフ:トロンボーン協奏曲
ドップラー:ハンガリー田園幻想曲
サン=サーンス:クラリネットソナタ
シンディング:春のざわめき
エルガー:愛の挨拶
ホルスト:セントポール組曲
カリニコフ:交響曲第1番
Mグールド:ラテンアメリカシンフォニエッタ
ヴィラ・ロボス:ブラジル風バッハ第2番
まあ、こんなところですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとなくですがこの中に好きな曲がありそうな予感がします。上の方から順に意識して借りてみようかなと思っています。ありがとうございます。

お礼日時:2002/11/23 04:08

曲ではないですが私のなんとなくお気に入りのアーティストを


書かせて頂いてもいいでしょうか。

多くは題名のない音楽会という日曜のTVで出演されて
その音に惹き付けられたという感じです。

(1)竹松舞:ハープ奏者
(2)木村大:クラシックギター奏者
(3)鈴木大介:基本はクラシックギターですがいろいろな方面にも挑戦されています

皆さん音色がとてもステキであっという間に魅力に引き込まれました・・・
ぱっと思いついたのはこんなところです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確か竹松舞さんのCD図書館にもあったように思います。これをきっかけに借りてみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2002/11/23 04:09

こんにちは。

私の好きな曲の中から、ヴォーンウイリアムズの<グリーンスリーヴスによる幻想曲>と、<揚げひばり>、<タリスの主題による幻想曲>。
グリーンスリーヴスには、フルートのソロのおいしいメロディもあります。<揚げひばり>は、から揚げのような題名ですが、ヴァイオリンと小編成のオーケストラのための小ロマンスで、美しい曲です。イギリスの田園風景が目に浮かびます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヴォーンウイリアムズ、探してみます。今まで全然意識したことのないものでした。美しい曲、出会いたいなあ。

お礼日時:2002/11/23 04:12

私もGreenRiverさんと同じくブラームスの交響曲1.4番はお勧めです。


あの旋律は泣けてきますねw(*~o~*)w

最近ピンとくるものがないのなら、曲調に飽きてきたのかも・・・。
ロマン派以降はどうでしょうか?

有名どころで、

エルガー:行進曲「威風堂々」op.39の第1番
ホルスト:組曲「惑星」の中の「木星」
リムスキー・コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」
ドヴォルザーク:「スラヴ舞曲」
チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」
レスピーギ:交響詩「ローマの祭り」の中の「主顕祭」
ラヴェル:・スペイン狂詩曲の中の「祭り」
     ・「道化師の朝の歌」
ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲「展覧会の絵」

「展覧会の絵」は、実際の元となった絵や作曲したエピソードなどを
「だん・いくま」さんが、本を出しているので図書館にあるかもしれないです。(私は何回も借りました(^o^;) 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

曲調に飽きてきた・・・のかも?!あり得るかもしれません。フルートをはじめるようになり、以前はバイオリンの「泣ける」感じのものばかり聴いていたけれど明るい曲で素敵な曲も見つけたいです。見つけたいな。

お礼日時:2002/11/23 04:15

ラベルの「ダフニスとクロエ」です。


特に夜明け、全員の踊りがとても美しいです。
時間ってものを忘れますよ。
フルート、ピッコロがとても細やかで
おすすめしたいと思います。
ちなみに、
吹奏楽方面になってしまうのですが、
埼玉県の一般バンド「川越奏和奏友会」の
コンクールでの演奏CDが、個人的にマイベストです。

他にプッチーニのジャンニスキッキ
ボロディンのだったん人の踊りもおすすめです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!