dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日メダカの卵が何個か取れたので
別の容器に入れて様子を見ているのですが
その中の1個だけ、卵にカビが生えたのかと思う位
卵の周りに細かく膜を張った様になっています。
この卵はまだ生きているのでしょうか。
それとももうダメなのでしょうか。

それから別容器での保管の仕方ですが
水槽の水をガラスの器に入れてその中に卵を入れているのですが
こういう保存の仕方で大丈夫なのでしょうか。

A 回答 (1件)

う~ん、おそらくダメだと思います。



メダカの卵ですが、別容器にて管理の場合、経験上カビやすい気がしますね。

対策として、毎日4/1量ずつの水換えを行う、またはメチレンブルーをごく少量入れる、という方法を取っています。
この方法で今年も無事に稚魚を見ることができました。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりダメかぁ~。。
メチレンブルーに入れるといいんですね。
じゃあ早速買いに行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/18 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!