dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地図を作成するにあたり、
VISIOを使うか、イラストレータを使うか悩んでいます。

両ソフトともほとんど使ったことがなく、
ただ、単純に持っている地図が作成できそうなソフトということで、
この2点が思いつきました。(この2つのソフトを持っています)

単純に、見栄え、使いやすさの点で、どちらがオススメでしょうか。
まったく違うソフトのようですが、皆さんのご意見をお聞かせいただきたいと
思います。
ひょっとしたら、まったく地図作成に向いていないのでしょうか?
意外と、OFFICEソフトで作ったほうが良いのでしょうか?
(OFFICEも持っています。)
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

「会社から最寄り駅までの案内図」


程度でしたら、VISIOを使おうがイラストレーターを使おうが
ほとんど変わりはないです。
ただ、Wordなんかに貼り付けて、案内状みたいなものを作るんでしたら、
若干VISIOに分があるかな、っていう程度だと思います。
そういう点ではWordやExcelの図形描画の方が良いのかもしれないですね。

一応、正確性ならVISIO、見栄え(こった表現)ならIllustrator
という感じでしょうか。

とりあえず、ざっと使ってみて、一番使いやすかったモノがおすすめでしょう。

すいません、ほとんど役に立ってなくて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ。ありがとうございます。
A4半分の下に地図を入れ、上に社名、住所、電話番号程度を入れようと
思っています。

その程度の文字入力ならイラストレータでも大丈夫かなとは思ったのですが。

両方ざっと使って見ます。。。

お礼日時:2002/11/25 11:00

あくまでも個人的な意見として、VISIOとイラストレータを比べると・・・・。


古いVISOしか知らないので、正しい判断かどうかは分かりませんが、私ならイラストレーターを使うだろうと思います。

イラストレーターは使い慣れるまでは、チョット大変かも知れませんが、既にある地図とか手書きの原稿をスキャンして下絵として配置し、その上に作図すれば結構簡単に出来ます。

また、今回作成した地図を他に利用(Web,パンフレット等)するような時でも、イラストレーターの方がリユースし易いのではと思われますがどうでしょう。
(↑現在のVISOはそれなりのフィルターがあるのかな?間違ってたらスミマセン)
    • good
    • 0

ええっと、、、A4の半分程度ですか。

。。
どっかのサイトで「wordでお絵かき」だったかのサイトがあったように思います。wordのカーソル移動の設定を細かくしてお絵かきしようというものらしいですが。。。
住宅地図をスキャナで読み込んで、JWCADで簡単にトレースするっていうのが一番手っ取り早いような気もしますが。。。いかがですか!?
JWならフリーだし。。。。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CADですか・・・。
名前は聞いたことありますが、どんなものやらさっぱりです。
スキャナーも無いんです・・・。

とりあえず、有名地図サイトで、会社周辺の地図をコピーし、
イラストレータにはっつけてみました。
そのまま使うわけにはいかないので、これをそれこそ、トレース
して使いたいなとは思うのですが・・・。
著作権とかの問題にひっかかってきそうですね。
あと、もしコレをクリアしてもイラストレータでトレースのようなことが
できるのかどうか・・・。
まだまだ問題は山積みです。

お礼日時:2002/11/25 10:58

どの程度の地図を作るか、また、住宅地図など、既成の地図があるのかどうかにもよりますよ。


私も仕事で地図というか、周辺図、案内図のようなモノを作ります。で、基本的にはJWCADを使います。
一から全部作ることもありますが、住宅地図をスキャニングしてJWデータにコンバート、上からトレースして終了、、なんて技法!?も使います。
以前、マンガ程度で十分と思い、wordやexcelを使いましたが、線と線がどうしてもうまくくっつかず、あきらめた覚えがあります。
しかし、マンガ程度で、しかも直線のかたまりだけであれば、wordなどでも書けると思いますよ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。漠然としすぎてましたね。
申し訳ありません。

会社までの最寄り駅からの案内図をA4の半分くらいを使って
作成しようと思っていました。
なので、ある程度分かりやすく、でよかったのです。

EXCEL WORDは使いにくいようですね。

ありがとうございます

お礼日時:2002/11/23 23:59

エー・アイ・ソフト株式会社のまっぷっぷ Ver.6なんてどうでしょうか?


地図データも取り込めます(別に地図ソフトが必要ですけど)ので作成がラクです。

参考URL:https://www.aisoft.co.jp/

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。

言葉足らずだったようで申し訳ありません。
今持っているソフトで作成したいと思っています。
シェア、フリーを使わず、作成したいのです。

またよろしくお願いいたします。

補足日時:2002/11/22 10:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!