dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いろんな店の公衆トイレについての質問です

問1 洋式大便器と和式大便器が並んでいます。
他の条件が同じとして、どちらを利用しますか。それはなぜですか
問2 洋式大便器の水の量に疑問を持ったことはありませんか。

ありがとうございます。
では、次に、ご自宅のトイレについての質問です
問3 現在のお住まいのトイレ便器は洋式、和式どちらでしょう
      どちらが良いと思いますか

A 回答 (13件中11~13件)

>問1 洋式大便器と和式大便器が並んでいます。


>他の条件が同じとして、どちらを利用しますか。それはなぜですか

洋式です。理由は楽だからです。便座の件も気にしません。
ジーンズのときに和式でしゃがむのは窮屈です。

>問2 洋式大便器の水の量に疑問を持ったことはありませんか。

水の量は気にしたことありません。

>問3 現在のお住まいのトイレ便器は洋式、和式どちらでしょう
      どちらが良いと思いますか

現在洋式で、洋式の方が良いと思います。理由は1に同じ。

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合は洋式の時、ジーンズを床に落とさないようにすると、股が開きにくく
窮屈に感じます
和式の場合はひざ裏、太もも、ふくらはぎでしっかりキャッチできているので、安心なのですが・・・
・・・。・・・。やっぱり疲れますし、やっぱり窮屈ですね。

底にたまる水の量ですが、異常に多いと、そんな店が増えてきたように私は感じてます。
汚れを防ぐため、意図的に量を増やしているのではないかと。
ですから、おつりをレジだけでなく、ここでも、もらってしまうことが時々あります。
個人経営の店にその傾向があるような気がします。

自宅のトイレについては回答に賛成です。
やっぱり腰掛けて、できた方が楽ですね

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/20 23:49

問1)和式です。


便器に肌が密着せず清潔だからです。
子供の頃から和式なのでなじめない。

問2)特にないです。

問3)両方設置しています。
お年寄りや腰痛持ちの方には洋式がいいと思います。
今の子供は洋式でやっているので足腰が弱いのかな。しらんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか、密着にはいささかの抵抗を私も感じます。
確かに楽でよいのですが、力が入りにくいようにも思います。
素直に力が入るような気がして、便秘の時はかえって和式の方ががよいのかな?と思っています。
疲れて、更にシビレてきますけどね。

和式と洋式が両方あったら使い分けができて、いいですね。

そういえば、今の子供は、ここぞと言うときの踏ん張り力がない、と
誰かが嘆いていました、関係有るかも。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/20 23:12

こんにちは


1、和式がいいけど、なければ仕方なし。
2、別にありません。
3、洋式です。
と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

和式は外、洋式は内
なるほど・・・  同じです。
やはりそれが、主流かな?

参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/20 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!